タイトルクリックで全文をお読みいただけます
【Fリーグ】視覚障がい抱えた元Jリーガー神戸松本光平「ピッチ内外で貢献したい」6・18開幕
ニュージーランドのチームに在籍していた20年5月、チューブの器具を用い、筋力トレーニングをしていたところ、器具が目に当たり両目を負傷。右目は失明し、左目がかすかに見えている程度だという。
松本は「僕は目が見えていない視覚障がい者。それを分かった上でプレーする機会を与えてくれた。昇格の目標を達成できるように、ピッチ内外で貢献したい。プレーするには問題なく見えている。ぼやけているが何となくは分かります」と話した。
子どもに「向いているスポーツ」が分かる? 小学生が最先端の体力測定など体験 岡山市・環太平洋大学
「(Q.習い事やってる?)プール。(Q.他に何かやってみたい?)サッカー!」
「(Q.自分に手の力とすばやさがあるって知ってた?)いや知らなかった。(Q.中学で部活何に入りたい?)卓球。(Q.自信ついた?)うん」
冬の“国民スポーツ大会”令和7年に岡山市と倉敷市で開催へ
正式決定は7月上旬になる見込みで、正式に決まれば、岡山での冬の大会開催は初めて、またスケートやアイスホッケーが開催されるのは、西日本で初めてになるということです。
フットボールを基軸に Jリーグチェアマン・野々村氏
「リーグとしては、それぞれの地域でどれだけクラブにサポーターを増やせるかが鍵で、それにはその地域に合ったプロモーションが必要。地上波のローカル放送と地域のクラブの相性はいいと感じているので、地域のメディアと組んで作品の魅力を広範囲に伝えていく。そういう作り方がうまくいきそうな感じを持っている。そしてサッカーと関わると、こんなに幸せだったんだと一人でも多くの人に気づいてもらう。地道な作業を着実にこなすことで、川下からも空気を変えていく。今のタイミングではそれが必要だと思っている」
今季よりFリーグ参戦「リガーレヴィア葛飾」始動 葛飾区民に応援呼びかけ
北智之監督は「葛飾区をホームタウンとして戦うチームとしてプライドと信念を持ち、チーム一丸となって勝利を目指す。一戦必勝を掲げ、地域の皆さんの活力となれるよう、リガーレらしいフットサルができたら」と意気込み、「チームカラーは赤。ホームアリーナを赤で埋めてもらい、私たちと一緒に熱いフットサルを楽しんでほしい」と呼びかける。
こんな記事も読まれています
体育会学生の強みを分析!NIKKEI U-22でも話題のデータ大公開!
卒業後も競技を続けたい学生が20%!運動部学生、就活意識の調査結果
スポーツクラブが部活を指導する!これからのスポーツクラブに求められる方向性は?
イマドキのスポーツ系習い事に求めるもの、求められるものとは?~はじめての習い事を通して考える~
【せめてオシャレにカッコよく】オリジナルデザインの高機能スポーツマスクでみんなお揃い☆【withコロナ時代の必需品】
勝ちたい時代の終焉か。時代のニーズに合わせるスポーツ指導とは
LEAVE A REPLY