ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

2019年度 第17回長野県少年フットサル大会 北信地区予選(カテゴリーⅠ)県大会出場9チーム掲載

2019年長野県少年フットサル大会 北信地区予選が開催され結果がわかりましたのでお知らせします。
県大会進出を決めたのは以下の9チームの皆さんです!

2019年度 大会結果詳細

県大会出場チーム
芹田少年少女SC
篠ノ井JrSC A
アンビシャスFC A
中野SSS
飯山FC Jr
吉田JFC
野沢菜fc
FCフェローズ A
b-ms fc(3位中の上位)

1次予選結果詳細

参照:長野県フットサル連盟オフィシャルサイト HP

関連記事

2019年度 第17回長野県少年フットサル大会県大会(カテゴリーⅠ)
2019年度 第17回長野県少年フットサル東信地区大会(カテゴリーⅠ)
2019年度 第17回長野県少年フットサル中南信地区大会(カテゴリーⅠ)

2019年度 第17回長野県少年フットサル大会県大会(カテゴリーⅡ)
2019年度 第17回長野県少年フットサル東信地区大会(カテゴリーⅡ)
2019年度 第17回長野県少年フットサル北信地区大会(カテゴリーⅡ)
2019年度 第17回長野県少年フットサル中南地区大会(カテゴリーⅡ)
2019年度 JFAバーモントカップ 第29回全日本U-12フットサル選手権大会z■【コート裏公開】バーモントカップで全国を目指すチーム必見【イメージトレーニング】
第5回ジュニアフットボールフェスタCLIOCUP2019
が子を伸ばしたい!少年サッカー選手を伸ばす保護者とは?
足が遅くても「初速」の速さを追求すればスピードを克服できる―岡崎選手に学ぶ鈍足の努力―
中学からは部活?クラブ?そのもやもやを吹き飛ばす説明会に行ってきました

情報提供ありがとうございました。       
情報の提供はこちらから。

情報提供・閲覧はこちらから

◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!

組合せ

参照:長野アンビシャス HP

第17回長野県少年フットサル大会 北信地区予選

<日程>

2020年1月13日(月祝)

<会場>

ホワイトリング

<大会概要>

開催趣旨
各地区で予選を行うことにより,地区の活性化および小学校低学年へのフットサル普及拡大を図り,フッ トサルを通し健全な青少年育成に寄与するために開催する。
カテゴリーⅠの県大会出場チームにお いては,3月開催のバーモントカップ全日本少年フットサル大会長野県大会へのシードチームとし,小学校年代の継続的なフットサルを推進する。

参加資格
カテゴリーⅠ:小学校 5 年生以下の男女

競技形式
地区予選大会 参加チームを各カテゴリーに分け,大会主管元にて事前に抽選した対戦カードをもとにリーグ戦を行い, 上位チームを決定する.
グループ内の順位は勝点合計の多いチームを上位とし,勝点は,勝ち 3, 引分け 1,敗け 0 とする.ただし,勝点合計が同じ場合は,以下の順序により決定する.
① 当該チーム内の対戦成績 ② 当該チーム内の得失点差 ③ 当該チーム内の総得点数 ④ グループ内の総得失点差 ⑤ グループ内の総得点数 ⑥ 下記に基づくポイント合計がより少ないチーム ・ 警告 1 回 1 ポイント ・ 警告 2 回による退場 1 回 3 ポイント ・ 退場 1 回 3 ポイント ・ 警告 1 回に続く退場 1 回 4 ポイント ⑦ 抽選

参加 チーム数により県大会への出場枠を決定する。

参照:長野県フットサル連盟オフィシャルサイト

<参戦チーム>

参照:長野アンビシャス HP

長野県内の地域ごとの最新情報はこちら
hokushinetsu/nagano" id="btn50flm" class="btn ft30px ft20px" target="_blank" rel="nofollow">長野少年サッカー応援団

過去の大会結果

<2018年度>
【県大会出場チーム】
殖生少年サッカークラブA
NOZAWANA FC
裾花フットボールクラブ
FC戸上JrA
長野アンビシャスFC
JFC須坂ジュニア
篠ノ井ジュニアサッカークラブA
ジュニアサッカーNEWS

<2017年度>
【県大会出場チーム】
小川サッカークラブジュニア
長野少年サッカースクール
芹田少年少女サッカークラブA
中野サッカースポーツ少年団
裾花フットボールクラブ
浅川サッカー教室A
長野アンビシャスFC
ジュニアサッカーNEWS

最後に

2019年度の結果がわかりましたのでお知らせします。
今大会からは県大会に9チームが参戦します。出場を決めた選手のみなさん、県大会頑張ってくださいね。

この記事を書いたライター

JUNIOR SOCCER NEWSテクニカルマイスター/関東・北信越エリア責任者Meg
こんにちは、Megです♪

「息子たちが盛り上がるサッカー話題に付いていきたい!」
このお仕事をするきっかけの1つでした。
今では複数県に携わらせていただき、多くの選手の頑張りを目の当たりにし、日々私も刺激をもらって勉強させていただいています。

またサッカーをする息子を持つ母でもあります^^
「対戦したチームから応援されるような選手になってね。」
今では私から息子たちに技術面で言えることはないけれど、この言葉は今後も息子たちに伝え続けようと思っています。


どの県のどの大会も息子が出場していると思いながら愛情込めて配信していきます^^
皆様からの情報提供、今後もお待ちしております
一緒にサッカーを楽しみましょう♪

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE