ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

2015年度 ナショナルトレセンU-12 北海道まとめ

2015年度のナショナルトレセンU-12北海道やJFAフットボールフューチャープログラム(FFP)の日程やメンバーについてまとめました。

FFP、ナショナルトレセンU-12北海道の順で掲載しています。

詳細は分かり次第随時更新していきます。

毎年レベルの高い選手が集まりますが、今年はどんな選手が育っているのでしょうか。

photot: Jwiley[sc name=”newadsense”]

JFAフットボールフューチャープログラム(FFP)/トレセン研修会U-12

【日程】

2015年7月29日(水)〜8月2日(日)

【場所】

御殿場高原時之栖
時之栖スポーツセンター

【概要】

2015年度より導入された新しいトレセン制度です。

全日本少年サッカー大会が冬開催へと変更になったことで夏のジュニアの予定が大幅に空いたということも受け開催されることとなりました。

これは47都道府県から選ばれたトレセンチーム、計48チーム(東京2チーム)が参加し、計768名の選手が集まるため今までにない大きな規模のトレセンとなります。

今までは全国の選手を一斉に集める形でのトレセンU-12を廃止し、9つに分けた地域ごとで開催していましたが、特に地方の選手にとっては刺激が弱くなるなどマイナス面も指摘されていたということも再度開催が決定した大きな要因と言えます。

U-12世代にとってのスキルアップの場だったり目標が一つ増えた形となります。

FFP参加メンバー・試合結果はこちら

参加メンバー

1 GK 山科 佑太郎 ヤマシナ ユウタロウ 2003/7/20 男子 小6 165 cm 45 kg プレイフル函館フットボールクラブ
2 GK 高橋 琉 タカハシ リュウ 2003/5/1 男子 小6 164 cm 48 kg 北広島サッカースポーツ少年団
3 FP 砂田 巧 スナダ タクミ 2003/4/5 男子 小6 148 cm 36 kg コンサドーレ札幌U?12
4 FP 岡崎 悠 オカザキ ユウ 2003/5/27 男子 小6 158 cm 39 kg アンフィニMAKI.FC U?12
5 FP 阿部 秀哉 アベ シュウヤ 2003/4/18 男子 小6 163 cm 51 kg 旭川コスモスジュニアフットボールクラブ
6 FP 岡本 大地 オカモト ダイチ 2003/4/10 男子 小6 140 cm 35 kg 旭川Grin・Bear・Boys・FC
7 FP 吉川 敬進 ヨシカワ ケイシン 2003/7/26 男子 小6 137 cm 28 kg 室蘭大沢FC U‐12
8 FP 菊池 季汐 キクチ キセキ 2003/9/29 男子 小6 149 cm 38 kg 伏古サッカースポーツ少年団
9 FP 西 椋弥 ニシ リョウヤ 2003/8/28 男子 小6 145 cm 32 kg 上江別Jr.FC
10 FP 松木 玖生 マツキ クリュウ 2003/4/30 男子 小6 152 cm 40 kg 室蘭大沢FC U‐12
11 FP 石川 蒼生 イシカワ アオイ 2003/4/19 男子 小6 143 cm 34 kg コンサドーレ札幌U?12
12 FP 渡部 大翔 ワタナベ ヒロト 2003/5/3 男子 小6 159 cm 42 kg 西野第二サッカースポーツ少年団
13 FP 西岡 亮哉 ニシオカ リョウヤ 2003/4/25 男子 小6 147 cm 34 kg Fibra Football Club U?12
14 FP 松田 隼風 マツダ ハヤテ 2003/10/2 男子 小6 143 cm 31 kg プレイフル函館フットボールクラブ
15 FP 川原 颯斗 カワハラ ハヤト 2003/10/2 男子 小6 146 cm 35 kg LIV FOOTBALL CLUB U?12
16 FP 佐藤 優多 サトウ ユウタ 2003/5/25 男子 小6 167 cm 48 kg アンフィニMAKI.FC U?12

[sc name=”newadsense”]

2015年度?ナショナルトレセンU-12北海道

【日程】
2015年10月9日(金)〜10月12日(月)

【場所】
実  技:札幌サッカーアミューズメントパーク東雁来公園サッカー場西面
(〒007-0032 札幌市東区東雁来12条3丁目1-1 )
講義宿泊:札幌サンプラザ
(〒001-0024 札幌市北区北24条西5丁目)

参加メンバー

1 GK 山科 佑太郎 2003/7/20 6 167cm 52kg プレイフル函館フットボールクラブ 北海道
2 FP 高桑 輝人 2003/12/2 6 143cm 34kg エスピーダ旭川 北海道
3 FP 岡本 大地 2003/4/10 6 142cm 35kg 旭川Grin・Bear・Boys・FC 北海道
4 FP 川原 颯斗 2003/10/2 6 147cm 35kg LIV FOOTBALL CLUB U-12 北海道
5 FP 菊池 季汐 2003/9/29 6 150cm 38kg 伏古サッカースポーツ少年団 北海道
6 FP 西岡 亮哉 2003/4/25 6 148cm 37kg Fibra Football Club U?12 北海道
7 FP 吉川 敬進 2003/7/26 6 137cm 28kg 室蘭大沢FC U-12 北海道
8 FP 西 椋弥 2003/8/28 6 145cm 33kg 上江別Jr.FC 北海道
9 FP 松田 隼風 2003/10/2 6 143cm 32kg プレイフル函館フットボールクラブ 北海道
10 FP 石川 蒼生 2003/4/19 6 146cm 35kg コンサドーレ札幌U-12 北海道
11 FP 砂田 匠 2003/4/5 6 149cm 37kg コンサドーレ札幌U-12 北海道
12 GK 大津 郁斗 2003/4/9 6 162cm 50kg FORCA YOICHI 北海道
13 FP 阿部 秀哉 2003/4/18 6 163cm 50kg 旭川コスモスジュニアフットボールクラブ 北海道
14 FP 佐藤 優多 2003/5/25 6 168cm 49kg アンフィニMAKI.FC U-12 北海道
15 FP 松木 玖生 2003/4/30 6 155cm 41kg 室蘭大沢FC U-12 北海道
16 FP 渡辺 大翔 2003/5/3 6 159cm 43kg 西野第二サッカースポーツ少年団 北海道
17 FP 岡崎 悠 2003/5/27 6 160cm 40kg アンフィニMAKI.FC U-12 北海道
18 FP 山口 蒼一郎 2003/5/7 6 153cm 39kg WWO ジュニア FC 北海道
19 GK 佐々木 唯翔 2003/4/11 6 156cm 41kg 三笠FC 北海道
20 FP 正木 総太 2003/10/16 6 146cm 39kg 枝幸ジュニアサッカークラブ 北海道
21 FP 大泉 椋耶 2003/12/13 6 153cm 39kg 幕別札内FC 北海道
22 FP 橘井 春空 2003/8/12 6 150cm 40kg 御影サッカー少年団 北海道
23 FP 小川 聖凪 2003/9/10 6 162cm 45kg 帯広フットボールクラブ 北海道
24 FP 山本 武蔵 2003/9/24 6 144cm 34kg 西の里FCガンバ 北海道
25 FP 佐藤 数馬 2003/7/8 6 151cm 40kg コンサドーレ札幌U-12 北海道
26 FP 千田 悠貴 2003/9/1 6 148cm 33kg コンサドーレ札幌U-12 北海道
27 FP 瀧澤 暖 2003/9/2 6 146cm 32kg AGGRE U-12 北海道
28 FP 逢坂 大翔 2003/9/28 6 154cm 41kg コンサドーレ札幌U-12 北海道
29 FP 佐藤 悠平 2004/3/5 6 142cm 33kg コンサドーレ札幌U-12 北海道
30 FP 中村 香紀 2003/8/7 6 144cm 38kg 石狩FC 北海道
31 FP 佐藤 優月 2003/10/30 6 145cm 36kg アンフィニMAKI.FC U-12 北海道
32 GK 高橋 琉 2003/5/1 6 164cm 48kg 北広島サッカースポーツ少年団 北海道
33 FP 川? 啓史 2004/2/17 6 142cm 32kg FC DATE少年団 北海道
34 FP 西出 あおい 2003/11/29 6 153cm 42kg Rシュペルブ 北海道

関連記事

2015年度 ナショナルトレセンU-12 北海道 開催要項
2015年度ナショナルトレセンU-12北海道 メンバー
2015年度ナショナルトレセンU-12北海道 スケジュール
ナショナルトレセンU-12
参照サイト:日本サッカー協会HP

最後に

北海道のジュニアサッカー情報を少年サッカー応援団サイトで配信中!
新着情報はこちらでチェックできます。

全国少年サッカー応援団サイト 北海道
<おすすめ記事>
トレセンってつまり何?
2014年度 ナショナルトレセンU-12 北海度まとめはこちら
【2014年度ナショトレ分析・U-12九州編】トレセンに選ばれやすいのは・・・?
セレクションに挑戦してみたい!初心者向け、徹底解説・セレクション
セレクションに受かりたい!中級者向け、セレクションで見られている6つのこと

この記事を書いたライター

株式会社グリーンカード統括責任者/事業戦略部梅野 唯
1986年生まれ。愛媛県松山市出身。福岡市在住。2014年4月株式会社グリーンカード入社。統括責任者/事業戦略部。

2019年はグリーンカードに新たな仲間が加わり、新規事業が立ち上がり、会社としては大躍進の1年でした。

2020年は2019年に動き出した事業を本当に人の役に立つものにできるよう磨き上げていきたいと思います。

ジュニアサッカーNEWSは今後も多くの皆さんに喜んでいただけるよう精進してまいります。どうぞよろしくお願いいたします!

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE