第43回浦和近県招待少年サッカーフェスティバルが8月24日、25日に開催されました。
船橋TCが優勝を飾りました!大会優秀選手も25名発表されています。選手の皆さん2日間お疲れさまでした。
2019年度 大会結果詳細
優勝:船橋TC
準優勝:大宮アルディージャU-12
第3位:浦和南選抜、横須賀TC
<決勝>
船橋TC 2-1 大宮アルディージャU-12
<準決勝>
浦和南選抜 0-0(PK:1-3) 大宮アルディージャU-12
船橋TC 4-1 横須賀TC
参照サイト:浦和木崎サッカースポーツ少年団HP
結果情報の提供をありがとうございました。
引き続き大会やセレクション情報などをお待ちしています。
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
<準々決勝>
浦和東選抜 0-0(PK:4-5) 浦和南選抜
浦和西選抜 0-1 大宮アルディージャU-12
甲府TC 0-3 船橋TC
FC浦和 0-3 横須賀TC
予選リーグ結果
関連記事
・Jr Champion’s Cup 2019 決勝大会
・ラモスカップ公認第20回ウジョンカップ
・トレセンってつまり何?
・セレクションに受かりたい!中級者向け、セレクションで見られている6つのこと
・部活とクラブチームの本音白書・ほんとのところ、どうなの?早い人は小4から考え始める小学生のサッカー進路
・蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
・全カテゴリー日本代表2019スケジュール
・JFA主催/後援2019年度主要大会一覧
組合せ
参照サイト:浦和木崎サッカースポーツ少年団HP
2019年度第43回浦和近県招待少年サッカーフェスティバル
<日程>
2019年8月24日(土)・25日(日)
<会場>
<大会概要>
目的
埼玉県に隣接する他県の少年サッカーチームと交流することにより、親睦と少年サッカーの技術向上を図る、ともにリスペクトの精神を養う。
主催
さいたま市スポーツ少年団サッカー部会
主管
さいたま市南部少年サッカー指導者協議会
参加資格
日本スポーツ少年団本部または (公財)日本サッカー協会第4種に 登録された選手であり、12歳以下小学生で、スポーツ安全協会傷害保険に加入している選手。
参加チーム
近県における本年度の優れた11チームと浦和選抜及び浦和地区内東西南北の選抜チームによる計16チーム
大会形式
予選は16チームを4チームずつの4グループに分けリーグ戦を行い、各グループの1位及び2位の計8チームが決勝トーナメントを行う。決勝トーナメントでは3位決定戦は行わず、両者第3位とする。予選リーグ3・4位は下位トーナメントを実施する。
40分(20分ハーフ)
参照サイト:浦和木崎サッカースポーツ少年団HP
埼玉県内の地域ごとの最新情報はこちら
埼玉少年サッカー応援団過去の大会結果
<2018年度>
優勝:FC浦和
準優勝:横須賀TC(神奈川)
第3位:さいたまシティーノースFC、小田原TC(神奈川)
結果詳細はジュニアサッカーNEWS
<2017年度>
優勝:浦和レッズJr
準優勝:FC浦和
3位:宇都宮JFC・朝露選抜
結果詳細はこちら➡谷田善前サッカー少年団応援サイト
<2016年度>
優勝:浦和レッズJr
準優勝:FC浦和
3位:浦和北選抜・船橋TC
結果詳細はこちら➡埼玉サッカー通信
最後に
第43回浦和近県招待少年サッカーフェスティバルが8月24日、25日に開催されました。
今年は千葉県の船橋TCが優勝となりました。おめでとうございます!!