9月25日、26日に行われた2021年度 石巻地区中学校新人大会 サッカー競技の情報をお知らせします。
▼1ブロック優勝の渡波・女川中学校の皆さん
写真参照サイト:石巻サッカー協会 HP
▼2ブロック優勝の矢本第一中学校の皆さん
写真参照サイト:石巻サッカー協会 HP
2021年度 大会結果詳細
<県大会出場2チーム>
1ブロック優勝:渡波・女川中学校
2ブロック優勝:矢本第一中学校
組合せ
※チーム名をクリックしていただくと、チーム情報がご覧いただけます。
決勝トーナメント 9/26
<1ブロック>
渡波・女川中学校、鳴瀬未来中学校、河南東中学校、蛇田中学校
決勝:渡波・女川中学校 5 0- 蛇田中学校
準決勝:渡波・女川中学校 9-0 鳴瀬未来中学校
準決勝:河南東中学校 0-5 蛇田中学校
<2ブロック>
矢本第一中学校、住吉中学校、矢本第二中学校、青葉中学校
決勝:矢本第一中学校 5-0 青葉中学校
準決勝:矢本第一中学校 14-0 住吉中学校
準決勝:矢本第二中学校 0-12 青葉中学校
参照サイト:石巻サッカー協会 HP
情報提供のご協力ありがとうございました!今後も大会やセレクション・トレセン情報提供よろしくお願いします。
情報提供・閲覧はこちらから
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
関連記事
2021年度 第38回 宮城県中学校新人サッカー大会 宮城県大会
2021年度 第8回 宮城ヤンマーカップ U-15フットサル大会
2021年度 石巻市中学校総合体育大会 サッカー競技
2021年度 高円宮杯 JFA U-15サッカーリーグ宮城(MJリーグ)
2021年度 第36回 日本クラブユースサッカー選手権 U-15 宮城県大会
2021年度 宮城県のカップ戦 小さな大会まとめ ☆ 随時更新!
動画編集サービスが気軽に使える!「部やチームの節目に、大会へのモチベーションビデオに、卒部式に」
無観客での開催、ライブ配信で全面バックアップ!インターハイや中総体の代替大会,引退試合,ジュニアの記念大会を保護者さんに届けたい!
U-15の選手たち、次の進路はどうしてる?クラブユースU-15選手権 進路特集
10分間が生死を分ける!AEDを使えば防げるジュニア選手の死亡事故
故障しやすいサッカー少年の4つの特徴 選手生命に影響するケガと痛みの対処法とは
【高校サッカー強豪校に入りたい!】選手権&インハイ代替&新人戦 都道府県ベスト8【2021年度進路情報】
【全年代日本代表】2021年 日本代表・日本女子代表 年間スケジュール一覧
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
予選リーグ 1ブロック 9/25
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
予選リーグ 2ブロック 9/25
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
2021年度 石巻地区中学校新人大会 サッカー競技
<日程>
2021年9月25日(土)、26日(日)
<会場>
セイホクパーク石巻(フットボール場・ふれあいグラウンド)
<大会概要>
主催:石巻地区中学校体育連盟
主管:石巻市教育委員会 女川町教育委員会 東松島市教育委員会
対戦方式
・ 1日目は出場8チームが予選リーグ1,2に分かれて、決勝トーナメントの組み合わせを決定する。
・予選リーグの順位をもとに決勝トーナメントの組み合わせを決める。A,B2ブロックに分かれ、それぞれ優勝、準優勝を決める。ブロック優勝チームの2チームが県大会出場。
試合時間
・ 全ての試合を50分間(25分ハーフ、インターバル5分)で行う。
・ 予選リーグにおいて勝敗が決しない場合は、引き分けとする。
・ 決勝トーナメントにおいて勝敗が決しない場合は、10分間(5分ハーフ)の延長戦を行う。それでも決しない場合は、PK戦を行う。
予選ブロック順位の決め方
・ 「勝ち点(勝ち=3、引き分け=1、負け=0)」によって決める。
・ 勝ち点が同じ場合は「直接対決の結果」で決める。
・ 直接対決が引き分けだった場合、または対戦していない場合は「得失点差」で決める。
・ それでも決しない場合は「総得点」で決める。
・ それでも決しない場合はフェアプレーポイントで決める。イエローカードは-1、イエローカード 2 枚での退場は-3、一発レッドカードは-4として計算。
・ それでも決しない場合は大会本部にて「抽選」を行う。
表彰
・ 各ブロック優勝、準優勝のチーム・選手に賞状を授与する。
・ 優勝チームには優勝杯(次年度まで保持)を授与する。
観客について
・観客は常にベンチと反対側で観戦する。フットボール場は本部反対側のスタンド。ふれあいはベンチと反対側の芝生の外。
・コーンや表示等で保護者を誘導する。
・観客の人数制限については,登録メンバーの各家庭2名までとする。ただし,部員数が18名を超える学校については最大人数が36名を超えない範囲で調整を行っても良い。
・観客としてくる保護者には,続柄と当日の体温を記入してもらう。
・フットボール場のスタンドについては使用したチームの保護者が責任を持って消毒を行う。消毒の物品については各チームで用意する。
・観客は自分のチームの試合が終わったら会場から出るようにする。他チームの試合観戦は認めない。
・観戦する際は,間隔をとって座り,声援は控える。
・保護者に約束を守った上で観戦をしてもらうよう,各チームで連絡を徹底する。
参照サイト:石巻サッカー協会 HP
宮城県内の地域ごとの最新情報はこちら
宮城少年サッカー応援団過去の大会結果
<2020年度・県大会出場>
Aブロック優勝:矢本第一中学校
Bブロック優勝:河南東中学校
大会詳細はこちら
<2019年度・県大会出場>
Aブロック優勝:蛇田中学校
Bブロック優勝:住吉中学校
大会詳細はこちら
<2018年度・県大会出場>
Aブロック優勝:河南東中学校
Bブロック優勝:蛇田中学校
大会詳細はこちら
最後に
本年度は、渡波・女川中学校と矢本第一中学校(2年連続)が石巻地区代表として県大会に出場します!県大会でも頑張ってください!参加されたチームの皆さん、お疲れ様でした(*^^*)