ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

【注目の8チーム】2017年度 第41回全日本少年サッカー大会 千葉県大会

2017年度U-12サッカーリーグin千葉の1stリーグ・2ndリーグすべての対戦が終わりました。中休みを入れてほぼ5か月の長期戦でした。千葉県大会への出場権を獲得したチームのみなさんの喜びは束の間、さらに千葉県の頂点を目指すために新たな目標を立て始めていることでしょう。

千葉県のリーグはNリーグ14ブロック、Sリーグ13ブロック・女子リーグ1ブロックの10チーム総当たりで1st リーグでは、グループリーグの1・2位が出場権を獲得しており、2ndリーグでは1部(1stリーグの1・2位で構成されています。)は全チーム、2部は1位及び2位になったチームがが2017年10月1日(日)に開催されます第41回全国少年サッカー大会千葉県大会への出場権を手にすることができます。

千葉県大会に勝ち進んだチームのみなさん本当に!本当におめでとうございます。
そこで千葉県U-12リーグに参加した選手たちが2016年度に参加されました千葉県少年サッカー選手権5年生大会のベスト8を紹介いたします。
なお、所見に関し頂きました情報や過去の戦績をもとにしていますが、あくまで個人的な感想ですので参考程度にしてください。

◎2016年度千葉県少年サッカー選手権5年生大会の結果◎
優勝:柏レイソルU-12
準優勝:東習志野FCブルー
3位:カナリーニョFC・WingsU-11 TOP

〇ベスト8〇
柏レイソルU-12
東習志野FCブルー
カナリーニョFC
WingsU-11TOP
常盤平少年サッカークラブ
千葉VITTORIAS FC Jr
フロインツ
バディ―SC千葉

参照サイト:ジュニアサッカーNEWS

◎2017年度U-12サッカーリーグin千葉での上記8チームの戦績◎
〇柏レイソルU-12 1st:N-8リーグ第1位  2nd:N-3リーグ(1部)第1位
〇東習志野FCブルー 1st:N-7リーグ1位  2nd:N-2リーグ(1部)第3位
〇カナリーニョFC 1st:N-2リーグ第2位  2nd:N-3リーグ第5位
〇Wings U-12TOP 1st:S-8リーグ第1位  2nd:S-1リーグ(1部)第1位
〇常盤平少年サッカークラブ 1st:N-8リーグ第2位  2nd:N-2リーグ(1部)第3位
〇千葉VITTORIAS FC Jr 1st:S-3リーグ第2位  2nd:S-2リーグ(1部)第2位
〇フロインツ 1st:S-3リーグ第3位  2nd:S-3リーグ(1部)第6位
〇バディーSC千葉 1st:S-11リーグ第2位  2nd:S-3リーグ(1部)第2位

参照サイト:ジュニアサッカーNEWS

[sc name=”newadsense”]

【柏レイソルU-12】

 

参照サイト:柏レイソルHP

柏レイソルと聞けば、少年サッカーファンのみなさんなら知らない人はいないほど名前が周知されているチームでしょう。千葉県内外の強豪チームを相手に多くの経験を積んでいるチームです。2016年度千葉県少年サッカー選手権5年生大会では優勝しました。
優勝といっても簡単にではなく、やはり日々の練習の成果だと思いますのでこの先も期待度は大のチームの一つです。

2017年度U-12リーグin千葉において1stリーグの結果はやっぱりという声が聞こえてきそうですが、その通りリーグ1位を掴み、2017年度関東大会千葉県大会に出場しました。結果はベスト8まで上り詰めました。残念ながらここで敗退となりました。

2ndリーグでは結果を見て驚かされてしまいましたが全9試合全勝、勝ち点53(ジュニアサッカーNEWSリーグ表調べ)失点が3という結果で終わっています。平均すると、1試合必ず5得点は確実にとる計算になってしまいますが(実際には5得点より下回る試合もありますが)、次はこの失点3を0にするような戦術で参戦してくるでしょう!

