ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

2022年度 高円宮杯 JFA U-18 サッカーリーグ 富山(T1・T2)最終節9/10,11結果更新!延期分情報募集!

4月2日より開催されます、高円宮杯JFA U-18サッカーリーグ2022富山(T1・T2) の情報をお知らせします。
新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、会場は非公開となります。「チームスタッフ、コーチ、教職員、家族」のみが観戦可能です。
T3・T4リーグは▶こちら

2022年度 大会結果詳細

〇結果は分かり次第掲載いたします。試合結果をご存じの方はぜひ情報提供お待ちしています!

情報提供・閲覧はこちらから

◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!

リーグ戦績表

結果を試合会場から入力できる、リーグ戦績表を作成しました。他の会場の結果もわかります。
1試合から結果を入れていただけます。PC・スマホからでもご自由に入力してください!

T1リーグ(8チーム)最終節9/10,11NEW 

富山第一2nd、国際大付属富山北部高岡第一龍谷富山不二越工業富山中部富山工業
情報募集!
4/16 富山工業-不二越
8/20 富一-龍谷富山、国際-不二越
8/27 富一-不二越
9/3 不二越-高岡第一

リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね

▼5/8時点暫定順位

T2リーグ(8チーム)最終9/10,11NEW! 

富山東富山商業富山第一3rd、富山南富山北部2nd、滑川伏木桜井
情報募集
8/20 開催不明
8/27,28 桜井-伏木、富山商業-北部
9/3 富山商業-伏木

リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね

▼5/8時点暫定順位

関連記事

<上位リーグ>
高円宮杯JFA U-18サッカープレミアリーグ2022 EAST/WEST
高円宮杯 JFA U-18サッカープリンスリーグ2022北信越
・.高円宮杯JFAU-18サッカープリンスリーグ北信越プレーオフ11/19~23(能登島)
<U-18大会・リーグ情報>
高円宮杯JFA U-18サッカーリーグ2022富山(T3/T4) 
全国高校サッカー選手権大会富山県大会
<関連記事>
【高校サッカー強豪校に入りたい!】選手権&インハイ&新人戦 都道府県ベスト8【2020年度進路情報】
【全年代日本代表】2021年 日本代表・日本女子代表 年間スケジュール一覧
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】

高円宮杯JFA U-18サッカーリーグ2022 富山

日程

【T1・T2リーグ】
2022年4月2日(土)~9月11日(日)

会場

非公開

大会概要

<主催>公益社団法人 富山県サッカー協会
<共催>株式会社チューリップテレビ、株式会社北日本新聞社

レギュレーション

リーグ戦
・T1、T2は2回戦総当たり
・T3、T4は前期1回戦総当たり後に後期1回戦総当たり
順位決定
・勝ち点は、勝ち:3点、引き分け:1点、負け:0点とする。ただし、勝ち点が同じ場合は、得失点差、総得点、当該チームの対戦結果、抽選の順で順位を決定する。
試合時間
・T1、T2(上位リーグ)は90分、インターバルは15分とする。
・T3、T4(下位リーグ)は80分、インターバルは10分とする。
競技規則
・(公財)日本サッカー協会の「サッカー競技規則」による
・試合毎の登録選手は20名以下とする。
・試合開始前に最大9名の交代要員の氏名を主審に通告しておき、5名まで主審の許可を得て交代することができる。
・本リーグ戦において退場を命じられた選手は、本リーグ戦における次の1試合に出場できない
・T1、T2リーグで計画を3回受けた選手は、次の1試合に出場できない。T3、T4リーグ(前後期とも)は警告2回の選手は次の1試合に出場できない。
昇降格の規程
①T1リーグ7、8位はT2リーグへの降格となる。T2リーグ1、2位はT1リーグへの昇格となる。ただし、T2の3位以内に昇格の権利があるチームが入らなかった場合は、昇格はなしとする。(1チームのみしか入らな方場合は1チームのみ昇格できる。)
②T2リーグ7、8位はT3リーグへの降格となる。
③T3リーグの年間順位 上位2チームはT2リーグへの昇格となる。
④T3リーグの年間順位 下位5チームはT4リーグへの降格となる。
⑤T4リーグの年間順位 上位5チームはT3リーグへの昇格となる。
⑥合同チームでも、昇格の対象とする。
※一部抜粋
参照:富山県サッカー協会 HP

富山県内の地域ごとの最新情報はこちら
富山少年サッカー応援団

過去の大会結果

<2021年度>
1部リーグ
1位:富山第一2nd
2位:高岡第一
3位:水橋 ・富山北部
参照:ジュニアサッカーNEWS

<2020年度>
1部リーグ
1位:富山第一2nd
2位:国際大付属
3位:水橋富山中部
参照:ジュニアサッカーNEWS

<2019年度>
1位:富山第一2nd
2位:水橋
3位:高岡第一
参照:ジュニアサッカーNEWS

最後に

情報提供・閲覧はこちらから

 

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE