大和シルフィード株式会社は、株式会社グランキャリアと「グローバルコミュニケーションパートナー」提携をしました。
株式会社グランキャリアは、サッカー文化を広げるためのグローバルコミュニティ「CINK Football Square」を運営する企業です。
提携の背景
大和シルフィードのビジョンは『トリプルコミットメント型クラブ』です。
フットボール、ビジネス、社会連携の3分野で、新しい挑戦をしつつ、地域密着型の女子サッカークラブをめざしてプロ化を進めています。
今回の提携は、地域・クラブの魅力を世界に発信して大和シルフィードの活動をより多くの方々に知ってもらうために、CINK Football Squareの世界にサッカー文化を広げるという活動理念に共感したことによります。
CINK Football Squareとは
CINK Football Squareは、サッカー文化を広げるためのグローバルコミュニティを2020年12月から運営しています。
サッカー指導者から、いちサッカーファンに至るまで、サッカーに興味のある人なら世界中の誰でも参加できる「広場=Square」となるようなコミュニティを目指しています。
CINK Football Square:https://sites.google.com/view/cinkfootballsquare
グローバルコミュニケーションパートナーの役割
1.大和シルフィードの魅力を世界に発信し、クラブと世界の橋渡しとなる
2.海外・国内の女子サッカーの情報を大和シルフィードへ提供し、発展に寄与する
今後の活動予定
1.大和シルフィードの未来を作る公開討論会をCINKメンバー向けコンテンツとしてオンラインで実施
2.公開討論会を通じて、クラブの課題解決に繋がる施策立案と実行を行い、プロセスから結果までを情報発信する
大和シルフィード株式会社 代表取締役社長 大多和 亮介氏 コメント
この度の、「CINK Football Square」様とのグローバルコミュニケーションパートナー締結を大変嬉しく、そして心強く思っています。世界における女子サッカーの成長や発展の背景を正確に捉え、フットボールの強化のみならず、女子サッカーや女性アスリートの価値をどのように創出し、発信し、ビジネスや社会連携に接続させていくかという点において、多様な議論が進むことを期待しています。
HP:https://www.yamato-sylphid.com/
株式会社グランキャリア 代表取締役社長 福田 蓉素希氏 コメント
70年代から日本女子サッカーの発展に貢献し、W杯優勝メンバーも輩出している歴史ある大和シルフィード様と提携することができて光栄です。
課題解決のための討論会に加え、欧州での女子サッカーの価値向上のスピード感や熱量なども共有しクラブの発展に貢献していきます。
参照 PRTIMES
こんな記事も読まれています
体育会学生の強みを分析!NIKKEI U-22でも話題のデータ大公開!
卒業後も競技を続けたい学生が20%!運動部学生、就活意識の調査結果
スポーツクラブが部活を指導する!これからのスポーツクラブに求められる方向性は?
イマドキのスポーツ系習い事に求めるもの、求められるものとは?~はじめての習い事を通して考える~
【せめてオシャレにカッコよく】オリジナルデザインの高機能スポーツマスクでみんなお揃い☆【withコロナ時代の必需品】
勝ちたい時代の終焉か。時代のニーズに合わせるスポーツ指導とは
LEAVE A REPLY