2019インターハイ岡山県大会
※シードのため2回戦から出場
2回戦 作陽高校 4-0 倉敷
準々決勝 作陽高校 7-0 水島工
準決勝 作陽高校 1-0 玉野光南
決勝 作陽高校 1-0 就実
2019年度第58回 岡山県高校総体 兼 全国高校総体県予選(ジュニアサッカーNEWS)
2018インターハイ岡山県予選
決勝 作陽 2-0 古城池
2018年度高校総体(インターハイ)岡山県予選の詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS)
2017新人戦岡山県大会
2回戦 作陽 4-0 総社南
準々決勝 作陽 3-2 就実
準決勝 作陽 3-0 おかやま山陽
決勝 作陽 2-0 岡山学芸館
2017高校選手権岡山県予選
準々決勝 作陽 0-0(延長 1-0)就実
準決勝 作陽 1-0 玉野光南
決 勝 作陽 3-2 学芸館
参照サイト: 2017年度全国高校サッカー選手権大会 岡山県予選 (ジュニアサッカーNEWS)
学校基本情報
岡山県津山市にある私立の共学校です。校訓は「念願は人格を決定す 継続は力なり」
スーパー特進コース、特別進学コース、進学コース、総合教養コース(IT情報、フードデザイン、こども保育)、スポーツコース、ミュージックコースに分かれた6つの学習コースがあります。
■偏差値情報
普通科スーパー特進コース 57
特別進学 51
進学 47
スポーツ 36 その他のコースはこちら岡山県 高校偏差値一覧2017年度版
■部活情報
運動部15、文化部12 のクラブがあります。
■進路情報
平成28年度の進路状況は、高知大学1名、岡山大学2名をはじめとして、国公立大学に8名、私立大学に122名の合格者を輩出しています。
■平成28年度(2016年度)進路状況詳細
〒708-8518 岡山県津山市八出1320
TEL:0868-23-2188 FAX:0868-24-7802
サッカー部情報
(2017/7/1現在情報)
■顧問(2017年3月現在)
総監督:野村雅之
監督:酒井貴政
■部員数
不明
■寮情報
名称:「旭寮」
住所:〒708-0861 津山市八出955 [作陽高校敷地内]
連絡先:(0868)23-5818 [24時間体制]
入寮生所属等:一般生、男子サッカー部、柔道部、男子バスケットボール部
入寮費:¥40,000
月額納入費:合計¥55,000(運営費¥9,500、維持費¥9,500、食費(平均)¥36,000)
洗濯委託料:¥5,000
他に「蒼雲寮(硬式野球部、男子ゴルフ部)」「聖徳寮(一般生、総合音楽コース、女子サッカー部、女子ゴルフ部)」がある。
岡山県作陽高等学校 入寮案内詳細
■練習場所
不明
■練習時間
不明
■U-18日本代表輩出歴
2017年度(JFA)
該当なし
2016年度(JFA)
伊藤 涼太郎 1998.02.06 174cm/55kg
2015年度(JFA)
伊藤 涼太郎 1998.02.06 173cm/60kg
■輩出Jリーガー
青山敏弘
櫻内 渚 など
<過去の戦績>
2016年度(平成28年度)
岡山県新人戦 4位
全国高校サッカー選手権大会岡山県予選 ベスト8
岡山県高等学校総合体育大会サッカー競技 準優勝
2015年度(平成27年度)
岡山県新人戦 ベスト4
全国高校サッカー選手権大会岡山県予選 準優勝
岡山県高等学校総合体育大会サッカー競技 ベスト8
参照サイト:山陽新聞
参照サイト:岡山県サッカー協会
参照サイト:高校サッカードットコム
口コミ情報募集中!
作陽高校サッカー部について、特に練習場所や練習時間、部員数等ご存じの情報がありましたら下記よりご投稿お願いします!
最後に
2006年度第85回全国高校サッカー選手権大会では岡山県勢初となる決勝進出を果たすなど、岡山県屈指の強豪校として知られる作陽高校サッカー部。女子サッカー部も6年連続全日本高校選手権大会出場の実績があり、今後も男女そろっての活躍が期待されます。進路を考える中学生の皆さんのお役に立てれば幸いです。