10月16日から行われる2022年度 第19回JA全農杯全国小学生選抜サッカーIN北海道 札幌地区予選の情報をお知らせします。
2021年度 大会結果詳細
決勝
札幌ジュニア 1-2 ベアフット
月寒 0-8 SSS
〇結果は分かり次第掲載いたします。試合結果をご存じの方はぜひ情報提供お待ちしています!
情報提供・閲覧はこちらから
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
関連記事
◆2022年度 全道少年(U-12)8人制サッカー大会 兼 第19回JA全農杯全国小学生選抜サッカー北海道大会
◆2021年度JFA第45回全日本U-12サッカー選手権大会北海道大会
◆2021年度 バーモントカップ第31回全日本U-12フットサル選手権大会 北海道大会
◆2021年度 第18回JA全農杯全国小学生選抜サッカーIN北海道
◆【サッカースパイク選び】雨の日のお手入れ法大丈夫? 足の発達に影響も?シーン別で選ぶ!知らないと怖いスパイクの選び方
◆わが子を伸ばしたい!少年サッカー選手を伸ばす保護者とは?
◆部活とクラブチームの本音白書・ほんとのところ、どうなの?
◆中学からは部活?クラブ?そのもやもやを吹き飛ばす説明会に行ってきました
◆2021年度 サッカーカレンダー【北海道】年間スケジュール一覧
◆2021年度 北海道リーグ戦表一覧
◆【全年代日本代表】2021年 日本代表・日本女子代表 年間スケジュール一覧
◆蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
10/23 準決勝
情報いただきました!ありがとうございます!
Sabio 0-2 札幌ジュニア
札幌藻南 2-3 ベアフット
月寒 4-2 NORTE
SSS 2-0 HKD
10/17 3回戦
Sabio 5-0 札幌シーガル
LIV 1-1(PK4-5) 札幌ジュニア
西園・福井野 1-2 ベアフット
AGGRE 1-4 月寒
DENOVA 1-3 SSS
HKD 3-0 DENOVA ホワイト
組合せ
参照サイト:DENOVA FC Facebook
2022年度 全道少年(U-12)8人制サッカー大会 兼 第19回JA全農杯全国小学生選抜サッカーIN北海道 札幌地区予選
<日程>
2021年10月16日(土)、17日(日)、23日(土)
<会場>
<大会概要>
- トーナメント戦 参加チームを2ブロックに分け、トーナメント戦を行う。同点の場合は、PK方式(3名ずつ)により次回進出チームを決定する。準決勝、決勝戦においては、6分の延長戦(3分Ü3分)を行い、なお決しない時はPK方式(3名ずつ)により決定する。
- 試合時間 12分間の3ピリオド制とし、第2ピリオドと第3ピリオドの間のインターバルは5分とする。延長戦に入る場合のインターバルは、5分とする。
- 札幌地区代表2チームは第19回JA全農杯全国小学生選抜サッカーIN北海道(2022年4月)への出場を義務づける。3級以上の審判員を必ず帯同すること。
また、次年度の全道(U-12)サッカー少年団大会札幌地区予選のシード権を与える。
参照サイト:札幌地区サッカー協会
北海道内の地域ごとの最新情報はこちら
北海道少年サッカー応援団過去の大会結果
<2020年度>
優勝:HKD.FC
優勝:LIV FC
結果詳細はこちら
<2019年度>
優勝:コンサドーレA
優勝:SSSサッカースクール
結果詳細はこちら
<2018年度>
第1代表:コンサドーレA
第2代表:FC Kitago PIVO
結果詳細はこちら
最後に
ベアフット、SSSの皆さん優勝おめでとうございます‼全国大会出場目指して 頑張ってください☆