用語
2.使用例
3.類義語
4.関連記事
5.地域性
意味
慣用句
サッカーの試合において特に「悪質な反則」を行ったプレイヤーに対して審判員が退場処分を言い渡す時に、赤いカード(市販されているレッドカードは、縦10.5cm 横7.5cmのプラスチック製のものが主流。表面の赤色は蛍光色となっている。裏面にはカードが提示された選手の背番号、提示理由、時刻を記入する欄入りのシールが貼られている。)を提示し退場を命じること。
特にあからさまに悪質な行為に対して即退場を求められることを一発レッドという。
レッドカードの提示は以下の行為に対して適用される。
①著しく不正なプレー
②乱暴な行為
③つばを吐く
④決定的な場面における意図的に手を使っての得点機会阻止(ゴールキーパーを除くが、ペナルティーエリア外で犯すと有り得る)
⑤フリーキック、ペナルティーキックに相当する反則での得点機会阻止(前記と同じく、決定的な場面に多い)
⑥侮辱行為(参照:JFA サッカー競技規則 )
ちなみに、同一試合中に警告(イエローカード)を2回受けた場合(つまり再度のイエロー=レッドカードになる)この場合、その試合1枚目のイエローカードも含め、累積警告は加算しない。
レッドカードを提示された選手は、ロッカールームに引き返さなければならない場合がある。
このようなことにならないためにも日頃からフェアプレーの精神でサッカーに取り組むことが重要である。
使用例
「後ろからあんな危険なスライディングをして相手選手を倒すなんて悪質だ!あれは一発レッドだろ!」
類義語
ファール
チャージ
レッド
レッドカード
一発退場
関連記事
・足が遅くても「初速」の速さを追求すればスピードを克服できる―岡崎選手に学ぶ鈍足の努力―
・【雨の日】サッカー観戦を快適に!持ち物、寒さ対策、雨濡れジュニア選手の風邪に立ち向かう方法!【台風】
地域性
ほぼ全国的に同じ使い方、言い方をする。