ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

【鹿児島城西高校(鹿児島県)メンバー紹介】 2022 球蹴男児U-16リーグ

高校生たちの熱き魂ぶつかる戦いが繰り広げられる2022年度の球蹴男児U-16リーグ。
このリーグ戦に参戦している「鹿児島城西高校」をご紹介します。

 

鹿児島城西高校

2022年度チーム情報

チームの特徴

全員がチームのために献身的に走るチーム

2022 球蹴男児U-16リーグへの意気込み!

チームのテーマである「常勝」を体現できるように1年生チームとしても毎試合自分に勝つ,相手に勝つことを念頭に戦います。

指導方針

学校の代表としての自覚を持ち,ピッチ外の行動を土台としてチームを作ります。全員の足並みが揃うための規律を重んじます。

基本情報一覧

■指導者
監督:新田祐輔 (鹿児島城西~東海大学)
部長 小川正子
コーチ:梶原寛人(鹿児島実業~桃山学院大学)
コーチ:古市息吹(鹿児島城西~東海大学)
GKコーチ:神園優
トレーナー:竹内明禅
トレーナー:佐田直哉
トレーナー:前島武蔵
トレーナー:宇田高明
■部員数
79名
■ユニフォーム
正(青青青)
副(白白白)
■所属リーグ
2022年度 高円宮杯U-18サッカーリーグ鹿児島県トップリーグ

2022年度選手紹介
氏名 フリガナ ポジション 身長 前所属チーム
1 川上 爽吉 カワカミ サキチ GK 177 鹿児島育英館中学校
2 谷口 楓真 タニグチ フウマ DF 164 FCJUVENTUDE U-15
3 當眞 竜雅 トウマ リュウガ MF 172 鹿児島育英館中学校
4 加藤 瞬 カトウ シュン MF 163 FCアラーラ U-15
5 黒田 瑛斗 クロダ エイト DF 178 FCリアン
6 中村 慶登 ナカムラ ケイト DF 168 鹿児島育英館中学校
7 井上 裕貴 イノウエ ユウキ DF 173 伊集院中学校
8 小川 琉 オガワ ルイ MF 166 鹿児島育英館中学校
9 山本 宗輝 ヤマモト ムネキ FW 177 RIPACE
10 中村 玲音 ナカムラ レイト FW 170 千里丘FC
11 福留 大和 フクドメ ヤマト FW 170 FCアラーラ U-15
12 東 章騎 ヒガシ ショウキ DF 175 鹿児島育英館中学校
13 橋口 晴斗 ハシグチ ハルト MF 169 FCJUVENTUDE U-15
14 上船 晴人 ウエフネ ハルト FW 168 SS.Advance
15 添島 連太郎 ソエジマ レンタロウ MF 173 筑後FC
16 木場 誠也 コバ マサヤ MF 173 鹿児島ユナイテッドFC u-15
17 藤吉 純誠 フジヨシ ジュンセイ GK 173 筑後FC
18 柳 真生 ヤナギ シンセイ MF 173 TSC奄美
19 谷口 瑛一 タニグチ ヨウイチ FW 172 鹿児島育英館中学校
20 鳥越 颯空 トリゴエ ソアラ MF 164 三鷹F.A Jrユース
21 柿元 翔毅 カキモト ショウキ FW 165 太陽SC鹿屋
22 久保 椋平 クボ リョウヘイ MF 166 太陽SC鹿屋
23 加藤 十和 カトウ トワ DF 178 エスペランサ熊本
24 白坂 行規 シラサカ ユキチカ FW 164 鹿児島育英館中学校

参照:球蹴男児U-16リーグ  HP

みんなで鹿児島城西高校を応援しよう!試合の感想もこちらにどうぞ!

鹿児島城西高校への応援メッセージ、試合の感想などをお寄せください!鹿児島城西高校を一緒に盛り上げていきましょう!


    ※現在ファイル添付機能に不具合が出ております。ファイルをお送りいただく際は「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

    関連記事

    ■関連公式サイト
    ルーキーリーグ公式HP(北海道東北北信越関東東海関西中国四国九州)
    ミズノルーキーリーグU-16エントリーリーグ公式HP(spolab登竜門NOVA NEXT挑男2022)

    関連大会
    高円宮杯JFA U-18サッカープレミアリーグ2022 EAST/WEST
    2022年度 高円宮杯U-18プリンスリーグ九州

    【高円宮杯U-18リーグ】昇格をかけての軌跡【47都道府県まとめ】

    【2022年度 高校総体男子インターハイ】夏の全国王者決定!前橋育英が12年大会ぶり2回目の優勝!【47都道府県まとめ】

    大会情報、トレセン情報などお待ちしています。
    情報提供・閲覧はこちらから

    この記事を書いたライター

    JUNIOR SOCCER NEWSテクニカルマイスター/関東・北信越エリア責任者Meg
    こんにちは、Megです♪

    「息子たちが盛り上がるサッカー話題に付いていきたい!」
    このお仕事をするきっかけの1つでした。
    今では複数県に携わらせていただき、多くの選手の頑張りを目の当たりにし、日々私も刺激をもらって勉強させていただいています。

    またサッカーをする息子を持つ母でもあります^^
    「対戦したチームから応援されるような選手になってね。」
    今では私から息子たちに技術面で言えることはないけれど、この言葉は今後も息子たちに伝え続けようと思っています。


    どの県のどの大会も息子が出場していると思いながら愛情込めて配信していきます^^
    皆様からの情報提供、今後もお待ちしております
    一緒にサッカーを楽しみましょう♪

    コメント投稿

    *

    ※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

    Share / Subscribe
    Facebook Likes
    Tweets
    Send to LINE