ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

仲野隼人選手(三菱養和巣鴨)他参加選手コメント掲載!タウンクラブ・中体連トレーニングキャンプ

4月2日(月)から2018タウンクラブ・中体連キャンプが、静岡県富士市で開催されています!

この活動は今年度からの新規事業で、タウンクラブ・中体連に所属している選手のみを招集して行われています。
全国から集まった27名の選手達は普段と違った環境で様々なことを感じたり、吸収したりしているようです。

参加選手のコメントがjfaから発表されましたので、ご紹介します。

参加選手コメント

初日を終えて

FP 奥田吏玖 選手(三津浜中学校)
今日のトレーニングでは攻守に渡ってハードに動き続けることを求められました。この要求をチームに持ち帰ることで、日常のトレーニングが大きく変わりますし、チームとしても個人としても成長できると感じました。仲間とのコミュニケーションもスムーズに取れていますし、今日以上にピッチでの活動が楽しくなりそうです。

FP 明野祐士 選手(スプレッド・イーグルFC函館)
周囲の選手達のレベルがとても高く良い刺激をもらえた一日となりました。自分の持ち味をしっかりと出し、残りの三日間でもっともっと成長したいと思います。全国の仲間と協力してこのキャンプを良いものにしていきたいです。

富士市立高校,JFAアカデミー福島U16とのトレーニングマッチを終えて

FP 木脇蓮苑 選手(日章学園中)
このキャンプを通して自分の力はまだまだだと感じました。全国のレベルの高い選手たちとプレーして、どんどん見習って自分を成長したいと思います。今日の試合ではプレッシャーを受けてしまうとファーストタッチのボールの置きどころのズレがたくさん出てしまいました。ドリブルやシュートも試合を通じて持ち味を発揮することができなかったので、毎日のトレーニングをもっともっと真剣に取り組まなければならないと強く感じました。この良い刺激をチームに帰って、チームメートに伝えていければ良いと思いました。

FP 仲野隼人 選手(三菱養和サッカークラブ巣鴨ジュニアユース)
いつも強い相手になると緊張して球離れが悪くなりボールを失うことがあるので、どんな相手でも自分のプレーを出せるようにもっと練習しなくてはならないと感じました。守備面では予測やポジショニングが悪く、横からボールを奪いに行く場面があり、縦にスピードで抜かれてしまったシーンがあったので、ゴール側から奪いに行けるように細かなポジション修正が大切だと感じました。全国の上手い選手たちと一緒に練習や試合ができて、コミュニケーションも取れるようになりました。この学んだ事を自チームで生かして日常のトレーニングを変えて行きたいと思います。

FP 中川晟 選手(SQUARE富山FC U-15)
このキャンプでは全国の素晴らしい仲間たちと、楽しくプレーし刺激しあえる本当に良い機会でした。自分の力がどれだけ通用するのかをしっかりと試せたトレーニングでした。実際、全く通用しないということはありませんでしたが、特に守備面で身体をぶつけてボールを奪ったり、インターセプトを狙いに行く準備のところは足りなかったと思います。この経験をチームに持ち帰って、チームに刺激を与え、チームが更に強くなって高みを目指していきたいと思います。

FP 大石稜也 選手(明徳義塾中)
普段のパススピードやプレスの強度がすごく弱かったことに気づきました。高知県や四国でできるプレーがまったくできなくて、このままだと全国の上手い選手たちとの差がどんどん広がっていくと感じています。最初はファーストタッチのズレですぐに相手にボールが奪われたりしていましたが、このキャンプを通してだんだん修正できたことは、よかったと思います。全国で通用する様に、これからの練習で高い意識を持ってやって行きたいです。

トレーニングマッチ内容
トレーニングマッチ vs 富士市立高校

2018年4月3日(火) キックオフ時間 15:00 試合時間 30分×3
富士市立高校(静岡県富士市)

タウンクラブ・中体連U15 2-1(1本目0-0、2本目2-1、3本目0-0)富士市立高校

得点
36分 小川聖凪(タウンクラブ・中体連U15)
42分 真鍋隼虎(タウンクラブ・中体連U15)
44分 失点(富士市立高校)

1本目/3本目15分まで
GK:中島惇希
DF:小山聖也、森山純平、明野祐士、生駒泰輝
MF:新井康介、中川晟、西田嵐之介、橋天飛磨
FW:渡邊星来、木脇蓮苑

2本目/3本目15分から
GK:岩瀬陽/大西崇太
DF:大石稜也、田上涼太、小森雄斗、藤森颯太
MF:市原葵/内海柊輝、田中亮、仲野隼斗、高柳英二郎
FW:真鍋隼虎、小川聖凪

トレーニングマッチ vs JFAアカデミー福島U16

2018年4月4日(水) キックオフ時間 15:00 試合時間 40分×3
富士市立高校(静岡県富士市)

タウンクラブ・中体連U15 0-4(1本目0-1、2本目0-1、3本目0-2)JFAアカデミー福島U16

得点
3分 失点(JFAアカデミー福島U16)
66分 失点(JFAアカデミー福島U16)
100分 失点(JFAアカデミー福島U16)
111分 失点(JFAアカデミー福島U16)

1本目
GK:岩瀬陽
DF:大石稜也、田上涼太、森山純平、藤森颯太
MF:橋天飛磨、仲野隼斗、西田嵐之介、高柳英二郎
FW:真鍋隼虎、小川聖凪

2本目
GK:大西崇太
DF:小山聖也、明野祐士、小森雄斗、新井康介
MF:市原葵、中川晟、田中亮、内海柊輝
FW:生駒泰輝、渡邊星来

3本目
GK:中島惇希
DF:田中亮、田上涼太、小森雄斗、高柳英二郎
MF:市原葵、中川晟、西田嵐之介、木脇蓮苑
FW:新井康介、真鍋隼虎

参照:JFA

関連コンテンツ

最後に

今回のキャンプでは、年上の高校生チームやJFAアカデミーとのトレーニングマッチなども取り入れられ、選手たちには大きな刺激になったようですね!
更なる活躍を期待しています!

この記事を書いたライター

JUNIOR SOCCER NEWS統括編集長/オウンドメディア事業部mar
1974年生まれ 現在福岡県在住。WEBライター歴10年。主に引越しや子育て、教育分野のコラムを100記事超執筆。
2016年11月からジュニアサッカーNEWSライター。
ジュニアサッカーNEWS副編集長を経て、現在統括副編集長。

早いもので小学生のサッカー少年だった息子も高校生。
カテゴリーが変わるたびに、さまざまなサッカー観戦の仕方を知りました。
アマチュアサッカー、奥が深い!
そして、いつだって保護者の熱意がすごい!

選手や保護者の皆様から元気をもらっています。
少しでも還元できるように頑張ります。

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE