ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

2017年度 第1回愛知県ユースU-10サッカー大会 グランパスU10、知多SC Jrが東海大会へ!

【2017年度の結果詳細】

東海大会出場決定
・グランパスU10
・知多SC Jr

<代表決定戦11/12結果>
グランパスU10 3-1 フェルボール
知多SCJr 2-1 DIVINE

7月2日(日)結果

結果(参照:愛知県サッカー協会HP)

Aブロック:名古屋グランパス代表決定戦へ
名古屋グランパス 2-0 モンキーズSC
名古屋グランパス 1-0 FIT FC
FIT FC 1-1(PK) モンキーズ

Bブロック:フェルボール代表決定戦へ
フェルボール 1-0 ASラランジャ
フェルボール 5-0 アクアJFC愛西
アクアJFC愛西 4-1 ASラランジャ

Cブロック:知多SCが代表決定戦へ
シリウスFC 4-0 プレッツァ
知多SC 3-2 プレッツァ
知多SC 4-1 シリウスFC

Dブロック:DIVINE代表決定戦へ
DIVINE 3-0 東光FC
DREAM 0-0(PK)DIVINE
東光FC 1-0 DREAM

組み合わせ(予選リーグ)

LINE速報グループから情報いただきました、ありがとうございます!

Aブロック
FIT FC
安城モンキーズ
名古屋グランパス

Bブロック
アクア愛西
ラランジャ豊川
フェルボール

Cブロック
知多SC
シリウス
豊橋南ブレッツァ

Dブロック
FCドリーム
東光FC
FCディバイン

組み合わせ(参照:愛知県サッカー協会HP)

[sc name=”newadsense”]

第1回愛知県ユースU-10サッカー大会

【日程】

2017年7月2日(日) ➡途中雷雨のため11/12に延期

【場所】

半田運動公園陸上競技場(半田市池田町3-1-1)

【概要】

参加資格
・(公財)日本サッカー協会第4種に加盟登録されたチーム及び選手で構成する4年生以下のチーム
・各6地区から選抜された2チーム 合計12チーム

試合方式
・3チームを4ブロックに分け、リーグ戦で行う。
・各ブロック1位のチームが対戦し、勝ち上がった2チームが2018年1月14日㈰に、 静岡県浜松市遠州灘海浜公園球技場で行われる東海大会に出場する権利を有する。

大会概要(参照:愛知県サッカー協会)

[sc name=”newadsense”]

愛知県内の地域ごとの最新情報はこちら
愛知少年サッカー応援団

各地区予選の結果

■東三河地区(2)
優 勝:豊橋南ブレッツァ・A
準優勝:AS.ラランジャ豊川U12
詳しくはジュニアサッカーNEWS

■西三河地区(2)
第1代表:グランパスU10
第2代表:モンキーズSC
詳しくはジュニアサッカーNEWS

■名古屋地区(2)
第1代表:FC DREAM
第2代表:FC SIRIUS・A
詳しくはジュニアサッカーNEWS

■知多地区(2)
優 勝:東光FC A
準優勝:知多SC
詳しくはジュニアサッカーNEWS

■東尾張地区(2)
第1代表:FIT FC A
第2代表:フェルボール愛知 A
※情報提供いただきました。ありがとうございます!

■西尾張地区(2)
第1代表:FCディバインA
第2代表:アクアJFC愛西
詳しくはジュニアサッカーNEWS

関連記事まとめ

■関連記事
関連記事(参照:愛知県サッカー協会Facebook)

過去大会の結果

今年度が一回目の大会となります

最後に

今年度が1回目の開催となる第1回愛知県ユースU-10サッカー大会。7月の悪天候で代表決定戦が11月まで延期となっていました。

グランパスU10、知多SC Jrのみなさん東海大会出場おめでとうございます!1月の東海大会頑張ってください!!

情報を見つけ次第お伝えしていきますが、以上の大会についての情報をお持ちの方は、ぜひ情報提供をお願いいたします。

試合結果速報グループ
Facebookはこちら
LINEグループはこちら
気軽に投稿していただける掲示板はこちら
みんなの速報ページはこちら
お問い合わせフォームはこちら
photo:Lotzman Katzman

この記事を書いたライター

JUNIOR SOCCER NEWSニュース編集長・北海道東北エリア責任者mina
滋賀県在住。ジュニアサッカーNEWS設立当初よりライターを始める。

全国各地のたくさんのライターさんとやり取りしながら毎日楽しくお仕事させていただいています。

ライターのお仕事は私の仕事であり趣味のようなものなのですが、ここ最近はK-POPにドはまり中。推しのグループの映像を見たり、韓国語を聞き流して勉強しながら作業をしています☺

気になること、探したいことがあると、とことん情報を探すタイプです。試合の情報などみなさんに喜んでいただけるような記事をたくさんお届けできたらと思います✨

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE
Research Artisan Pro