優勝したルターマユナイテッドの皆さん(参照:和歌山県サッカー協会HP)
2018年度 大会結果詳細
情報提供ありがとうございました。
大会やセレクション・トレセン情報等の提供をお願いいたします。
Facebookはこちら
LINEグループはこちら
気軽に投稿していただける掲示板はこちら
みんなの速報ページはこちら
お問い合わせフォームはこちら
優勝:ルターマユナイテッド
準優勝:西脇JSC
第3位:伏虎JSC
第4位:高野口SSS ※記載に誤りがあり、訂正致しました。大変失礼致しました。
決勝 13:00~
ルターマユナイテッド 2-0 西脇JSC
3位決定戦 12:20~
伏虎JSC 3-2 高野口SSS
準決勝 11:00~
ルターマユナイテッド 2-0 伏虎JSC
西脇JSC 5-1 高野口SSS
2回戦
ソラティオーラU-12 0-7 ルターマユナイテッド
伏虎JSC 2-0 リベルテ巽JSC
西脇JSC 6-1 有田保田JSC
高野口SSS 5-1 古座SC
1回戦
ソラティオーラU-12 5-0 王子サッカー教室
ルターマユナイテッド 3-0 すみだFC
すさみJSC 0-3 伏虎JSC
粉河竜門SC 0-2 リベルテ巽JSC
西脇JFC 4-0 岩出FCアズールB
有田保田JSC 2-0 白浜SS
高野口SSS 3-1 野上JSC
古座SC 1-1(PK2-1) PrassovoFC
参照:和歌山県サッカー協会HP
関連記事
■和歌山情報
2018年度 サッカーカレンダー【和歌山】年間スケジュール一覧
和歌山県の強豪チーム・学校情報(4種~2種)
2019年度 ジュニアユース募集情報【和歌山U-13】
■その他
わが子を伸ばしたい!少年サッカー選手を伸ばす保護者とは?
お弁当は頑張りすぎなくていい!サッカー少年の食事とお弁当のポイント
【アツくなりすぎてない?】保護者が「イエローカード」にならないために!ジュニアサッカーの試合応援・観戦マナー徹底解説
卒団・卒部セレモニー、実例を一挙公開!「よそのチームは何してる?」をまとめました
卒団式・卒部式のセレモニー【メッセージ・音楽】2018
卒団記念DVD、これで失敗なし!感動的な卒団式を演出しよう!
卒団式・卒部式での記念品はなにがいい?
卒団式・卒部式の炊き出しメニューなにしてる?
保護者記事まとめ・トレセン、セレクション、進路、100人アンケート…お子さんに役立つ記事を探してください!
2018年度 第42回和歌山県少年サッカーリーグ決勝大会 Bリーグ
<日程>
2019年3月2日(土)、3日(日)
<会場>
南山スポーツ公園陸上競技場 ➡【変更】打田若者広場、桃源郷運動公園陸上競技場
<大会概要>
- 8人制
- 4つの合同ブロック予選を勝ち抜いた代表16チームによるトーナメント戦 ※昨年度までは8チーム
- 試合時間内に勝敗が決しない場合はPK戦を行う。
2018年度 地区予選の結果
和歌山市(南北リーグ)決定!
代表1:西脇JFC
代表2:ルターマユナイテッド
代表3:Prassovo FC
代表4:伏虎JSC
第42回 和歌山県少年サッカーリーグ決勝大会 和歌山市予選(南北リーグ)
海南・日高(中紀リーグ)決定!
代表1:ソラティオーラU-12
代表2:有田保田JSC
代表3:リベルテ巽JSC
代表4:野上JSC
第42回和歌山県少年サッカーリーグ決勝大会 海南日高予選(中紀リーグ)
伊都・那賀(伊那リーグ)決定!
代表1:高野口SSS
代表2:粉河竜門SC
代表3:すみだFCアザーズ
代表4:岩出FCアズールB
第42回和歌山県少年サッカーリーグ決勝大会 伊都那賀予選(伊那リーグ)
東牟婁・西牟婁(東西リーグ)決定!
代表1:すさみJSC
代表2:古座SS
代表3:白浜SSS
代表4:王子サッカー教室
※訂正しました。
第42回和歌山県少年サッカーリーグ決勝大会 東西牟婁予選(東西リーグ)
和歌山県内の地域ごとの最新情報はこちら
和歌山少年サッカー応援団過去の大会結果
<2017年度>
優勝:紀伊JFC
準優勝:妙寺JSC
3位:浜宮FCタッグ
結果詳細はこちら
<2016年度>
優勝:楠見JSC
準優勝:KFCソラティオーラ
3位:西脇JSC
結果詳細はこちら(参照:和歌山県サッカー協会HP)
<2015年度>
優勝:紀城JSC
準優勝:粉河竜門SC
3位:河北FC
結果詳細はこちら(参照:和歌山県サッカー協会HP)
最後に
2018年度 第42回和歌山県少年サッカーリーグ決勝大会 Bリーグ、優勝の栄冠に輝いたのはルターマユナイテッドでした。おめでとうございます!貴志JSC・河北FC・有功東JSCが合併し、新チームとして生まれ変わった今年度、初めて臨んだ県大会で、見事タイトルを勝ち取りました。準決勝では攻撃力に定評のある伏虎JSCを、そして決勝戦では1回戦から全試合で4得点以上という高い攻撃力で勝ち上がってきた西脇JSCをシャットアウト。ゴールをしっかり守り抜き、攻守一体となってチーム名の由来でもある「闘う魂」を体現しました。
3位決定戦は接戦となりましたが、伏虎JSCが高野口SSSに競り勝ちました。
全出場チームの皆さん、応援・関係者の皆さん、お疲れさまでした。ついに6年生最後の公式戦が幕を閉じました。晴れの日も、雨の日もともに練習し、笑い、励み、戦ってきた仲間たちとの絆と、ここまでがんばってきたことに自信と誇りを持って、また新たな道への第一歩を踏み出してくださいね。これからも応援しています!