2019インターハイ 愛知県大会
※シードのため2回戦から出場
2回戦 名経大高蔵 2-1 長久手
3回戦 名経大高蔵 0-0(PK8-7)刈谷
準々決勝 名経大高蔵 1-0 豊川
準決勝 中京大中京 0-2 名経大高蔵
決勝 岡崎城西 0-1 名経大高蔵
2019年度 第73回愛知県高等学校総合体育大会サッカー競技 愛知県大会 インターハイ(ジュニアサッカーNEWS)
2018高校選手権 愛知県大会
※シードにより2回戦より出場
2回戦 豊川工業 1-3 名経大高蔵
3回戦 松蔭 1-3 名経大高蔵
準々決勝 西尾 2-6 名経大高蔵
準決勝出場 東邦 1-0 名経大高蔵
2018年度 第97回 全国高校サッカー選手権大会愛知県大会 (ジュニアサッカーNEWS)
2018インターハイ愛知県予選
決勝リーグ 4位:名経大高蔵 勝点1 得失点-2
2018年度高校総体(インターハイ)愛知県予選の詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS)
2017新人戦愛知県大会
1回戦 名経大高蔵 4-1 日本福祉大付
2回戦 名経大高蔵 3-0 同朋
準々決勝 名経大高蔵 0-0Pk4-5 名古屋
2017選手権愛知県予選
2回戦 名経大高蔵 4-0 日本福祉大付
3回戦 名経大高蔵 1-0 熱田
準々決勝 名経大高蔵 3-2 名古屋
準決勝 名経大高蔵 1-2 東海学園
2017インターハイ愛知県予選
【決勝リーグ進出トーナメント】
※シードのため2回戦から出場
2回戦 名経大高蔵 4-0 小坂井
準決勝 名経大高蔵 1-0 日福大付
決勝 名経大高蔵 1-0 西尾
【決勝リーグ】
優 勝:中京大学附属中京高等学校(東海、全国大会出場)
準優勝:名古屋経済大学高蔵高等学校(東海、全国大会出場)
第3位:大同大学大同高等学校、東邦高等学校
2017年度【インハイ予選】第71回愛知県高等学校総合体育大会サッカー競技
学校基本情報
愛知県名古屋市瑞穂区高田町にある私立の共学校です。普通科(特進コース・進学コース)、商業科に分かれた2つの科があります。文武両道をめざし、スポーツと勉強の両面に力を入れています。
■偏差値情報
普通科特進コース55
進学科49
商業科44 (愛知県 高校偏差値一覧)
■部活動情報
運動部17、文化部19、同好会4
■進学状況
平成28年3月卒業生の資料によると、卒業後の進路は
大学進学 280名
短大進学 13名
専修/各種学校 101名
浪人/予備校 13名
就職・その他 37名
出典元:JS日本の学校
tel:(052)853-0050(代)
住所:愛知県名古屋市瑞穂区高田町3丁目28番地の1
サッカー部情報
■監督 島井 雅也 氏
■スタッフ
9名(教員3名、外部コーチ5名、トレーナー1名)
■部員数
3年生 33名
2年生 57名
1年生 61名
合計151名(平成29年度)
■U-18日本代表輩出歴
2017年度(JFA)
該当なし
2016年度(JFA)
該当なし
2015年度(JFA)
該当なし
■輩出Jリーガー
不明
<過去の戦績>
2016年度(平成28年度)
第70回愛知県高等学校総合体育大会サッカー競技 4位
第95回全国高校サッカー選手権大会・愛知県大会 3位
度愛知県高等学校新人体育大会サッカー競技 ベスト4
2015年度(平成27年度)
全国高等学校総合体育大会サッカー競技愛知県大会 決勝リーグ進出トーナメント敗退
第94回全国高校サッカー選手権大会・愛知県大会 ベスト16
愛知県高等学校新人体育大会サッカー競技 優勝
関連記事
【高校サッカー強豪校に入りたい!】インハイ都道府県ベスト8【2018年度進路情報】
口コミ情報募集中!
名古屋経済大学高蔵高校サッカー部について、ご存じの情報がありましたら下記よりご投稿お願いします!
口コミ情報
- 中学3年生を対象とした体験練習会は、7月中旬以降に告知されます。例年、60人から80人が集まります。
最後に
今年度のインターハイ愛知予選にて準優勝に輝き、初のインターハイ出場を手にした名経大高蔵高校サッカー部ですが、2015年度の新人戦優勝から着実にレベルアップしている愛知県注目の1校です。
自由な発想と個人技を軸にした攻撃的サッカーを標榜している同校のスタイルにあこがれて、入部する生徒も増えているようです。
中学生の皆さんの進路を考える際にお役立ていただけると幸いです。
[sc name=”sp_nextpageue_kijishita”]