株式会社Sportipは、埼玉県立川口北高校サッカー部の生徒を対象に、指導者向けAIアプリ「Sportip Pro(スポーティップ プロ)」を活用した実証実験を実施しました。
実際にAIアプリを活用した12週間のオンライン指導によって、筋力の向上・スプリント・飛躍能力の向上などが実現されました。
今後は「Sportip Pro」のさらなる発展のため、自治体や学校と連携した取り組みが行われる予定です。
筋肉量やパフォーマンスの向上が実現!
動作解析AIアプリ「Sportip Pro(スポーティップ プロ)」
株式会社Sportipでは、オンライン指導の問題点を解消できる可能性があるかどうかを検証するために、Sportip AIを搭載したオンラインの指導アプリ「Sportip Pro」を活用しています。
スポーツの現場で課題となっている経済格差や地域格差を、低減・解消できる可能性があるのかを検証しました。
オンライン指導の問題点は、主に以下の2点であると考えられます。
①指導に時間がかかること
②複雑な指導を行えないこと
<方法>
埼玉県内の高校生を対象に、走動作のスピード向上を図り、Sportipのプロダクト(Sportip Pro)を使用した指導をしました。
実証実験後には、AIアプリ介入前後でのパフォーマンスを測定します。
対象:埼玉県立川口北高校サッカー部の生徒
期間:2021年3/26(金)〜6/22(火) の12週間
<結果と考察>
AIアプリを使用した実証実験の結果、筋肉量の向上が見られるなど、「Sportip Pro」を使用したことによる筋力トレーニングの効果が表れています。
・10m地点でのスプリントタイムが短縮した
・跳躍能力の大幅な向上がみられた
オンライン指導の幅を広げることによって、筋力アップのトレーニングに加え、スプリントにおける技術的な指導も行うと更なるパフォーマンス向上につながると考えられます。
今後、競技や特定動作に合わせたコーチング技術の開発なども行なわれ、次なる実証実験も予定されています。
Sportipへのお問い合わせはこちら(お問い合わせフォーム)
【『 Sportip Pro』紹介ページ】
※指導者の方はこちら:https://sportip-pro.studio.site/
・提供対象:全国のスポーツチーム・コーチ・中小フィットネスクラブ・個人のパーソナルトレーナー・学校機関 など
・無償利用期間:利用より1週間可
・お申し込み方法:下記のURLより申し込んでください。
URL:https://forms.gle/A4Xz272vr2kZJ4qJA
・利用方法:お申し込み後、利用に必要な情報がメールで届きます。
【お問い合わせ】
※報道関係の方はこちら:
■Sportipに関すること
株式会社Sportip 広報室
Email : info@sportip.jp
■埼玉県立川口北高校に関すること
教育局県立学校部保健体育課 学校体育担当 塩原
電話:048-830-6929
Email: a6960-11@pref.saitama.lg.jp
【会社概要】
社名:株式会社Sportip (筑波大学発ベンチャー)
本社:東京都文京区本郷二丁目39-6 大同ビル6階
ホームページ:https://www.sportip.jp/
代表:代表取締役 CEO 髙久 侑也
事業内容:
■アプリケーション開発
■動作解析システムの開発
■メディアの運営
参照:PR TIMES
タイトルクリックで全文をお読みいただけます
こんな記事も読まれています
体育会学生の強みを分析!NIKKEI U-22でも話題のデータ大公開!
卒業後も競技を続けたい学生が20%!運動部学生、就活意識の調査結果
スポーツクラブが部活を指導する!これからのスポーツクラブに求められる方向性は?
イマドキのスポーツ系習い事に求めるもの、求められるものとは?~はじめての習い事を通して考える~
【せめてオシャレにカッコよく】オリジナルデザインの高機能スポーツマスクでみんなお揃い☆【withコロナ時代の必需品】
勝ちたい時代の終焉か。時代のニーズに合わせるスポーツ指導とは
LEAVE A REPLY