注:こちらはライターブログです。
サッカーの練習前はおにぎり。
練習後もおにぎり。
試合前も試合後もおにぎり。
という、
「おにぎり信者」のような生活をもう14年も送ってきました。
息子は高校3年生です。
高校生になるともうほとんどほったらかしで、
顧問の先生とゆかいな仲間たちに息子の成長はお任せ。
いつもありがとうございます。
という感じなのですが、
最近、びっくりしたことが。
試合用のおにぎり、最近数が減らされたんです。
ま、そういうこともあるかな~と思って1か月くらいほっといたんですが、
最近気になって聞いてみると
「フィジコが、試合前は
蒸しパンかシフォンケーキが最強って言うんだよね」と!
ん?
何そのおしゃれな女子大生みたいなチョイス。
聞くと、
おにぎりは素早く消化できない。
ゆえに、消化しやすいシフォンケーキが最強。
代替案として蒸しパンもよし。
という世の中らしいのです。※コーチの一意見です
おにぎりは握るけど、
シフォンケーキ毎週末は焼かないな…(自分に危険)
うちのライターさんの中でも、これができるのは
chocoさんとMacさんしかいないだろうな…
あ、あと新入社員の坂本くんもいける。
まだブログには書いてませんが、彼なかなかすごい料理男子らしいのです。
と思いつつ、
試合前の補食は完全一択でコンビニのお世話になっています。
みなさまのチームの推奨補食は何ですか?
水下、もう条件反射でおにぎり握りたくて仕方ありません(禁断症状)
いっそケータリングやさんとか始めたいです。
追記
コメントいただきました。
調べてみました。
こちらに、イギリスのサッカー選手の補食の中にはシフォンケーキが含まれているらしい(でも、「らしい」。参考文献はわかりません)という記載があります。
コガネイチーズケーキ
ラグビー息子さんの補食にしているという例も。
アスレシピ
こちらのアスレシピには、シフォンケーキは脂質が含まれているので、ロンドンオリンピック女子日本代表選手の補食はカステラという記事もありました。
また何かわかりましたら追記します。
この雑記、必要なんですか?
情報源として値しない。
なぜそうなのか?ちゃんとデータなどを用いて発信してください。