ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

がんばれ八尾大正FC!第43回全日本U-12サッカー選手権大会 大阪府代表・八尾大正FC紹介

11月24日(日)まで行われた第43回JFA全日本U-12サッカー選手権大会 大阪府中央大会について、全国大会行きの切符を手にした八尾大正フットボールクラブを紹介します。

全日本U-12全国大会(鹿児島県開催)は12月26日(木)に開幕します。

 

八尾大正フットボールクラブ紹介

八尾大正フットボールクラブは大阪府八尾市を中心に活動し、小学部が1979年、中学部が1982年にそれぞれ結成された、八尾市では最古参のクラブチームです。ジュニア【幼稚園児~小学校6年生】なでしこ【女子】ジュニアユース【中学生】までが在籍します。
全日本U-12全国大会へは、5回目の挑戦で成し遂げられました!
参照元:八尾大正fcジュニアFacebook

サッカー部の写真・注目選手・強さの秘訣などに関する情報をお持ちの方は教えてください。


    ※現在ファイル添付機能に不具合が出ております。ファイルをお送りいただく際は「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

    過去3年間の主な大会戦績

    2019年度 全日本U-12サッカー選手権大会 大阪府中央大会 優勝
    2019年度 JFAバーモントカップ全日本U-12フットサル選手権 大阪府大会 優勝

    2018年度 全日本U-12サッカー選手権大会 大阪府中央大会 ラウンド16敗退
    2018-2019 プレミアリーグ大阪U-11 優勝
    2018年度 大阪小学生サッカー大会(U-11) 中央大会 準優勝
    JA全農杯チビリンピック2018大阪府中央大会(U-11)  優勝

    2017年度 全日本U-12サッカー選手権大会 大阪府中央大会 ラウンド32敗退
    2017年度 大阪小学生サッカー大会(U-11) 中央大会 ラウンド16敗退
    JA全農杯チビリンピック2017大阪府中央大会(U-10)  第3位

    全国大会進出までの軌跡

    2019年度 JFA第43回全日本U-12サッカー選手権 大阪府中央大会

    優勝:八尾大正1st
    準優勝:アイリスFC住吉1st

    第3位:セレッソ大阪フォルテFC

    【1回戦】八尾大正FC 1st 1-0 RIP ACE SC
    【2回戦】八尾大正FC 1st 2-0 野田FC
    【準々決勝】八尾大正1st 1-1(PK3-2) DREAM FC
    【準決勝】八尾大正1st 2-1 セレッソ大阪
    【決勝】八尾大正1st 1-0 アイリスFC住吉1st

     

    参照サイト:大阪府サッカー協会

    大会の全容はこちらから(ジュニアサッカーNEWS)

    関連記事

    【全国大会】JFA第43回全日本U-12サッカー選手権大会 (鹿児島県開催)
    【47都道府県まとめ】JFA第43回全日本U-12サッカー選手権大会
    2019-2020【大阪府】セレクション・体験練習会 募集情報まとめ
    2019年度 サッカーカレンダー【大阪府】年間スケジュール一覧
    蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
    保護者記事まとめ・トレセン、セレクション、進路、100人アンケート…お子さんに役立つ記事を探してください!

    大阪府内の地域ごとの最新情報はこちら
    大阪少年サッカー応援団

    最後に

    チームみんなで手首に『優勝』の目標を掲げ、見事その目標を達成されましたね!
    おめでとうございます!
    大阪代表として『八尾大正魂』を体現していって下さいね♫
    全国大会での勝利☆楽しみにしています。がんばれ八尾大正フットボールクラブ!

    この記事を書いたライター

    株式会社グリーンカードWriterあおはる
    兵庫県在住ですが、2018年8月より大阪・2019年4月より京都の2.3種担当をしています。
    息子が幼稚園からサッカーをし始めたため、自分もサッカーについて色々調べたり勉強したりしているうちに、サッカーにハマりました!
    そんな息子ももう、大学生・・・
    あたしのサッカー歴(?)も12年です。
    追求し始めるととことんオタク化する性格のため、このお仕事は本当に楽しんでやらせていただいています。

    サッカー以外の趣味として、ライブ観戦もかなりの回数行っています。
    LDHオタクでしたが、最近はジャニオタに笑
    とうとう、娘より年下のメンバーのいるJrグループを推し始めてしまいました!
    目標は、どんだけ歳をとっても、心は若く、人生楽しむこと!
    お仕事もプライベートもガンバっていきたいと思います。

    コメント投稿

    *

    ※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

    Share / Subscribe
    Facebook Likes
    Tweets
    Send to LINE