【東習志野FCブルー】

参照サイト:東習志野FC HP

習志野市周辺で活動しているチームです。市内の大会はもちろん、市外大会にもこちらのチームの名前を目にすることが多いチームです。そして、2016年度の千葉県少年サッカー選手権大会では見事に準優勝を勝ち取り、2017年度のJA全農杯チビリンピック2017小学生8人制サッカー大会 関東予選の出場権をも勝ち取りました。このリーグ戦の結果は、考えさせられることもあったであろう結果になりましたが他県の強豪チームと戦ってきた経験を生かしさらに上を目指していることでしょう。ただ、この選手権5年生大会の結果は0-1という、あと一息というところの結果でしたのでとてもよく頑張った結果だと思います。

そして、2017年度のU-12リーグin千葉では、1stリーグでは7ブロックにおいて第1位を掴み、2017年度関東大会千葉県大会の出場も果たしました。この大会においては1回戦は突破、2回戦敗退となりましたが、やはり前へ前へと前進していることは間違いのないということが証明された結果だと思います。2ndリーグではグループリーグ第4位という戦績で終わりました。
次はさらに上へと目指してくるのでこちらのチームから目が離せないことでしょう。

[sc name=”newadsense”]

【カナリーニョFC】

参照サイト:カナリーニョFC HP

千葉県柏市で活動している「CANARINHO FC」(カナリーニョ エフシー)。このチームの最近の話題といえば、先日こちらのチームのOBのうちのお一人がプロ契約を果たしたというニュースがあります。チームからプロサッカー選手が輩出されるとどんどんチームの名前が知られていくことでしょう。そして、その話題にも負けないような話題に、2016年度千葉県少年サッカー選手権5年生においての戦績は、ベスト4となっています。

また2017年度U-12サッカーリーグin千葉において、1stリーグの結果はブロックリーグ2位という結果でしたので2ndリーグは1部リーグを獲得しました。千葉県大会においては、初戦が稲毛FCとの対戦となっています。どんな戦略で来るのか楽しみです。
注目すべきチームと思われます!

【Wings U-12 TOP】


 

 

 

 

 

 

 

 

参照サイト:Wings U-12 HP

上記の写真説明からさせていただきますと、最も記憶に新しい「第41回関東少年サッカー大会」には千葉県第1代表として出場し、本当にお見事!準優勝を掴みました。出場する大会では、優勝・準優勝・確率は高いチームです。ですのでWingに注目する方は意外と多いかもしれませんね。そして、2016年度千葉県少年サッカー選手権5年生大会の戦績は柏レイソルを対戦相手に1-2と敗戦してしまいました。そうはあってもベスト4となりました。

2017年度U-12サッカーリーグin千葉では1stリーグは第1位となり、先に記載しました「関東少年サッカー大会」で準優勝、2ndリーグでは全9試合8勝という結果を残しています。今年輝かしいこのチームが千葉県大会でどんな力を見せてくれるのかが楽しみです。

[sc name=”newadsense”]

【常盤平少年サッカークラブ】

参照サイト:常盤平少年サッカークラブHP

松戸市で活動している常盤平少年サッカークラブは、2016年度千葉県少年サッカー選手権5年生大会においてはベスト8に勝ち進み、準決勝で敗退してしまいました。ですが、2017年度招待大会等の結果を見てみますと、「関東招待」では優勝、松戸市議長杯6年生大会においては準優勝という戦績を残しています。知る人ぞ知る、侮れないチームであることは間違いありません。少しずつ前進してきているチームです。写真は夏休みに開催された関東団地大会で、優勝をした時のものです。

2017年度U-12サッカーリーグin千葉では1stリーグでは第2位に位置し、2ndリーグは、堂々の1部リーグを獲得しました。千葉県大会ではどんな試合を見せてくれるのかがとても楽しみなチームです。がんばってください!!

【千葉VITTORIAS FC Jr】

参照サイト:ヴィット―リアスフットボールクラブHP

2016年度千葉県少年サッカー選手権5年生大会ではベスト8でした。ご存知の方もいらっしゃることですが、先日開催されました「習志野招待今泉メモリアル少年サッカー大会」では準優勝を勝ち取りました。素晴らしい結果を着実に残してきているチームです。

2017年度U-12サッカーリーグin千葉では1stリーグ、グループ第2位通過、2ndリーグでは7勝1分1敗で幕を閉じました。千葉県大会に向けての準備をしていきたいとチームFACEBOOKにもあるように行く先が楽しみです!

 

【フロインツ】

参照サイト:フロインツHP

2016年度千葉県少年サッカー選手権1次予選ではブロック2戦2勝で1位を掴み、2次予選でも2戦2勝という素晴らしい成績を残し決勝トーナメントに勝ち進みました。しかし、対WingsU-11TOP戦では3-0という結果で幕を閉じました。そして、《フロインツ》とはドイツ語で『友達』を意味するそうです。

2017年度U12 サッカーリーグin千葉では、1stリーグは10チームリーグの第3位を獲得し、2ndリーグでは全9試合中真ん中ほどの戦績を残して千葉県大会に出場します。次に次にとステップアップしているチームですのでどんな戦術で臨んでくるのかが楽しみなチームだと思います。

[sc name=”newadsense”]

【バディーSC千葉】

参照サイト:バディースポーツクラブ HP

千葉市で活動しているバディー千葉サックス。サックスという名前のとおりチームユニフォームもサックス色の特徴があるチームです。2016年度千葉県少年サッカー選手権5年生ではベスト8までの結果になりましたが、常に向上心を持ってということをモットーに日々練習していることでしょう。また、プレミアリーグU-11では第6位という好成績を残しています。

2017年度U-12サッカーリーグin千葉において1stリーグでは、グループリーグ第2位、2ndリーグは、第2位の戦績を残しました。2ndリーでの分け数が4でしたので、この分けを勝ちにするために準備していると思います。

こちらは余談にもなりますが、バディーSCサックスの選手のみなさんのお行儀の良さは対戦したチームのみなさんでしたら一度は目にしたこともあるかと思います。持って行った各自のリュックの上にユニフォームがきちんと置かれているそうです。そうしたこともサッカーするにあたりとても大事なことと私たちも再確認させられます。親目線で見るととても素晴らしいことですよね!そして千葉県大会でもぜひ素晴らしいプレーを期待しています。

関連記事

ジュニアサッカーNEWS:第41回全日本少年サッカー大会千葉県大会

ジュニアサッカーNEWS:2017年度U-12サッカーリーグin千葉

ジュニアサッカーNEWS:第41回全日本少年サッカー大会 千葉県大会

ジュニアサッカーNEWS:2018年度 ジュニアユース募集情報【千葉U-13】

[sc name=”newadsense”]

千葉県の最新情報はこちら

千葉少年サッカー応援団

最後に

今回紹介した8チームに限らず出場する全チームのみなさんに栄光の切符を手にするチャンスがあります。それぞれのチームがそれぞれの想いを抱いて参戦し、小学校年代の最高の思い出になることを願っています。選手のみなさんがんばってください!
すべてのチームの行く先がとても楽しみです!!

 

 

この記事を書いたライター

JUNIOR SOCCER NEWSテクニカルマイスターWriterるな
こんにちは!千葉県在住で自身の子供もサッカーをしているライターるなです。
2016年6月にジュニアサッカーNEWSにライターとして登場しました。
時が経つのも早いもので、まだまだ未熟ながら1年7か月が過ぎようとしています。
他のライターさんや読者皆様の情報提供により支えられていると実感しながらお仕事していま~す!
これからもどうぞよろしくお願いします!

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE
Research Artisan Pro