▲STADIUM TUBE Proシリーズ(左)とLiteシリーズ(右)
株式会社NTTSportict(NTTスポルティクト、以下 NTTSportict)は、株式会社テレビ金沢(以下 テレビ金沢)と「AIソリューションを活⽤したスポーツ映像配信に関する共同事業」の協定を結びました。
共同事業の内容
《AIスポーツ映像ソリューション「STADIUM TUBE」 Proシリーズ》
この事業は、NTTSportictのAIスポーツ映像ソリューション「STADIUMTUBE」Proシリーズで撮影した地域のスポーツの試合を、テレビ金沢の配信サイトやスマートフォンアプリ「テレ金ちゃんアプリ」でコンテンツ配信を行うものです。
直近の配信予定は1月15日(土)16日(日)に実施される「2021年度 第39回 石川県少年フットサル大会(U-12)」の一部です。
今後はサッカー、ハンドボール、バレーボールを中心に配信を検討しています。
◆2021年度 第39回 石川県少年フットサル大会(U-12)
1月15日(土)、16日(日) 9:00〜
LIVE・アーカイブ配信を予定
▼配信webページ
https://www.videoflow.io/channel/vfc-rxsubevko
※試合映像のDVD販売を予定しております。
詳細は上記配信ページをご確認ください。
協定締結の背景
テレビ金沢では2020年12月の「テレ金ちゃんアプリ」リリースをはじめに、従来の地上波放送だけでなく、webやアプリを使ったクロスメディアの創出に取り組んできました。
特にスポーツ分野では、2021年6月に「第34回全国小学生ハンドボール大会 石川県予選会」、同年7月には「石川県ユースサッカーフェスティバル2021 和倉ユースサッカー大会」のLIVE配信の実績があります。
上記の配信に取り組む中で、NTTSportictが提供するAIスポーツ映像ソリューション「STADIUM TUBE」に注目しました。
より低コストで、本格的なスポーツ撮影配信を可能にできると考えたからです。
また、NTTSportictの掲げる「スポーツを通して笑顔と感動を⽣み、地域社会の発展に寄与する」という理念に共感したことも共同事業協定締結の背景にあります。
今後は双方の強みを活かしながら地域スポーツの映像配信を行い、視聴者が楽しめるコンテンツを提供、また地元企業と連携した地域の発展を目指します。
AIスポーツ映像ソリューション「STADIUM TUBE 」
NTTSportictが提供するAIスポーツ映像ソリューション「STADIUM TUBE Proシリーズ」の中⼼は、Pixellot Ltd.が開発した無⼈撮影カメラです。
このカメラは、AIによる⾃動撮影や編集機能を備えています。
スタジアムなどの競技施設に設置すると、撮影コストを約10分の1まで抑えることが可能です。
また、動画の再⽣前に広告動画を⾃動挿⼊することもできます。
現在、サッカー、バスケットボール、ラグビー、アメリカンフットボール、バレーボールなど14競技の撮影に対応しています。
「オートプロダクション」モードは、実際にカメラマンが撮影しているかのように⾃然なカメラワークです。
また通常のAI撮影と同時にパノラマでピッチ全体の映像も撮影できるので、映像を既存のコーチングシステムへ直接流し込み、ファイル変換などの⼿間をかけることなくチームの練習、選⼿へのフィードバックや分析に活⽤できます。
【NTTSportict 会社概要】
会社名:株式会社NTTSportict(NTTスポルティクト)
所在地:大阪府大阪市都島区東野田町4丁目15番82号 NTT西日本 QUINT BRIDGE3階
代表者:中村正敏
設⽴:2020年4⽉1⽇
URL:https://nttsportict.co.jp
STADIUM TUBE Lite 紹介サイト https://stadiumtube.com
【テレビ金沢 会社概要】
会社名::株式会社テレビ金沢
所在地::金沢市古府2丁目136番地
代表者:築田 和夫
URL :https://www.tvkanazawa.co.jp
【NTTSportict事業概要】
・AIカメラを活⽤したアマチュアスポーツ等による映像ライセンス獲得及び映像配信事業
・広告・放映権・動画コンテンツの制作、販売
・上記に付帯または関連する⼀切の事業 等
【創業ヒストリー】
NTTSportict代表取締役社⻑中村正敏が、AIカメラとの出会いから会社設⽴に⾄るまでのエピソードを語ります。
https://prtimes.jp/story/detail/9B57E0IjN4r
【NTTSportict会社紹介動画】
https://youtu.be/XfGcp9Plqvo
参照 PRTIME
こんな記事も読まれています
体育会学生の強みを分析!NIKKEI U-22でも話題のデータ大公開!
卒業後も競技を続けたい学生が20%!運動部学生、就活意識の調査結果
スポーツクラブが部活を指導する!これからのスポーツクラブに求められる方向性は?
イマドキのスポーツ系習い事に求めるもの、求められるものとは?~はじめての習い事を通して考える~
【せめてオシャレにカッコよく】オリジナルデザインの高機能スポーツマスクでみんなお揃い☆【withコロナ時代の必需品】
勝ちたい時代の終焉か。時代のニーズに合わせるスポーツ指導とは
LEAVE A REPLY