☆優勝したFCビゴールの皆さん☆(画像引用:FCビゴールFB)
2020年1月3日(金)、4日(土)に開催された「2019 第30回 行橋コスモスカップ」の結果をお知らせします。
2019年度 大会結果詳細
優勝:FCビゴール
準優勝:東月隈FCフォレスト博多
第3位:レインボー長崎U12、鶴居SSS
情報提供ありがとうございました。
今後もトレセン・大会情報等ありましたら是非お寄せください☆
情報提供・閲覧はこちらから
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
順位トーナメント結果 1月4日(土)
画像引用:FCビゴールFB
予選リーグ結果 1月3日(金)
関連記事
☆2019年度JFA第43回全日本U-12サッカー選手権大会福岡大会 中央大会
◆2018年度第30回九州ジュニア(U-11)サッカー大会福岡県大会(新人戦)
◆2019年度第29回全日本U-12フットサル選手権大会 福岡県大会
◆2019年度 福岡県リーグ表一覧
◆わが子を伸ばしたい!少年サッカー選手を伸ばす保護者とは?
◆足が遅くても「初速」の速さを追求すればスピードを克服できる―岡崎選手に学ぶ鈍足の努力―
◆部活とクラブチームの本音白書・ほんとのところ、どうなの?早い人は小4から考え始める小学生のサッカー進路
◆中学からは部活?クラブ?そのもやもやを吹き飛ばす説明会に行ってきました
◆2019年度 サッカーカレンダー【福岡県】年間スケジュール一覧
◆もっとサッカー上手になりたい!コラム記事一覧【少年、少女、中学生、高校サッカー保護者必見】
◆蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
◆全カテゴリー日本代表2019スケジュール
◆JFA主催/後援2019年度主要大会一覧
2019 第30回 行橋コスモスカップ
<日程>
2020年1月3日(金)、4日(土)
<会場>
・行橋総合公園多目的グラウンド(2面)
・行橋市サッカー場(2面)
<大会概要>
<競技方法>
①1日目を予選リーグとし、パート順位を決定する。2日目は予選の順位により、トーナメントを行う。
②リーグ戦は勝ち点(勝ち3点、引き分け1点、負け0点)により順位を決める。但し、勝ち点が同じ時は、直接対決の勝者を上位とし、勝敗も同じ時は、得失点差の多い方を上位とする。得失点差も同じ時は、総得点が多い方、総得点も同じ時はコイントスにより順位を決定する。
③次の日のトーナメントは、リーグ戦の結果の順位より、更に順位を決め、進むトーナメントが決定します。※下記表通り順位決めは、得失点>総得点>総失点>コイントスで決定する。
<競技規則>
①試合は、8人制で行う。
②競技規則は、2019/20年日本サッカー協会競技規則および8人制ルールに準じる。
③交代人数の制限は設けない。選手交代は交代ゾーンからの自由な交代とする。ただし、GKのみアウトオブプレー時に主審の許可を得て交代すること。
③試合時間は、予選は30分、トーナメントは40分とし、ハーフタイムは5分とする。
④競技場の大きさは、タッチライン68m、ゴールライン50mとする。
⑤試合球は4号手縫いを使用する。
⑥審判は、主審・副審2名(5,6年生以上の経験者)を審判担当チームで行う。
福岡県内の地域ごとの最新情報はこちら
福岡少年サッカー応援団過去の大会結果
<2018年度>
分かり次第掲載します
<2017年度>
分かり次第掲載します
<2016年度>
分かり次第掲載します
最後に
優勝したFCビゴールの皆さん、歴史ある大会に名を刻みましたね!おめでとうございます☆