ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

【優勝写真・優秀選手31名掲載】2022年度 全国高校総体 サッカー競技 男子インターハイ全国大会@徳島県 前橋育英高校(群馬)が12大会ぶり2回目の優勝!

7月24日から30日にかけて行われた「2022年度 全国高等学校総合体育大会サッカー競技(男子)インターハイ」の情報をお知らせします。

高校年代の夏の祭典、全国高校総体インターハイ。
7月30日(土)、鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアムで行われた帝京前橋育英の決勝は、後半アディショナルタイムに前橋育英 10番 高足選手が今大会初となる先制点をあげ、前橋育英 が1-0で勝利!
2009年度大会以来、12大会ぶり2回目の優勝の栄冠に輝きました。前橋育英高校の皆さん、おめでとうございます!
優勝の前橋育英高校の皆さん
写真参照:前橋育英高校サッカーsupporter Facebook

▼応援コメント掲載!
47都道府県 代表チームはこちら!
▼ピックアップ!
2018-2020 高校サッカー大会成績 各県まとめはこちら!

2022年度 大会結果詳細

優勝:前橋育英高校(群馬)
準優勝:帝京高校(東京)
第3位:米子北高校(鳥取)、昌平高校(埼玉)

【ベスト8】
矢板中央栃木)、岡山学芸館岡山)、 湘南工大附神奈川①) 、大津熊本

【大会優秀選手】
GK
雨野 颯真(前橋育英高校
川瀬 隼慎(帝京高校

DF
齋藤 駿 (前橋育英高校
山内 恭輔(前橋育英高校
杉山 陽太(前橋育英高校
並木 雄飛(帝京高校
大田 知輝(帝京高校
倉田 大雅(米子北
森川 和軌(米子北
津久井 佳祐(昌平高校
木村 匠汰(矢板中央

MF
徳永涼 (前橋育英高校
青柳 龍次郎(前橋育英高校
松本 琉雅(帝京高校
押川 優希(帝京高校
田中 遥稀(帝京高校
仲田 堅信(米子北
篠田 翼 (昌平高校
土谷 飛雅(昌平高校
荒井 悠汰(昌平高校
浅野 力愛(大津
木村 匡吾(岡山学芸館

FW
高足 善 (前橋育英高校
小池 直矢(前橋育英高校
齊藤 慈斗(帝京高校
伊藤 聡太(帝京高校
福田 秀人(米子北
小橋川 海斗(米子北
大木 啓汰(湘南工科大附属高校
小林 俊瑛(大津高校
小関 晴人(丸岡高校
チーム名をクリックするとチーム情報、都道府県名をクリックすると都道府県予選情報がご覧いただけます。

決勝(7/30)

11:30   帝京 0-1 前橋育英

◆帝京 スターティングメンバー
GK 1 川瀬 隼慎(三菱養和SC調布
DF 2 島貫 琢土(FCトリプレッタ
DF 4 梅木 怜(ミラグロッソカイナンスポーツクラブ
DF 6 大田 知輝(FC東京U-15深川
DF 20 並木 雄飛(三菱養和SC巣鴨
MF 7 松本 琉雅(鹿島アントラーズノルテ
MF 11 山下 凜(サガン鳥栖
MF 15 藤﨑 巧士(FC東京U-15むさし
MF 18 田中 遥稀(バディージュニアユース
FW 9 橋本マリーク 識史(FC東京U-15むさし
FW 10 伊藤 聡太(東京ヴェルディ

前半IN
MF 8 押川 優希(東京ヴェルディ
FW 13 齊藤 慈斗(バディージュニアユース
後半IN
MF 19 前野 翔平(FC東京U-15むさし
MF14  山崎 湘太(東京武蔵野シティFC
FW 17 横山 夢樹(FCトッカーノ

◆前橋育英 スターティングメンバー
GK 1 雨野 颯真(FC杉野
DF 4 齋藤 駿(浦和レッドダイヤモンズ
DF 6 山内 恭輔(前橋FC
DF 11 井上 駿也真(坂戸ディプロマッツ
DF 13 杉山 陽太(スクデットFC
MF 8 大久保 帆人(柏レイソル
MF 14 徳永 涼 (柏レイソル
MF 19 青柳 龍次郎(横浜F・マリノスジュニアユース追浜
FW 9 小池 直矢(ウイングスSC
FW 10 高足 善(FC杉野
FW 15 山本 颯太(坂戸ディプロマッツ

後半IN
MF 7  根津 元輝 (1FC川越水上公園
MF 18 堀川 直人(坂戸ディプロマッツ
MF 17 山田 皓生(名古屋グランパス
参照:JFA.jp

情報提供のご協力ありがとうございました!
今後も大会情報、トレセン情報など引き続きお待ちしています。

情報提供・閲覧はこちらから

◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!

