ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

【U-15強豪チーム紹介】東京都 府ロク

出典元:府ロクHP

2017年度クラブユース選手権東京都大会第八代表決定トーナメントにおいて、見事優勝の栄冠に輝いた府ロクをご紹介します。これからサッカー進路を考える小学生の皆さんの参考にしていただけると幸いです。

2017クラブユースU-15選手権東京都予選


1回戦 府ロク 2-0 九曜FC
準決勝 府ロク 2-2(PK5-4) FC GONA
決勝 FC府中 1-2 府ロク

参照サイト:東京都クラブユースサッカー連盟
2017年度クラブユース選手権東京都予選の詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS)

チーム基本情報

指導方針

①指導者と選手とが共通理解を図り、練習や試合を進める。
②選手の自主性を尊重し、自立のための支援をする(保護者の関わり…)。
③選手の個性に対応するために、指導者は研修に努める。
(府ロクHP「指導方針」より抜粋)

■活動場所
東京都府中市

■指導者
代表:高山 清
顧問:田中 宏明
監督:高山 有史
コーチ:堀 京介
コーチ:石川 翔太
コーチ:赤川 拓也
コーチ:荒巻 洋嗣
コーチ:高山 清
ATコーチ:良川 直樹
トレーナー:古室 勇哉
ATコーチ:須藤 海斗
ATコーチ:松本 正治

■選手人数情報
U-15:39名
U-14:39名
U-13:43名

■練習時間
・U-15/U-14
火・木・金:19:00~21:00
土日:練習、練習試合、公式戦
・U-13
火・木:19:00~21:00
水:18:30~21:00
土日:練習、練習試合、公式戦

■練習場所
府中市少年サッカー場第2コート
府中第二中学校グランド
府中第六小学校グランド
など

■2017年度所属リーグ
東京都ユースU-15サッカーリーグ2部
参照サイト:東京都クラブユースサッカー連盟

■過去の戦績
2016年(平成28年度)クラブユースU-15選手権大会東京都大会 第一代表決定トーナメント 1回戦出場
2015年(平成27年度)クラブユースU-15選手権大会東京都大会 2次リーグ2Hグループ 4位
参照サイト:東京都クラブユースサッカー連盟

■Jリーガー輩出歴
藤吉皆二朗

■セレクション
「あり」
2018年度セレクション情報 (準備中)

■費用
年会費:10,000円
月会費:10,000円
※遠征費やウェア代が別途掛かります。

■連絡お問い合わせ先
・第一事務局
〒183-0011 東京都府中市白糸台1-83-2
TEL:042-319-0563 FAX:042-319-0563
・第二事務局
〒183-0005 東京都府中市若松町2-8-16 花村ビル1F
TEL:042-364-7533 FAX:042-367-0790

府ロク

関連記事

高円宮杯サッカーリーグ(U-15)のしくみ完全理解!あなたのチームは今どこにいますか?

口コミ情報募集中!

府ロクについて、ご存じの情報(セレクション日程など)がありましたら下記よりご投稿お願いします!


    ※現在ファイル添付機能に不具合が出ております。ファイルをお送りいただく際は「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

    最後に

    2017年度クラブユース選手権東京都大会では、昨年度を大きく上回る成績を残し、見事関東大会への出場を決めた府ロク。OBの多くが高校サッカー選手権やインターハイで活躍するなど、選手の育成に定評のあるクラブとして知られています。小学生の皆さんの進路を考える際にお役立ていただけると幸いです。

    この記事を書いたライター

    株式会社グリーンカード統括責任者/事業戦略部梅野 唯
    1986年生まれ。愛媛県松山市出身。福岡市在住。2014年4月株式会社グリーンカード入社。統括責任者/事業戦略部。

    2019年はグリーンカードに新たな仲間が加わり、新規事業が立ち上がり、会社としては大躍進の1年でした。

    2020年は2019年に動き出した事業を本当に人の役に立つものにできるよう磨き上げていきたいと思います。

    ジュニアサッカーNEWSは今後も多くの皆さんに喜んでいただけるよう精進してまいります。どうぞよろしくお願いいたします!

    コメント一覧

    • Comments ( 0 )
    • Trackbacks ( 1 )

    コメントはまだありません。

    1. […] エスペランサ熊本 アベンソール 帯山中 大津中 府ロクジュニア 本渡中 人吉二中 FCKマリーゴールド アスフィーダ熊本 ブレイズ熊本 アルバランシア熊本 城南中 ロアッソ熊本 DFTC北九州 […]

    コメント投稿

    *

    ※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

    Share / Subscribe
    Facebook Likes
    Tweets
    Send to LINE
    Research Artisan Pro