ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

2017 ハウス流通杯 第26回長崎県JrユースサッカーU15トレセン大会 優勝は諫早市トレセン!!

【2017年度の結果詳細】

優 勝 : 諫早市
準優勝 : 大村市・対馬市
3 位 : 島原市

◆ 決勝  諫早市 3-1 大村市・対馬市

4位 : 雲仙市
5位 : 佐世保(北)・上五島・北松・松浦
5位 : 長崎市(東南)
7位 : 南島原市
7位 : 長崎市(西北)
9位 : 平戸市
9位 : 西彼杵・西海市・下五島
11位 : 東彼杵郡
11位 : 佐世保市(南)・壱岐市

★★ 最優秀選手 : 辻丸 陸斗 【諫早市トレセン】 ★★

10月22日(日)結果

10月21日(土)結果

[人工芝 山側]
A① 佐世保(北)・上五島・北松・松浦 0-0 諫早市
B ② 大村市・対馬市 2-0 佐世保市(南)・壱岐市
A ③ 諫早市 5-2 平戸市
B ④ 佐世保市(南)・壱岐市 0-6 長崎市(西北)
A ⑤ 佐世保(北)・上五島・北松・松浦 3-1 平戸市
B ⑥ 大村市・対馬市  1-0 長崎市(西北)

[人工芝 海側]
C ① 南島原市 3-0 東彼杵郡
D ② 島原市 6-1 西彼杵郡・西海市・下五島
C ③ 東彼杵郡 1-9 雲仙市
D ④ 西彼杵郡・西海市・下五島 0-8 長崎市(東南)
C ⑤ 南島原市 0-1 雲仙市
D ⑥ 島原市 1-0 長崎市(東南)

組み合わせ

10月22日(日)台風21号の接近に伴い、22日の日程を変更

10月21日(土)

参照:長崎県サッカー協会

[sc name=”newadsense”]

2017ハウス流通杯 第26回長崎県JrユースサッカーU15トレセン大会

【日程】

2017年10月21日(土)、10月22日(日)

【場所】

21日 島原市営平成町人工芝グラウンド(2面)
22日 島原市営平成町多目的グラウンド(3面)

【概要】
  •   県内12地区の選抜チームを3チームの4パートに分け予選リーグを行う。 順位トーナメントは、予選リーグの成績によって行う
  • 予選リーグ…試合時間は50分とする。(同点の場合は引き分け) 順位トーナメント…試合時間は50分とし、同点の場合はPK戦方式で勝敗 を決める。ただし、決勝戦は延長10分を行い、なお勝敗が決しない場合は PK戦方式で順位を決定する
  • リーグ戦の順位は、勝ち3点、引き分け1点の勝ち点を与え、勝ち点の多 いチームを上位とする。ただし、勝ち点が同じ時は(1)得失点、(2)総得 点の多い方を上位とし、これも同数の時は抽選とする
  • 県国体候補選手の選考を兼ねる
参加チーム
  • 【参加チーム】
  • 長崎市(西北)
  • 長崎市(東南)
  • 佐世保市(南)・壱岐市
  • 佐世保市(北)・上五島・北松浦郡・松浦市
  • 島原市
  • 諫早市
  • 大村市・対馬市
  • 平戸市
  • 雲仙市
  • 南島原市
  • 西彼杵郡・西海市・下五島
  • 東彼杵郡

関連記事

都道府県トレセンメンバー2017全学年 各地で続々と決定しています! 

長崎県内の地域ごとの最新情報はこちら
長崎少年サッカー応援団

過去大会の結果

【2016年度の結果】
優 勝:諫早市
準優勝:大村市・対馬市・壱岐市
3 位:佐世保市(南)

【2015年度の結果】
優 勝:諫早市
準優勝:雲仙市
3 位:長崎市(東南)


【2014年度の結果】
優 勝:諫早市
準優勝:長崎市(西北)
3 位:佐世保市(北)・上五島・北松浦郡・松浦市

最後に

台風の影響で順位トーナメント決勝は1位トーナメントのみの開催となりました。
優勝の『諫早市トレセン』の皆さん 連覇おめでとうございます!!

この記事を書いたライター

JUNIOR SOCCER NEWSWriterYAM
福岡県福岡市出身。大学2年、高校2年、中学3年
教育費過多時代真っ只中の母です(;'∀')

2016年11月~ライターとしてお仕事をしています。
現在は福岡県の中体連を担当しています♪

趣味は、写真を撮ること、食べること、飲むこと、
エコクラフト、細かな単純作業、運転、スポーツ観戦、
洗濯(←好きではないけど汚れたものが放置されているのが嫌い・・)

自身も2人のサッカー少年の保護者です。

気付けば末息子も中学部活引退の日を迎え、
長男は早くも(T_T)新チーム始動となりました。
濃い時間が終わり燃え尽き症候群ぎみのため、しばらくオリンピックを
ゆるやかに応援したいとおもいます♪

息子たちのサッカー観戦はもちろん、
色んな事に楽しみたいと思っています!!

サッカーに関わる皆さんに喜んでもらえ、
楽しみにして頂ける記事を書いて行きたいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。
 

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE