ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

2019年度 第24回 毎日新聞社杯争奪 波崎ユースカップ(U-18)【茨城県】カテゴリーⅠ優勝は前橋育英高校!

2019年12月25日(水)〜29日(日)の5日間に渡って開催された高校生年代の注目大会、第24回 毎日新聞社杯争奪 波崎ユースカップの最終結果を掲載しました。
カテゴリーⅠで見事優勝の栄光に輝いたのは前橋育英高校の皆さんでした。コメント欄に1年生メンバーで健闘されたとの情報を頂きました。おめでとうございます!
チームの皆さん、大会お疲れさまでした。

2019年度 大会結果詳細

カテゴリーⅠ
優勝:前橋育英高校

準優勝:日本大学藤沢高校
第3位:東福岡高校、流通経済大学附属柏高校

カテゴリーⅡ
優勝:鹿島アントラーズFCユース
準優勝:東海大学付属相模高校

カテゴリーⅢ
優勝:成立学園高校A
準優勝:駿台学園高校

決勝トーナメント・ファイナルマッチ
カテゴリーⅠ 12/29

【決勝トーナメント】
決勝
13:00〜@矢田部サッカー場A
前橋育英 1-0 日大藤沢

準決勝  ※結果情報ありがとうございます!
9:00〜@矢田部サッカー場A
東福岡 2-2 PK8-9 前橋育英

9:00〜矢田部サッカー場B
日大藤沢 1-1 PK5-4 流経大柏

【ファイナルマッチ】
10:25〜@矢田部サッカー場A
アントラーズユース 2-3 埼玉平成

10:25〜@矢田部サッカー場B
翔凛 2-2 PK1-2 成徳深谷

9:00〜@矢田部サッカー場C
市立船橋 2-3 札幌大谷

10:25〜@矢田部サッカー場C
立教新座 1-1 PK4-5 成立学園

カテゴリーⅡ 12/29

カテゴリーⅢ 12/29

 

各カテゴリー組み合わせ・対戦スケジュール参照:サッカー大会.com

決勝リーグ
カテゴリーⅠ 12/27,28


カテゴリーⅡ 12/27,28

カテゴリーⅠ 12/27,28



各カテゴリー結果参照:サッカー大会.com

情報提供ありがとうございました!
今後も情報提供よろしくお願いいたします。

情報提供・閲覧はこちらから

各県強豪校情報はこちら

◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!

関連記事
予選リーグ
カテゴリーⅠ 12/25、26、27結果掲載!

各グループ1位7チーム、2位8チーム中上位5チームの計12チームが決勝リーグ進出

※※『GROUP 7』は変則リーグの為、下記の通り順位付けを行います。
1位⇒1位組 2位・3位⇒2位組 4位・5位⇒3位組 6位⇒4位組 7位⇒5位組 8位⇒6位組

結果(PDF
対戦スケジュール(PDF

予選リーグ カテゴリーⅡ 12/25、26、27結果掲載!

各グループ1位の7チーム、2位組9チーム中上位1チーム、計8チームが決勝リーグ進出

※『GROUP 6』『GROUP 7』は変則リーグの為、下記の通り順位付けを行います。
1位⇒1位組 2位・3位⇒2位組 4位・5位⇒3位組 6位⇒4位組 7位⇒5位組 8⇒6位組

結果(PDF
対戦スケジュール(PDF

予選リーグ カテゴリーⅢ 12/25、26、27結果掲載!

各グループ1位の8チームが決勝リーグ進出

結果(PDF
対戦スケジュール(PDF

各カテゴリー結果参照:サッカー大会.com

第24回 毎日新聞社杯争奪 波崎ユースカップ(U-18)

<日程>

2019年12月25日(水)~2019年12月29日(日)
初日~3日目/予選リーグ戦
4日目~5日目/順位別リーグ戦

<会場>

茨城県神栖市「サッカータウン波崎」芝生グラウンド

<大会概要>

主催
株式会社毎日コムネット

参加資格
①選手全員が18歳以下の高校生で構成されたチーム
②20歳以上の引率者が1チームにつき必ず1名以上いること
③最低15名(選手14名+引率1名)が期間中宿泊できること ※1チームにつき

試合時間
カテゴリーⅠ:70分(35分-5分-35分)
カテゴリーⅡ:70分(35分-5分-35分)
カテゴリーⅢ:60分(30分-5分-30分)

試合方法
初日~3日目/予選リーグ戦
4日目~5日目/順位別リーグ戦

試合数
5日間で最低8試合
※天候により変更が生じる場合があります

カテゴリー分けについて
《カテゴリーⅠ》
1.各都道府県インターハイ予選・選手権予選ベスト4以上のトップチーム
(北海道・東京・千葉・埼玉・神奈川・静岡・愛知・大阪・兵庫・福岡はベスト8以上)
2.プレミアリーグ、各地域プリンスリーグ出場チーム
3.日本クラブユース選手権全国大会出場チーム
※上記1~3の条件は2016~2019年度の結果を採用します
4.主催者推薦枠
【複数エントリー不可】

《カテゴリーⅡ》
1.カテゴリーⅠ参加校以外のトップチーム
2.カテゴリーⅠ参加校のBチーム
【複数エントリー不可】

《カテゴリーⅢ》
1.カテゴリーⅠ、カテゴリーⅡ参加校以外のチーム
【複数エントリー可】

参照:サッカー大会.com

参加チーム
カテゴリーⅠ 44チーム(44団体)
カテゴリーⅡ 46チーム(46団体)
カテゴリーⅢ 48チーム(29団体)
茨城県内の地域ごとの最新情報はこちら
茨城少年サッカー応援団
全国各地の最新情報はこちら
全国少年サッカー応援団

過去の大会結果

<2018年度>
優勝:鹿島アントラーズユース
準優勝:東京成徳大学深谷高校
3位:市立船橋高校、洛北高校
詳しくはジュニアサッカーNEWS

<2017年度>
優 勝:鹿島アントラーズFCユース
準優勝:市立船橋高校
3位:前橋育英高校 八千代高校
詳しくはジュニアサッカーNEWS

<2016年度>
優勝:流通経済大学付属柏高校
準優勝:東福岡高校
3位:尚志高校、興國高校
詳しくはジュニアサッカーNEWS

最後に

令和元年の締めくくりに大きな盛り上がりを見せた波崎ユースカップ。
参加チームの皆さん、大会お疲れさまでした。優勝された前橋育英高校の皆さんおめでとうございます!
皆さんの今後のご活躍をお祈り致します。

この記事を書いたライター

JUNIOR SOCCER NEWSテクニカルマイスターWriterCrane
滋賀県在住ライターのCraneと申します。
2022年8月にライター歴5年目に突入、サッカー娘の母歴は丸12年になりました。

どんな試合でも、その一戦を迎えるまでにどれほどの努力があったのか。そしてそこに、どれほどの方の支えがあったのか。

頑張っている選手達、それを支える保護者、指導者の皆様が持つ数多のドラマに想像を張り巡らせてはリスペクトが泉のように湧き上がる日々。
涙腺も年々緩くなり、留まることを知りません。

8チームから12チームくらいの規模の大会、16チーム以上の大きな大会ともに情報は常に募集しています。
大会結果画像、弾けるような笑顔のお写真、選手達のご活躍の様子をぜひお寄せ下さい。いつでもお待ちしています!

コメント一覧

  • Comments ( 2 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. 前橋育英 優勝!
    当初の二年生メンバーは1人もいない。
    メンバーは一年生だけのチーム。
    今後に期待。

    • 匿名様
      結果情報を頂きありがとうございました。
      前橋育英高校の皆さまの優勝おめでとうございます。貴重な情報をありがとうございました。
      今後のご活躍、本当に楽しみですね。
      大会に参加された全てのチームの皆さまの今後の活躍もお祈りしています。
      今後ともジュニアサッカーニュースをよろしくお願いいたします。

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE