ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

FC駒沢(男子・女子)ジュニアユースセレクション随時開催!2022年度 東京

東京都世田谷区を中心に活動する「FC駒沢」「FC駒沢女子」では、ジュニアユースセレクションを随時開催しています。
大井町駅、品川駅、天王洲アイル駅が通いやすい子には特におすすめ!
そして、横浜や浦安からも実は通いやすい!

少人数制で1学年定員は20名、女子は全学年で20名のため、練習試合や公式戦などでたくさんの実戦経験が積めます。

男子チーム、女子チームともにサッカーとフットサルが出来ます。

現小学6年生(2022年4月に新中学1年生)の男子選手、現小学6年生(2022年4月に新中学1年生)の女子選手、現中学1年生(2022年4月に新中学2年生)の女子選手、現中学2年生(2022年4月に新中学3年生)の女子選手を対象としたセレクションを行います。
下記の応募要綱をご確認の上、お申し込みください。

2022年度 FC駒沢 男子・女子 ジュニアユース セレクション

対象

【男子選手】

  • 現小学6年生(2022年4月に新中学1年生)の男子選手。

【女子選手】

  • 現小学6年生(2022年4月に新中学1年生)の女子選手
  • 現中学1年生(2022年4月に新中学2年生)の女子選手。
  • 現中学2年生(2022年4月に新中学3年生)の女子選手。

募集人数

  • 現在小学6年生の男子:15名
  • 現在小学6年生の女子:8名
  • 現中学1年生の女子:3
  • 現中学2年生の女子:4名
    ※女子チーム急募。

(2021年9月時点の募集人数)

日時

個別に随時開催されています。
※詳細はクラブへお問い合わせください。

会場

天王洲公園(品川区東品川2-6-23)

八潮北公園(品川区八潮1丁目3-1)

南埠頭公園(品川区東品川5-8-4)

※詳細はクラブへお問い合わせください。

参加費

2,000円(最大2回分)
※事前にお申し込みください。

申込み方法

セレクション申し込みフォームよりお申し込みください。
※ selection@fc-komazawa.jpより返信されます。

締め切り

随時申込み受付されています。

その他

  • 選考会の保険は各自で入るようにしてください。
  • 応急処置はされますが、それ以降は自己責任です。

【クラブの特徴】

  • 夏の遠征はサイクリング、島生活、青春18切符でグループ観光などオリジナリティ満載!
    レノファ山口やサガン鳥栖、大分トリニータ、ロアッソ熊本、愛媛FCなどJリーグチームとも対戦します
  • 自動撮影のAIカメラveoをどこよりも早く導入、保護者は自分で撮影することなく、自宅で試合を振り返れます。
  • コンサドーレ札幌の管理栄養士による毎月1回の栄養講習会を実施し、親も子も一緒に学べます。さらに強化コースとして、管理栄養士によるパーソナルサポートや、現日本代表女子のフィジカルコーチによる月2回のスピードトレーニングも実施しています。
    街クラブでも最前線、一流に触れる機会をたくさん提供しています。
  • クラブ1期生の西村雄一氏は現Jリーグ主審であり、2010,2014ワールドカップでレフェリーとして活躍されています。
  • 監督も現役2級審判員であり、選手は希望すれば中学生のうちにライセンスを取得することができ、サッカー進路の可能性が広まります。
  • 進路も充実しています。
    男子は都外は仙台育英高校をはじめ、日大藤沢、五條、レノファ山口、日大藤沢など、
    女子は帝京長岡、鹿島学園のほか、今年は他にも全国クラスの強豪校に沢山の選手を輩出する予定です。
    (全国大会に出たもののみ記載)

問い合わせ

担当:武田(タケダ)
TEL:090-1795-4662
メール:selection@fc-komazawa.jp

参照・引用:FC駒沢 HPFacebook

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE
Research Artisan Pro