タイトルクリックで全文をお読みいただけます
北京パラ、開幕へ ウクライナ侵攻で混乱の中〔パラリンピック〕
ロシアのウクライナ侵攻を受け、国際パラリンピック委員会(IPC)は開幕前日にロシアと同盟国ベラルーシを出場させないと発表。混乱の中で大会がスタートする。 ロシアとベラルーシを除いた46カ国・地域が参加。ウクライナ選手団は2日に中国入りし、全20選手が出場可能となった。
出場決断は当日朝、高梨沙羅が復活V「メンタルお化けだわ」共に五輪戦った佐藤幸椰も祝福
高梨に笑顔が戻った。表彰台の中央でスキー板を掲げて優勝を喜んだ。約1カ月ぶりの試合で1回目130メートルの2位につけ、2回目は132メートルに伸ばして逆転の復活V。「久しぶりに飛べて、純粋に楽しいという気持ちで試合に臨めた。五輪の後ということもあり、今までの中で一番うれしい優勝になった」。当日の朝、急きょ出場を決断した試合で、北京五輪個人ノーマルヒルで銅メダルのクリジュナル、金メダルのボガタイを抑えた。
NHL、TikTokと業務提携
NHLはTikTokと新たな業務提携を結んだことを発表した。両社は今後様々なコラボレーションを行う。
たとえば、先週末にナッシュビルで開催された「スタジアム・シリーズ」(2014年から恒例になっている屋外での試合。アメフトか野球のスタジアムが使用される)では、「TikTok テイルゲート ステージ(TikTok Tailgate Stage)」という音楽イベントが試合前に開催された。
広がるスポーツオークション#2 名古屋グランパスが取り組む「プレミアム体験」と、クラブ30周年に向けた価値向上
2022年はクラブ30周年を迎え、プレミアムなアイテムと体験をより多くの人に届けたいと意気込む。
利用するのは、アスリートやチームのグッズをオークションで販売するスポーツチーム公認オークション「HATTRICK」。選手のユニフォームや会場で使われたチームフラッグ、その他グッズなどの公式アイテムを、オークション形式でファンのもとに届けるプラットフォームだ。
「スポーツを人々の共有の場に」Bリーグ滋賀レイクスターズ・上原仁社長が目指すスポーツビジネスの未来
「コロナ禍の今、パートナー収入向上は最重要命題です。テコ入れを図るため、デジタル力に長けた有能な人材を7人増強しました。彼らはマイネットや電通、リクルート、富士通などでデジタルの職務経験を積み重ねてきた精鋭たちで、採用は公式HPやツイッターの募集、エージェントの紹介など多岐にわたっています。今後もさらに5人程度は人員を増やす予定。『自分もチャンスがあれば』と考えている人はぜひ関心を持ってほしいと思います」
上原氏は前向きに話すが、彼らが求めるレベルは非常に高い。というのも、インターネットを使ったデータ集積、数値の分析や合理的判断、戦略化という「PDCA(計画・実行・評価・改善)サイクル」をごく普通にこなせる人材でなければ、この仕事は務まらないからだ。ヤフーや楽天、サイバーエージェント、ミクシィなどのIT企業経験者は有利と言っていいだろう。
「例えば、SDGsの一環として小学校にボールを寄贈するプロジェクトをパートナー企業と一緒に進めていくとします。協賛価格は30万円で年間6000万円を目標に据えるとしたら、200社との新規契約を取り付けなければいけない。法人営業の成約率は訪問の3分の1程度なので、600社に訪問する必要があります。さらに訪問アポイントの成功率は5分の1ですから、合計3000社にコールしないといけない。それを3人で3カ月かけてやるとしたら、1日15件の電話が必須になる。こういった数字を瞬時に弾き出し、アポイントのリストアップを進めるといったアプローチをIT企業の人間は日常的にやっているので、活躍の場が変わったとしても業務をスムーズに進められるんです。
こんな記事も読まれています
体育会学生の強みを分析!NIKKEI U-22でも話題のデータ大公開!
卒業後も競技を続けたい学生が20%!運動部学生、就活意識の調査結果
スポーツクラブが部活を指導する!これからのスポーツクラブに求められる方向性は?
イマドキのスポーツ系習い事に求めるもの、求められるものとは?~はじめての習い事を通して考える~
【せめてオシャレにカッコよく】オリジナルデザインの高機能スポーツマスクでみんなお揃い☆【withコロナ時代の必需品】
勝ちたい時代の終焉か。時代のニーズに合わせるスポーツ指導とは
LEAVE A REPLY