グリーンカードニュース

スポーツに関するトレンドニュースと役立ち情報をお送りします

デイリーニュース( 2 )

Category
12月19日(月)2026W杯は48チーム参加 個人賞発表 ほか

12月19日(月)2026W杯は48チーム参加 個人賞発表 ほか

お気に入りに追加タイトルクリックで全文をお読みいただけます 2026年サッカーW杯 48チーム参加で1次リーグ方式再検討も FIFA 2026年のサッカーワールドカップは、史上初めてアメリカ、カナダ、メキシコの3つの国が共催し、出場枠をこれまでの32から48チームに拡大して行われます。 【カタールW杯 個人タイトル一覧...
12月16日(金)J2山口が異例の人事、フランス代表体調不良、神戸アリーナプロジェクトほか

12月16日(金)J2山口が異例の人事、フランス代表体調不良、神戸アリーナプロジェクトほか

お気に入りに追加タイトルクリックで全文をお読みいただけます J2山口が異例の人事 今季主将だった渡部博文氏が現役引退、即社長に就任 35歳 J2山口は15日、今季限りで現役を引退した渡部博文氏(35)が新社長に就任すると発表した。元JリーガーのJクラブ社長就任は野々村芳和Jリーグチェアマン(50)が札幌社長を務めるなど...
12月14日(水)W杯準決勝アルゼンチン勝利 大谷翔平5億ドルの壁論争どうなる ほか

12月14日(水)W杯準決勝アルゼンチン勝利 大谷翔平5億ドルの壁論争どうなる ほか

お気に入りに追加タイトルクリックで全文をお読みいただけます サッカーワールドカップ準決勝 アルゼンチンが決勝進出 この結果、3対0で勝ったアルゼンチンが2大会ぶりの決勝進出を決め、1986年のメキシコ大会以来、36年ぶりとなる優勝まであと1勝としました。 大谷翔平FAめぐり〝5億ドルの壁〟論争! 年俸68億円超は適正価...
12月13日(火)第2次森保ジャパン、「電通」と国際スポーツ大会利権ほか

12月13日(火)第2次森保ジャパン、「電通」と国際スポーツ大会利権ほか

お気に入りに追加タイトルクリックで全文をお読みいただけます 第2次森保ジャパンが来年1月にも正式発足へ 実質4年契約 日本代表で初めての長期政権 日本協会はすでに水面下で森保一監督(54)に続投意思を確認。W杯決勝トーナメント1回戦でクロアチアに敗戦後、開催地カタールで田嶋幸三会長(65)が森保監督と2年間の契約延長な...
12月12日(月)W杯ベスト4 準決勝は14日から サッカー、小学生の入会希望ラッシュか?

12月12日(月)W杯ベスト4 準決勝は14日から サッカー、小学生の入会希望ラッシュか?

お気に入りに追加タイトルクリックで全文をお読みいただけます サッカーワールドカップ ベスト4出そろう 準決勝は日本時間の14日と15日いずれも午前4時から始まり、14日は今大会を最後のワールドカップと位置づけている35歳のリオネル・メッシ選手が率いるアルゼンチンと、決勝トーナメント1回戦で日本を、準々決勝では世界ランキ...
12月9日(金)日本代表ブラボー総理官邸へ、吉田正尚とレッドソックス超スピード合意ほか

12月9日(金)日本代表ブラボー総理官邸へ、吉田正尚とレッドソックス超スピード合意ほか

お気に入りに追加タイトルクリックで全文をお読みいただけます 森保監督、キャプテン・吉田麻也は「ブラボーな役割を担ってくれた」 長友佑都も総理官邸で「ブラボー!」 「FIFA ワールドカップ カタール 2022」を終えてカタールから帰国したサッカー日本代表が8日、総理表敬で首相官邸を訪れた。面会後の記者団の取材に森保一監...
12月7日(水)日本代表、W杯そしてその後 ほか

12月7日(水)日本代表、W杯そしてその後 ほか

お気に入りに追加タイトルクリックで全文をお読みいただけます 吉田麻也、代表引退を示唆 「僕はもう、そこには…」言葉濁し敗因背負い込む【カタールW杯】 そこに自分自身はいないのかと問われ、吉田は「僕はもう、そこには…」と言いかけて言葉を濁し、今後について「ゆっくり考えます」と態度表明を保留した。 ワールドカップ 日本敗退...
12月6日(火)三笘薫、VAR「1ミリアシスト」でプーマ社スパイク宣伝効果100億円、ソフトバンク四軍制導入、野球と農業と介護ほか

12月6日(火)三笘薫、VAR「1ミリアシスト」でプーマ社スパイク宣伝効果100億円、ソフトバンク四軍制導入、野球と農業と介護ほか

お気に入りに追加タイトルクリックで全文をお読みいただけます ソフトバンク四軍制導入でどう変わる?三笠GM「育成状況に応じて使い分ける」 三・四軍戦では中学生以下のこどもの観戦料金を無料とするほか、球団公式動画チャンネル「ホークスTV」にて中継する三・四軍戦では将来的な「AI自動中継」の導入に向け調整しているという。 三...
12月5日(月)クロアチア戦を前に、PVだけでなくABEMAも人数制限の可能性 ほか

12月5日(月)クロアチア戦を前に、PVだけでなくABEMAも人数制限の可能性 ほか

お気に入りに追加タイトルクリックで全文をお読みいただけます ABEMA、W杯「日本×クロアチア」アクセス集中で入場制限の可能性 本田圭佑が解説 「連日多くのみなさまに『FIFA ワールドカップ カタール 2022』を楽しんでいただいており、日本史上初となるベスト8をかけた一戦となる本日も、多くのアクセスが『ABEMA』...
12月2日(金)日本代表強豪撃破2試合の共通点、ボール内蔵チップ、スポーツ×web3ほか

12月2日(金)日本代表強豪撃破2試合の共通点、ボール内蔵チップ、スポーツ×web3ほか

お気に入りに追加タイトルクリックで全文をお読みいただけます なぜ格上に勝てる? サッカー日本代表が強豪国を次々と撃破。2試合の共通点とは? 同点ゴールはいずれも堂安律が決めている。そして、得点が入った場面はどちらもウイングバックに三笘と伊東が入っている時間帯だ。攻撃的なウイングバックが高い位置を取ることで1トップと2シ...
Return Top