ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

平成29年度JFAアカデミー今治 3期生入校!3学年揃っての活動始まる!

2017年4月10日(月)に今治市朝倉公民館にてJFAアカデミー今治3期生の入校式が行われました。今井純子JFA女子委員長をはじめ、保護者や在校生、来賓の方々や地元の方々の祝福を受けながら、緊張の面持ちで入校式に臨んだのは3期生の10名です。

アカデミー生コメント

秋山来実 選手(ANGEVIOLET BINGO所属 中1:3期生)
入校式は、すごく緊張しました。ステージに上がり前を見ると、お母さんが笑顔で私の方を見ていました。決意表明は、練習でよく言い間違えたりしていたので不安な気持ちでいっぱいでした。でも最後まで間違えずに言えたので良かったです。決意表明で私が言ったように、これからも他の人よりもたくさん練習をして、自信に満ち溢れるプロサッカー選手になれるよう頑張りたいと思います。

波田野蘭 選手(FC今治ひうちレディース所属 中1:3期生)
たくさんの関係者の方々が来ていて、とても緊張しました。決意表明では少し間違えてしまったけれど、会場に来られた方々に自分の気持ちを堂々と伝えることができました。練習での成果が発揮できたので、あらためて何度も練習して良かったと感じました。入校式が終わった後はほっとした反面、これからも頑張っていこうという気持ちがこみ上げてきました。これからも先輩たちの背中をみながら、JFAアカデミー今治で精一杯頑張っていきます。

高取遥香 選手(愛媛FCレディースMIKAN所属 中2:2期生)
今日は3期生の入校式がありました。私が入校した時は、1期生10人と2期生12人の合計22人でしたが3期生10人が入ってきてとても寮内は賑やかになりました。私はこれから先輩になるので3期生から信頼されるように、普段からしっかり時間を守ることや自分のことは自分でやることなど、お手本になることを意識して行動していきたいです。来年は最高学年になるので、1期生の良いところを見つけて今後のアカデミー生活で活かしていけるように頑張ります。

(参照・引用:日本サッカー協会

関連記事

JFAアカデミー今治

JFAアカデミー 2017年度入校生選考試験・説明会 詳細発表!

2016年度第21回全日本女子ユース(U-15)サッカー選手権大会 優勝はJFAアカデミー福島!!(ジュニアサッカーNEWS)

2016年度第21回全日本女子ユース(U-15)サッカー選手権大会静岡県大会 優勝はJFAアカデミー福島!(ジュニアサッカーNEWS)

最後に

JFAアカデミーは、世界で活躍できる選手・人材を育成するために、日本サッカー協会が実施している教育プログラムです。
JFAアカデミー今治は今回入校の3期生を迎え、3学年が揃いました。1期生,2期生の皆さんにも3期生の入校はとても良い刺激になることと思います。高いレベルでお互いに切磋琢磨して実り多い毎日を送れますように!

photo:(JFA)

この記事を書いたライター

JUNIOR SOCCER NEWS統括編集長/オウンドメディア事業部mar
1974年生まれ 現在福岡県在住。WEBライター歴10年。主に引越しや子育て、教育分野のコラムを100記事超執筆。
2016年11月からジュニアサッカーNEWSライター。
ジュニアサッカーNEWS副編集長を経て、現在統括副編集長。

早いもので小学生のサッカー少年だった息子も高校生。
カテゴリーが変わるたびに、さまざまなサッカー観戦の仕方を知りました。
アマチュアサッカー、奥が深い!
そして、いつだって保護者の熱意がすごい!

選手や保護者の皆様から元気をもらっています。
少しでも還元できるように頑張ります。

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE