春に行われたスペシャルバウトの第2弾となり、川崎フロンターレに内定した永長鷹虎選手(興國高校)が見いだされたきっかけにもなったとも言われる大会です。
「Blue Wave サマーフェスティバル2021~激戦 火の国~スペシャルバウト」
2021年8月7~9日の3日間、熊本県の大津町運動公園にて「Blue Wave サマーフェスティバル2021~激戦 火の国~スペシャルバウト」が行われます。
高校生たちが、コロナ禍に負けずに心置きなく実力を示す姿をライブ配信で公開し、目指す進路を切り開けるような取り組みを目指しています。
株式会社グリーンカードでは、大会特設サイトの運営、ライブ配信をサポートします。
加えて、トップレベルの実力をもち高体連を代表する7校が熊本のこの地で強化を図ります。
【参加高校】
興國高校(大阪、全国高校総体大阪府予選第3位)
神村学園高等部(鹿児島、高校総体全国大会出場)
日章学園高校(宮崎、高校総体全国大会出場)
初芝橋本高校(和歌山、高校総体全国大会出場)
熊本国府高校(熊本、全国高校総体熊本県予選ベスト8)
創成館高校(長崎、全国高校総体長崎県予選ベスト8)
佐賀商業高校(佐賀、全国高校総体佐賀県予選準優勝)
見所は興國vs神村!
全試合ライブ配信 クラウドファンディング挑戦中
見所は、興國高校と神村学園の対戦です。
2021年3月に行れた「〜大阪春の陣〜スペシャルバウト」で対戦し、激闘を繰り広げた興國高校と神村学園が、九州熊本に場所を移して再戦します。
前回大阪に乗り込んだ神村学園が、今回は九州で興國高校を迎え撃つ形となりました。
試合は全て「Green Cardチャンネル(YouTube)」にてライブ配信を予定しています。それに合わせて、クラウドファンディングに挑戦する予定です。
クラブチーム・大学サッカー部のスカウト及び視察の方は、こちらからお問い合わせください
https://bluewave-match.com/news/news-3108/
大会概要
2021年8月7日~9日
大津町運動公園にて
8/7(土)
@大津町運動公園
11:00-日章学園vs創成館
14:00-熊本国府vs初芝橋本
16:30-神村学園vs佐賀商業
8/8(日)
@大津町運動公園
9:30-興國vs日章学園
12:30-神村学園vs初芝橋本
15:00-創成館vs熊本国府
8/9(月)
@大津町運動公園
9:10-神村学園vs興國
11:30-初芝橋本vs創成館
13:30-熊本国府vs佐賀商業
大会公式サイト
https://bluewave-match.com/
LIVE配信チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCY_yN8KqxoRFo1XsrLnv8ww
株式会社グリーンカードとは
ミッションに「アマチュアサッカーに革命を起こす」を掲げ、情報の即時性・透明性を追求している会社です。
メインメディアの「ジュニアサッカーNEWS」は2020年11月、月間1200万超PVを達成しています。
4年にわたる少年サッカー応援団のHP運営を通して得た「本当に保護者に喜ばれるチームホームページ」のノウハウを活かし、全国50のチームをサポートしています。
京都橘サッカー部、矢板中央サッカー部、福岡大学サッカー部などもサポートチームです。
コロナによりインターハイ開催がなくなった去年、全国に先駆けて佐賀のSSP杯を1回戦から決勝戦までの全試合のライブ配信と大会特設サイトで新生活様式での新しいサッカーの楽しみ方を提示しました。この大会を皮切りに、各県のインターハイ予選(2020年度 佐賀、徳島、富山、沖縄、2021年度 福岡、沖縄、佐賀、大分、宮崎、熊本、徳島、福島(最終日のみ)、京都(最終日のみ))、全国U-18クラブユース選手権(男女)、サニックス杯(男女)、などをライブ配信しています。
株式会社グリーンカードは、地理的デメリットなく、誰もがサッカーを楽しめる世の中を目指しています。また、各種クラウドファンディングも成功させています。
新たに「ネットに転がっていない情報をお届けするシークレットセミナーシリーズ」として2021年3月から、ゲストに強豪校の監督たちを招待し限定セミナーも行っています。
会社概要
株式会社グリーンカードは、2015年1月に設立された福岡市中央区にある会社です。代表者は羽生博樹氏。事業内容は、メディア運営、チーム・スクール・大会HP制作、運営、運営・集客コンサルティング、クラウドファンディング型チーム支援サイト運営、ECサイト運営、イベント企画・運営、ライブ配信サービス
URL:https://www.green-card.co.jp/
主な運営サイト
・月間170万人が訪問 – 「ジュニアサッカーNEWS」
https://www.juniorsoccer-news.com/
・地域密着サッカーポータル – 「全国少年サッカー応援団」
http://www.junior-soccer.jp/
・チーム専用HP制作サイト – 「グリーンカードWEB」
https://soccer-hp.com/
・スポーツキュレーションメディア – 「グリーンカードニュース」
https://green-card-news.com/
・アマチュアスポーツ動画配信サイト – 「グリーンカードLIVE」
https://gc-movies.net/
・チーム専用クラウドファンディング – 「グリーンカードサポーター」
https://gc-support.net/
・次世代型大会運営サービス – 「グリーンカードモデル」
https://gc-model.com/
・ニューノーマルなイベント配信 – 「グリーンカード イベントLIVE配信」
http://gc-livevideo.com/
参照元:PR TIMES
今週のニュース
こんな記事も読まれています
フィット感抜群のサッカースパイク「ヒュンメル ヴォラート2」に新色登場!7月上旬より販売開始!
【京都橘高校サッカー部×株式会社グリーンカードが発信】1年生向け戦術ミーティングを初公開!京都橘公式HPにて近日公開予定
LEAVE A REPLY