今回の取材はMSAの平川代表と。
ビデオ収録もあったので現場にはカメラが入りましたが、
緊張するご様子もなく、終始笑顔で(ときどき超真剣で)こちらの質問によどみなく答えてくださいました。プロってすごい。
お話の内容は大変濃くて、ほんと指導者の方の意識ってすごいなあと感服させられました。
「意識を高く!」って思ってても、「高い」ってどういうことなのか、何を考えたら高いところに行けるのかってわからないじゃないですか。そういうことが教われるので、インタビューも取材も(読書もおしゃべりも)大好きです!
人からもらう刺激って大事。
自分の世界はまだまだ狭いので、狭い世界をぐいっと広げてもらえる瞬間があるとしあわせ
記事にしてシェアしたくなっちゃいます。
インタビュー後、練習を見学させていただいて私も何枚か写真を撮らせていただきましたが、
カメラマンの隣で撮ってもやっぱり写真が上達するわけではなく、
撮られた子ごめんなさい的な写真が…みんなかっこいいのに!
かっこよく撮りたいのに!
▲最近「写真下手すぎてむしろ天才」と言われてほめられたかと勘違いしました
でも今回は大丈夫なのです(≧∇≦)
記事にはちゃんとカメラさんが撮ってくれた素敵な写真が満載ですから!
記事はこちら
意識と能力の高い選手・保護者はどんなことに気を付ける? 世界基準の選手を育てるMSA・平川代表インタビュー
上記の写真と比べていただけると、カメラのプロのすごさがさらにわかる!
インタビューや取材の後は、私はすぐ帰り道沿いのカフェに入ってそこで構成を完成させてしまうことにしています。家に帰る前に、感動がフレッシュなうちに形にしておきたい
南町田の駅から3分。駅近。

ということで、電車内で脳内構成を立て(ラッシュ)、自宅付近のカフェで原稿を書くという顛末になりました。
すてきな取材をさせていただいて平川代表ありがとうございました~♪
これからも、そんな「刺激」をたくさんお届けしたいと思っています。