関連記事

2022年度 高校総体男子インターハイ【47都道府県まとめ】
2022年度 高円宮杯 JFA U-18リーグ【47都道府県まとめ】
2021年度 高校新人戦【47都道府県まとめ】
高校生:読まれている記事ランキング

【出身チームランキング】全国高校総体インターハイ・登録メンバー1040名の前所属チームを調べました!【2022年度】

【出場回数・出身県別ランキング】全国高校総体インターハイ ランキング1位はやっぱり、あのチーム?【2022年度】

2022年度 サッカーカレンダー【全国】年間スケジュール一覧

準決勝(7/29)ベスト4

11:30  帝京東京①)   1-0 昌平埼玉
11:30  前橋育英群馬)0-0(PK4-3)米子北鳥取

準々決勝(7/28)ベスト8

09:15  帝京東京①)4-2  岡山学芸館岡山
09:15  大津熊本)0-1  昌平埼玉
11:30  前橋育英群馬) 2-1   矢板中央栃木
11:30  湘南工大附神奈川①) 0-3  米子北鳥取

3回戦(7/26)ベスト16

09:15  帝京東京①)3-2 丸岡福井
09:15  中京大中京愛知)0-5 岡山学芸館岡山
09:15  大津熊本)3-1 関大北陽②)
09:15  日章学園宮崎)2-6 昌平埼玉
11:30  前橋育英群馬)2-0 聖和学園宮城
11:30  矢板中央栃木)1-1(PK5-4)東山京都
11:30  履正社大阪①)1-1(PK4-5)湘南工大附神奈川①)
11:30  四日市中央工業三重)1-2 米子北鳥取

2回戦(7/25)

09:15  青森山田青森)1-2 帝京東京①)
09:15  市立船橋千葉)0-1 丸岡福井
09:15  中京大中京愛知)4-0 高松商業香川
09:15  和歌山北和歌山)2-3 岡山学芸館岡山
09:15  大津熊本)3-1 瀬戸内広島
09:15  関大北陽②)4-0 徳島科学技術徳島②)
09:15  日章学園宮崎)2-0 旭川実業北海道①)
09:15  昌平埼玉)3-1 星稜石川

11:30  磐田東静岡)不戦 前橋育英群馬
11:30  聖和学園宮城)3-2 札幌光星北海道②)
11:30  徳島市立徳島①)1-2 矢板中央栃木
11:30  帝京長岡新潟)1-4 東山京都
11:30  神村学園鹿児島)0-2 履正社大阪①)
11:30  九州国際大学付属福岡)0-4 湘南工科大学附属神奈川①)
11:30  四日市中央工業三重)2-1 山梨学院山梨
11:30  高知高知)1-4 米子北鳥取

※2回戦の1試合において、諸般の事情により、該当チームは出場を辞退することになりました。これに伴い、前橋育英高校が3回戦に進出することとなりました。
参照:JFAjp

1回戦(7/24)

09:15  大分鶴崎大分)2-7 帝京東京①)
09:15  市立船橋千葉)5-1 草津東滋賀
09:15  日大藤沢神奈川②)1-2 丸岡福井
09:15  高松商香川)3-2 那覇西沖縄
09:15  花巻東岩手)2-2(PK1-3)和歌山北和歌山
09:15  今治東愛媛)0-2 瀬戸内広島
09:15  関大北陽②)1-0 山形中央山形
09:15  鹿島学園茨城)1-5 日章学園宮崎
09:15  帝京大学可児岐阜)0-1 旭川実業北海道①)
09:15  昌平埼玉)3-0 生駒奈良

11:30  前橋育英群馬)1-0 長崎総科大附属長崎
11:30  聖和学園宮城)2-2(PK3-2) 立正大淞南島根
11:30  富山第一富山)0-1 札幌光星北海道②)
11:30  三田学園兵庫)0-3 矢板中央栃木
11:30  帝京長岡新潟)3-0 佐賀東佐賀
11:30  履正社大阪①)3-1 明桜秋田
11:30  関東第一東京②)0-1 九州国際大付福岡
11:30  東海大諏訪長野)0-1(PK3-4)四中工三重
11:30  尚志福島)1-1(PK4-5)山梨学院山梨

 

2022年度 全国高等学校総合体育大会サッカー競技(男子)インターハイ

<日程>

2022年
開始式:7月25日(月)
1回戦~決勝:7月24日(日)~7月30日(土)7日間
閉会式:7月30日(土)
参照:全国高校体育連盟HP

<会場>

徳島市球技場第1・第2競技場
ワークスタッフ陸上競技場(徳島市陸上競技場)
鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム・第二陸上競技場・球技場
徳島県南部健康運動公園陸上競技場
上桜スポーツグラウンド(吉野川市多目的グラウンド)
徳島スポーツビレッジピッチB・C

<大会概要>

主催
公財)全国高等学校体育連盟
公財)日本サッカー協会
徳島県教育委員会、徳島市 徳島市教育委員会、鳴門市教育委員会、阿南市教育委員会、吉野川市教育委員会、板野町教育委員会

競技規則
(公財)日本サッカー協会制定の「サッカー競技規則 2022/23」による。

競技方法
(1) トーナメント方式による。
(2) 試合時間は70分(35分ハーフ)とし、ハーフタイムのインターバルは原則として15分間とする。勝敗が決しない場合は、ペナルティーキック方式により次回戦進出校を決定する。
但し、決勝においては、20分(10分ハーフ)の延長戦を行い、なお勝敗が決しない場合は、ペナルティーキック方式により優勝校を決定する。
(3) 3位決定戦は行わない。

参加制限
(1) 男子について
ア 各都道府県より1チームとする。
イ 加盟登録数の多い北海道、東京都、神奈川県、大阪府は2チーム出場することが
できる。
ウ 開催県である徳島県は2チーム出場することができる。

LIVE配信
インターハイ応援サイト インハイTV

大会概要抜粋(参照:全国高校体育連盟HP

2022年度 県予選の結果

北海道:旭川実業高校(2大会連続7回目)、札幌光星高校(28大会ぶり11回目)

2022年度 北海道高校サッカー選手権大会兼全国高校総体サッカー競技北海道予選会

秋田県:明桜高校(32大会ぶり5回目)

2022年度 秋田県高校総体

岩手県:花巻東高校(初出場)

2022年度 岩手県高校総合体育大会

青森県:青森山田高校(22大会連続25回目)

2022年度 青森県高校総体サッカー競技

宮城県:聖和学園高校(2大会ぶり4回目)

2022年度 宮城県高校総体サッカー競技

山形県:山形中央高校(4大会ぶり12回目)

山形県高校総体 兼 全国高校総体山形県予選会サッカー競技

福島県:尚志高校(12大会連続14回目)

2022年度 福島県高等学校体育大会 サッカー競技 福島県大会

福井県:丸岡高校(3大会連続33回目)

2022年度 春季高校総体サッカー競技大会 福井県大会

長野県:東海大諏訪高校(7大会ぶり2回目)

2022年度 長野県高校総体サッカー競技大会

富山県:富山第一高校(2大会ぶり29回目)

2022年度 富山県高校総体サッカー競技

新潟県:帝京長岡高校(5大会ぶり6回目)

2022年度 新潟県高校総体

石川県:星稜高校(10大会連続30回目)

2022年度 石川県高校総体サッカー競技

関東エリア

群馬県:前橋育英高校(5大会連続18回目)

2022年度 全国高校総体サッカー競技群馬県予選

茨城県:鹿島学園高校(2大会連続9回目)

2022年度 全国高校総体サッカー競技大会茨城県予選

栃木県:矢板中央高校(4大会連続11回目)

2022年度 全国高校総体サッカー競技 栃木県予選会

山梨県:山梨学院高校(3大会ぶり6回目)

2022年度 全国高校総体サッカー競技 山梨県予選

千葉県:船橋市立船橋高校(3大会ぶり29回目)

2022年度 千葉県高校総体サッカーの部

東京都:帝京高校(2大会連続33回目)、関東第一高校(3大会ぶり6回目)

2022年度 全国高校総体東京都大会

埼玉県:昌平高校(3大会ぶり4回目)

学校総合体育大会 兼 全国高校総体 埼玉県予選

神奈川県:湘南工科大学附属高校(34大会ぶり8回目)、日本大学藤沢高校(4大会ぶり9回目)

全国高校総合体育大会 サッカー競技 神奈川県2次予選
全国高校総合体育大会 サッカー競技 神奈川県1次予選

愛知県:中京大中京高校(2年連続22回目)

2022年度 愛知県高校総体  愛知県大会

静岡県:磐田東高校(16大会ぶり2回目)

2022年度 静岡県高校総体 兼 東海高校総体・全国高校総体静岡県予選

岐阜県:帝京大可児高校(2大会ぶり7回目)

岐阜県高校総体 兼 東海・全国高校総体県予選

三重県四日市中央工業高校(2大会ぶり30回目)

2022年度 三重県高校総体 兼 全国・東海高校総体予選

大阪府: 履正社高校(5大会ぶり4回目)、関大北陽高校(3大会ぶり23回目)

2022年度 大阪高校春季サッカー大会(全国高校総合体育大会サッカー競技 大阪府予選)

兵庫県:三田学園高校(2大会ぶり3回目)

2022年度 兵庫県高校総合体育大会 サッカー競技

奈良県:生駒高校(初出場)

2022年度 全国高校総体サッカ-競技奈良県予選 兼 近畿高校サッカ-選手権大会奈良県予選

京都府:東山高校(2大会連続4回目)

2022年度 全国高校総体サッカー競技京都府予選 兼 近畿高校サッカー選手権大会京都府予選

滋賀県:草津東高校(3大会ぶり14回目)

2022年度 滋賀県高校 春季総合体育大会 サッカー競技(インターハイ予選)

和歌山県:和歌山北高校(6大会ぶり11回目)

2022年度 和歌山県高校総体サッカー競技の部

岡山県:岡山学芸館高校(2大会連続6回目)

岡山県高校総体 兼 全国高校総体県予選 サッカー競技

島根県:立正大淞南高校(2大会連続15回目)

2022年度 島根県高校総体サッカー競技

鳥取県:米子北高校(14大会連続17回目)

鳥取県高校総体 サッカー競技

広島県:瀬戸内高校(2大会連続8回目)

広島県高校総体 サッカー男子の部

山口県:高川学園高校(2大会連続24回目)

山口県高校総体(サッカー競技)

愛媛県:今治東中等教育学校(20大会ぶり4回目)

2022年度 愛媛県高校総体サッカー(男子)兼全国及び四国高校県予選

高知県:高知高校(2大会ぶり16回目)

2022年度 春季大会 兼 高知県高校体育大会(サッカー競技)

香川県:高松商業高校(3大会ぶり34回目)

香川県高校総体サッカー競技男子

徳島県:徳島市立高校(8大会連続20回目)、徳島科学技術高校(初出場)

2022年度 徳島県総合体育大会サッカー競技

福岡県:九州国際大学付属高校(8大会ぶり2回目)

福岡県高校総体サッカー競技大会

熊本県:大津高校(4大会連続22回目)

熊本県高校総体サッカー競技

大分県:大分鶴崎高校(11大会ぶり5回目)

大分県高校総体サッカー競技  (総体予選)

佐賀県:佐賀東高校(2大会連続16回目)

2022年度 佐賀県高校総体サッカー競技

長崎県:長崎総科大附属高校(2大会連続5回目)

2022年度 長崎県高校総体サッカー男子

宮崎県:日章学園高校(6大会連続17回目)

2022年度 宮崎県高校総体サッカー競技大会 男子

鹿児島県:神村学園高校(5大会ぶり8回目)

2022年度 鹿児島県高校男子サッカー競技

沖縄県:那覇西高校(2大会ぶり17回目)

2022年度 沖縄県高校総体サッカー競技

全国の都道府県別最新情報はこちら
全国少年サッカー応援団

過去の大会結果

<2021年度>
優勝 :青森山田高校(青森)
準優勝:米子北高校(鳥取)
第3回:静岡学園高校(静岡)、星稜高校(石川)

【優秀選手掲載!】2021年度 全国高校総体 サッカー競技 男子 インターハイ 全国大会 優勝は青森山田!

<2020年度>
大会中止

【大会中止】2020年度 全国高校総体 サッカー競技 男子 インターハイ 全国大会

<2019年度>
優勝 :桐光学園高校(神奈川)
準優勝:富山第一高校(富山)
第3位:尚志高校(福島)、京都橘高校(京都)

優秀選手発表!2019年度全国高等学校総合体育大会サッカー競技(男子)インターハイ 優勝は桐光学園!

最後に

2022年度高校総体インターハイは、群馬県代表 前橋育英高校の優勝となりました。
選手・関係者の皆さま、12大会ぶり2度目のインターハイ制覇おめでとうございます!

惜敗とはなりましたが、帝京高校の皆さんの勇姿も素晴らしいものでした。堂々の全国大会準優勝、おめでとうございます!

夏の連戦はどの試合もチーム力を試されるものではなかったでしょうか。深まった絆や見えた課題などを大切にして、冬の選手権にむけ頑張ってください。出場された全チームの皆さんの健闘を称え、心からの拍手を送ります。お疲れさまでした!

この記事を書いたライター

JUNIORSOCCER NEWSニュース副編集長/東海エリア責任者anan
2017年11月からジュニアサッカーNEWSのライターをしています。
地元のサッカー界を盛り上げたいと始めたお仕事でしたが、気付けば全国のサッカー少年を涙ながらに応援する「ただの親戚のおばさん」に。
ひたむきに頑張っている子どもたちを 心から尊敬しています。

小さなことでも、何かひとつでも、みなさんのお役に立てるような情報をお届けできたらと思っています。

小さなことでも、何かひとつでも、みなさんから教えていただければ嬉しいです。

これからも どうぞどうぞよろしくお願いいたします。

コメント一覧

  • Comments ( 0 )
  • Trackbacks ( 1 )

コメントはまだありません。

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE