credit: Jarrett Campbell?via FindCC
フジパンカップ 第2回東北少年サッカー大会
【日程】
平成26年12月13日(土)・14日(日)
【場所】
・宮城県サッカー場(宮城郡利府町森郷字内ノ目南119?1)
・ベガルタ仙台泉パークタウン練習場(仙台市泉区明通1-1-2)・
・松島フットボールセンター(宮城郡松島町手樽字大蓬沢13-1)
【概要】
・東北サッカー協会が主催、フジパングループが協賛しているためフジパンカップと呼ばれています。東北、関東、関西、中国、九州の5つの地区で毎年開催されている大きな大会です。東北大会は今年度で2度目の開催となります。
・東北各県2チーム,被災県枠として岩手・宮城・福島から各1チーム,開催県枠として宮城から1チーム 合計16チームが出場
・参加16チームを4チームずつ4ブロックに分けて1次ラウンド(予選リーグ)を実施し、各ブロック1位による2次ラウンド(決勝トーナメント)方式により行う。
大会概要(参照サイト:フジパン株式会社HP)[adsense?unitid=1306289546]
2014年度の結果
優勝:塩釜FC(宮城県)
準優勝:MIRUMAE・FC U-12(岩手県)
3位:リベロ津軽サッカークラブ U-12(青森県)
4位:RENUOVENS OGASA FC ジュニア(岩手県)
<決勝>
塩釜FC 3-2 MIRUMAE
<準決勝>
MIRUMAE 3-1 リベロ津軽
塩釜FC 2-0 RENUOVENS
<3位決定戦>
リベロ津軽 2-1 RENUOVENS
予選リーグ1日目結果はこちら(参照サイト:東北サッカー協会)
予選リーグ星取表結果はこちら(参照サイト:東北サッカー協会)
決勝トーナメント結果はこちら(参照サイト:東北サッカー協会)
[amazonjs asin=”B00B1LWHVC” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”adidas(アディダス) サッカーバッグ ボール用デイパック ジュニア ブラック/ゴールド 10″]
2014年度 各県大会の結果
■山形県
S・F・Cジェラーレ
鶴岡JrFC
米沢フェニックス
■青森県
リベロ津軽
Athletic弘前
ヴァンラーレ
■福島県(FCT・JA共済カップ福島県少年サッカー選手権大会県大会 優勝・優勝チームが参加)
福島ユナイテッドFC
大玉FC
■宮城県(第38回全日本少年サッカー大会宮城県大会 優勝・準優勝チームが参加)
ACジュニオール
塩釜FC
多賀城FC
■岩手県
MIRUMAE
RENUOVENS
■秋田県
FC角館
スポルティフ
新山ベアーズ
関連記事まとめ
フジパンカップ 第2回東北少年サッカー大会に関する記事をまとめてみました。
■東北少年サッカー大会公式結果
フジパンカップ 第2回東北少年サッカー大会結果(参照サイト:東北サッカー協会)
■東北少年サッカー大会関連記事
関連記事(参照サイト:Renuovens Ogasa FC Facebook)
[amazonjs asin=”4594067964″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”DVD付き 為末式かけっこメソッド 子どもの足を速くする!”]
過去大会の結果
【2013年度の結果】
優勝:ベガルタ仙台Jr
準優勝:Athletic 弘前
3位:百石SSS
最後に
今回で2回目の開催となるフジパンカップ東北大会。雪の降る中、熱戦が繰り広げられました。優勝は塩釜FC、1回大会のベガルタ仙台ジュニアに続き、宮城県勢の2連覇となりました。
決勝は序盤相手チームにおされる展開でしたが、粘り強いプレーとチーム力で3-2で勝利しました。
塩釜FCは今年度、全日やバーモントカップ宮城県大会で準優勝で悔しい思いをしました。今回の東北一にチームの喜びもひとしおだったことと思います。
来年度の3回大会はどのチームが東北一に輝くか、宮城県勢の連覇なるかも見どころです!