ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

U-17日本代表 メンバー・スケジュール発表! チリ遠征(2/17-26)【南米・日本U-17サッカー交流】

日本サッカー協会は2019年2月17日(日)から26日(火)にかけて行われるチリ遠征【スポーツ・フォー・トゥモロー(SFT)プログラム 南米・日本U-17サッカー交流】に参加するメンバーを発表しました。

U-17日本代表 チリ遠征(2/17-26)【スポーツ・フォー・トゥモロー(SFT)プログラム 南米・日本U-17サッカー交流】

スタッフ

監督:森山 佳郎 モリヤマ ヨシロウ(日本サッカー協会 ナショナルコーチングスタッフ)
コーチ:廣山 望 ヒロヤマ ノゾミ(日本サッカー協会 ナショナルコーチングスタッフ)
アシスタントコーチ:濱崎 芳己 ハマサキ ヨシミ(日本サッカー協会 ナショナルコーチングスタッフ)
GKコーチ:高桑 大二朗 タカクワ ダイジロウ(日本サッカー協会 ナショナルコーチングスタッフ)
コンディショニングコーチ:中馬 健太郎 チュウマン ケンタロウ(日本サッカー協会 ナショナルコーチングスタッフ/ジュビロ磐田)

選手

GK
12 鈴木 彩艶 スズキ ザイオン(浦和レッズユース
1 野澤 大志ブランドン ノザワ タイシブランドン(FC東京U-18

DF
6 畑 大雅 ハタ タイガ(市立船橋高
5 下川 太陽 シモカワ タイヨウ(セレッソ大阪U-18
15 鷲見 星河 スミ セイガ(名古屋グランパスU-18
2 角 昂志郎 スミ コウシロウ(FC東京U-18怪我のため、不参加となります。
代わって中野 伸哉 ナカノ シンヤ(サガン鳥栖U-15)選手が追加招集されました。
3 鈴木 海音 スズキ カイト(ジュビロ磐田U-18
4 山田 奈央 ヤマダ ナオ(浦和レッズユース

MF
13 有田 恵人 アリタ ケイト(川崎フロンターレU-18
16 田中 克幸 タナカ カツユキ(帝京長岡高
7 藤原 優大 フジワラ ユウダイ(青森山田高
8 成岡 輝瑠 ナルオカ ヒカル(清水エスパルスユース
17 田中 聡 タナカ サトシ(湘南ベルマーレU-18
9 中野 桂太 ナカノ ケイタ(京都サンガF.C.U-18
14 三戸 舜介 ミト シュンスケ(JFAアカデミー福島U18

FW
18 若月 大和 ワカツキ ヤマト(桐生第一高
11 津久井 匠海 ツクイ タクミ(横浜F・マリノスユース
10 唐山 翔自 トウヤマ ショウジ(ガンバ大阪ユース

スケジュール

2月18日(月) PM トレーニング
2月19日(火) AM/PM トレーニング
SFTプログラム 南米・日本サッカー交流
2月20日(水) 10:00 トレーニングマッチ vs U-19 CSDコロコロ(Colo-Colo)
18:00 試合観戦【U-17チリ代表 vs U-17パラグアイ代表】
2月21日(木) AM トレーニング
AM サッカー交流会(サンチャゴ日本人学校)
2月22日(金) 10:00 第1戦 vs U-17パラグアイ代表(Estadio Munichipal de San Bernardo)
2月23日(土) 18:00 第2戦 vs U-17チリ代表(Estadio Munichipal de San Bernardo)

参照サイト:JFA

U-17日本代表 今後の活動予定

3/17~3/21 トレーニングキャンプ         未定
5/6~5/14  海外遠征                未定
6/3~6/5    トレーニングキャンプ          未定
7/13~7/15   第23回 国際ユースサッカー in 新潟  新潟
9/2~9/10  海外遠征              未定
10/5~10/28 FIFA U-17 ワールドカップペルー2019 ペルー

関連情報

【2019年度版】全年代日本代表 年間スケジュール
U-16日本代表メンバー発表! スケジュール掲載 AFC U-16選手権マレーシア2018(9/10 – 10/9)
メンバー・スケジュール発表!第5回WAFF U16ボーイズチャンピオンシップ2018 U-16日本代表ヨルダン遠征(7/30~8/12)
参加メンバー・スケジュール発表!【U-16日本代表候補 】トレーニングキャンプ(7/1-7/4@千葉)所属チーム・高校情報も掲載!
【U-16日本代表】参加メンバー・スケジュール発表! U-16インターナショナルドリームカップ2018 @宮城 6/10~17

最後に

チリ遠征に参加の18名が発表され、沢山の新しい選手が選出されました。今年の秋にはU-17ワールドカップを控えてる未来が楽しみな世代です。実り多い遠征になるように頑張ってください!

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE
Research Artisan Pro