高校サッカー最大の祭典、全国高校サッカー選手権の大阪府予選が始まりました。
大阪でサッカー部のある高校は213校。その213校のピラミッドの頂点に立つチームしか、全国大会への出場権は得られません。昨年度は東海大仰星が4年ぶり5度目の優勝を果たし、全国へと進出しましたが、今年はどこが出てくるでしょうか。
2017年度 第72回大阪高校総合体育大会 第96回全国高校サッカー選手権大阪大会
昨年度大阪府大会ベスト8の学校に注目してみました。
なお、所見に関してはいただいた情報や過去の戦績をもとにしていますが、あくまで個人的な感想ですので参考程度にしてください。
◎2016年 第95回 大阪府高校選手権 兼 大阪府総体 結果◎
優 勝:東海大付属仰星高校
準優勝:阪南大高
第3位:大阪桐蔭高校
第3位:近畿大学付属高校
◎ベスト8◎
関西大学第一高校
興国高校
清明学院
履正社
[sc name=”newadsense”]
東海大学付属仰星高校(東海大仰星)
「最大の目標はすべての大会で優勝をすること」(高校HP部活紹介)を目標に掲げている高校です。今まで全国高校サッカー選手権大会に5回出場し、昨年度は全国で3位の戦績を収めています。
2連続選手権出場に向けて、内外から期待がかかっていることと思います。2017年7月には、インターハイ(春季大会)大阪府予選で4年ぶり5回目の優勝を飾って全国大会に出場しました。夏冬通しての全国出場に期待がかかります。
【強豪高校紹介】大阪府 東海大仰星高校(2017年度高校総体 大阪府予選1位)
[sc name=”newadsense”]
阪南大学高等学校(阪南大高)
7月に行われたインターハイ全国大会にも大阪の準優勝校として出場しました。セレッソ大阪U-18、ガンバ大阪ユースとともに高校最高峰リーグのプレミアリーグWESTにも参戦中です。
7月に行われたインターハイ全国大会では、新潟代表の日本文理高校、福井代表の丸岡高校に無失点で勝利し、3回戦で千葉県代表の市立船橋(今大会ベスト4)に2-1で敗れました。全国の強豪と渡り合える実力をもって、選手権予選に挑んでくると思われます。
【強豪チーム紹介:阪南大学高校】高円宮杯U-18プレミアリーグ サッカー2017WEST
【強豪高校紹介】大阪府 阪南大高校(2017年度高校総体 府予選2位)
大阪桐蔭高校
大阪府大東市にある大阪桐蔭高校は、高円宮プリンス関西に所属している強豪校です。2016年度高校サッカー選手権では3位、大阪府予選の2017年度春季大会(インターハイ大阪府予選)でも決勝リーグに進み、3位の戦績を収めています。
2014年度・2015年度大阪府(少年男子)国体監督も務めた永野監督のもと、創部から11年で10名のプロサッカー選手を輩出したそうです。高校サッカー選手権全国大会にも1度の出場経験があり、インターハイには7回出場しています。平成27年度を最後に、惜しいところで出場を逃している印象のある大阪桐蔭、今大会も注目です。
【強豪高校紹介】大阪府 大阪桐蔭高校(2017年度高校総体 大阪府予選3位)
近畿大学附属高校(近大附)
高円宮杯プリンスリーグ関西2017年度優勝を目指している近畿大学付属高校サッカー部は、昨年4月に人工芝グラウンドが完備され、整った環境の中日々練習を積んでいます。
6回戦で敗退してしまったインターハイの後、
「この試合で学んだことを生かし、「高円宮杯U-18サッカーリーグ2017プリンスリーグ関西」でチャレンジを続けます。
そして、10月から始まる「第96回全国高校サッカー選手権大会 大阪府予選」までに自分たちをしっかり見つめ直し、もう一度立ち上がって戦い続けます。」(公式HP)という所信表明がありました。
気合十分に選手権の開幕を迎えます。
[sc name=”newadsense”]
関西大学第一高校(関大一)
「部活動を通じて学ぶ多くのこと―厳しい練習にもくじけずに努力することや、時にはじぶんを犠牲にしてでもチームの仲間を思いやる気持、紳士としての気品ある行動など―は、生徒の一生の財産になると確信しています」(学校HP)という関大一高サッカー部は、プリンスリーグ関西1部に参加している強豪校です。
インターハイ予選(春季大会)大阪府大会では準々決勝で優勝校の東海大仰星に1-0で敗れました。プリンス関西の試合を見ると、第1節(4月)には1-3で敗れている野洲高校に第10節(7月)では2-0で勝利しているなど、調子が上昇中であることが推測できます。
【強豪高校紹介】大阪府 関西大学第一高校(2017年度高校総体 大阪府予選ベスト8)オープンキャンパス9/16(土)実施!
興国高校
創部90年の歴史を持ちますが、まだ高校選手権に出場経験はありません。それなのに毎年Jリーガーを送り出していることでも注目の高校です。今年度も松本山雅、FC今治などのトップチームに選手が練習参加しているなど、タレントぞろいの年となっています。
今年度の春季大会(インターハイ大阪府予選)では、中央トーナメントで履正社(春季大会第4位)に3-2と打ち合い一歩及ばず、届きませんでした。初の選手権出場を虎視眈々と狙っているはずです。
2017年度 FC.KOKOKU 興國高等学校サッカー部(大阪府) 練習会のお知らせ!
[sc name=”newadsense”]
清明学院高校
参照サイト:清明学院高等学校サッカー部officialサイト
「攻撃は前に速く、守備は前に行かせない」というサッカースタイルを持つ創部わずか17年目のサッカー部です。4月に行われたKERAMIK CUP関西予選U-16では準優勝で、8月24日から行われる全国大会に参加し、帝京長岡や尚志、東京ヴェルディなどという強豪とともにU-16世代が活躍してきました。
参照:公式HP
今年度の春季大会(インターハイ大阪府予選)では、中央トーナメントで桃山学院に0-3と敗北を喫しましたが、ポテンシャルは十分と思います。
履正社高校
昨年度選手権予選ベスト8の履正社は、2017年度インターハイ出場を逃し、「冬の選手権出場に向けて鍛錬の日々」(サッカー部公式HP)を送っています。
2017年度春季大会(インターハイ予選)大阪府大会では決勝リーグまで進み、第4位の戦績を残しました。準優勝の阪南大高には惜しくもPKで敗れました。その2か月後、2017年7月に行われた大阪私立総合体育大会(サッカーの部)では1回戦で阪南大高を破り、4回戦で関大一校を破って準優勝を飾りました。調子を上げて選手権に臨んでくることでしょう。
【強豪高校紹介】大阪府 履正社高校(2017年度高校総体 大阪府予選4位)練習会随時受付!
関連記事
2016年度 第95回全国高校サッカー選手権大会
高円宮杯U-18サッカーリーグ2017プリンスリーグ関西
高円宮杯U-18サッカーリーグ2017 プレミアリーグ WEST
春季総体大阪府予選(インターハイ大阪府予選)
2017年度【全国大会】全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会 (男子)
2017年度 第64回大阪私立高等学校総合体育大会 サッカー大会(男子の部)
2017年度 第72回大阪高校総合体育大会 第96回全国高校サッカー選手権大阪大会
大阪府の最新情報はこちら
大阪少年サッカー応援団最後に
いよいよ始まる大阪高校選手権。全国大会を目指し、213校による熱い戦いが繰り広げられることでしょう。最後まで見届け応援したいと思います!
選手の皆さん、日頃の練習の成果を発揮し精一杯頑張って下さい!!