ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

長岡京SCレディース選手募集に向け無料体験会11/10他開催! 2022年度 京都府

京都府長岡京市を中心に活動する「長岡京SCレディース」では、現小学6年生(2022年に新中学1年生)以上の女性の選手を対象とした無料体験会が実施されます。下記の応募要綱をご確認の上、お申し込みください。

2022年度 長岡京SCレディース ジュニアユース 選手募集に向けた無料体験会

対象

現小学6年生(2022年に新中学1年生)以上の女子選手

募集人数

チームのHPに記載はありません。

日時・会場

※日程によって会場が異なりますのでご注意ください。

日程
2021年11月10日(水)
11月12日(金)
11月17日(水)
11月19日(金)
11月24日(水)
11月26日(金)
時間:18:30〜20:30 21:00 解散予定(18:15には会場に集合ください)
会場:長岡京市立スポーツセンター( 〒617-0833 京都府長岡京市下八ノ坪1)

※会場に隣接している駐車場をご利用ください。
※保護者説明会は当日会場にて行います。

日程
2021年10月13日(水)
10月20日(水)
10月22日(金)
10月27日(水)
10月29日(金)

時間:18:30〜20:30 21:00 解散予定(18:15には会場に集合ください)
会場:長岡京市立スポーツセンター( 〒617-0833 京都府長岡京市下八ノ坪1)

【駐車場について】
◆長岡京市立スポーツセンター会場に関しては、会場の駐車場をご利用ください。

日程:2021年8月21日(土)
時間:18:30〜20:30 21:00 前後解散予定(18:15には会場に集合してください)
会場:長岡第4小学校(〒617-0843 京都府長岡京市友岡1丁目2−4)

日程:2021年8月25日(水)
時間:18:30〜20:30 21:00 解散予定(18:15には会場に集合ください)
会場:長岡京市立スポーツセンター( 〒617-0833 京都府長岡京市下八ノ坪1

持ち物・服装

  • サッカーが出来る格好、服装
  • 水分補給等が出来る準備

参加費

無料

申込み方法

必須記入事項を記入の上、メールにてお申し込み下さい。

① 名前(ふりがな含む)
② 年齢(学年)
③ サッカー経験の有無
④ 住所(郵便番号含む)
⑤ 電話番号(続柄)
⑥ 所属チーム

MAIL:info@nagaokakyo-sc.net

締め切り

主催チームのHPには締め切りの記載はありませんが、希望される方は早めのお申し込みをお勧めいたします。

その他

  • 変更等で中止の時はご記載の電話番号に連絡があります。
  • チームへ所属している選手は所属チーム代表者の許可をもらってから参加してください。
  • 怪我などの応急処置は行われますが、スポーツ障害保険等は各自でお入りいただくことをご了承ください。
  • 小雨決行ですが、雨天時、警報発令時等は中止となります。

問い合わせ

一般社団法人 長岡京スポーツクラブ
〒617-0828 京都府長岡京市馬場井料田1-18
TEL:075-406-6717
FAX:075-406-6727
お問い合わせフォーム

営業時間:毎週火曜日〜金曜日 (祝日を除く)11:00〜19:00

参照・引用:長岡京SC HP

2021-2022 【京都府】セレクション・体験練習会 募集情報はこちら
2021-2022 【京都府】セレクション・体験練習会 募集情報まとめ
京都府内の地域ごとの最新情報はこちら
京都少年サッカー応援団
関連記事

【高校サッカー】部活見学・体験したい!そんなとき、気を付けたいマナー・NG例
高校サッカー部員が「部活辞めるってよ」となる4つの理由

各高校・チームの活躍はこちらでチェック!

【高校サッカー強豪校に入りたい!】選手権&インハイ代替&新人戦 都道府県ベスト8【2021年度進路情報】
【2021年度高円宮U-18リーグ】昇格をかけての軌跡【47都道府県別】
【2021年度 男子インターハイ】令和3年高校総体 各都道府県情報【47都道府県まとめ】
【2021年度女子インターハイ(インハイ・高校総体)】令和3年高校総体 各都道府県情報【47都道府県まとめ】

この記事を書いたライター

JUNIOR SOCCER NEWSテクニカルマイスターWriterCrane
滋賀県在住ライターのCraneと申します。
2022年8月にライター歴5年目に突入、サッカー娘の母歴は丸12年になりました。

どんな試合でも、その一戦を迎えるまでにどれほどの努力があったのか。そしてそこに、どれほどの方の支えがあったのか。

頑張っている選手達、それを支える保護者、指導者の皆様が持つ数多のドラマに想像を張り巡らせてはリスペクトが泉のように湧き上がる日々。
涙腺も年々緩くなり、留まることを知りません。

8チームから12チームくらいの規模の大会、16チーム以上の大きな大会ともに情報は常に募集しています。
大会結果画像、弾けるような笑顔のお写真、選手達のご活躍の様子をぜひお寄せ下さい。いつでもお待ちしています!

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE