ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

オーバーヘッドペンギン【サッカー用語解説集】

オーバーヘッドペンギン

1.意味
2.解説
3.使用例
4.類義語
5.関連記事
6.分布

意味

慣用句

漫画・アニメのイナズマイレブンに登場するシュート技

解説

サッカー漫画「イナズマイレブン アレスの天秤」で登場した皇帝ペンギン技の派生形シュート。
主要登場人物である灰崎凌兵と鬼道有人の必殺シュート技として使用される。
灰崎のペンギンの色は黒、鬼道のペンギンは帝国学園カラーの紺である。

どのような技かというと、
①ボールを蹴り上げ自分もジャンプ
②指笛を吹くと地面から6匹の皇帝ペンギンがボールに向かって飛んでくる
③ペンギンがボールに突き刺さり、回転する
④そのボールをオーバヘッドでシュートする
⑤ペンギンはボールとともにゴールに突き刺さる

使用例

リアルの試合で、オーバーヘッドでゴールがきれいに決まった時には「今のはペンギン出てきたよな?」と比喩的に使用することがある。
アニメの中の必殺技並みに、見事に決まったという事を称える表現。

類義語

パーフェクトペンギン
ペンギン・ザ・デビル
ペンギン・ザ・ゴッド&デビル

関連記事

分布

「イナズマイレブン」普及とともにワールドワイドに使用者は分布している可能性ありと推測

コメント欄からお寄せください。

この記事を書いたライター

株式会社グリーンカードWriterあおはる
兵庫県在住ですが、2018年8月より大阪・2019年4月より京都の2.3種担当をしています。
息子が幼稚園からサッカーをし始めたため、自分もサッカーについて色々調べたり勉強したりしているうちに、サッカーにハマりました!
そんな息子ももう、大学生・・・
あたしのサッカー歴(?)も12年です。
追求し始めるととことんオタク化する性格のため、このお仕事は本当に楽しんでやらせていただいています。

サッカー以外の趣味として、ライブ観戦もかなりの回数行っています。
LDHオタクでしたが、最近はジャニオタに笑
とうとう、娘より年下のメンバーのいるJrグループを推し始めてしまいました!
目標は、どんだけ歳をとっても、心は若く、人生楽しむこと!
お仕事もプライベートもガンバっていきたいと思います。

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE
Research Artisan Pro