グリーンカードニュース

スポーツに関するトレンドニュースと役立ち情報をお送りします

6月4日(金)初の“兄弟日本代表対決”はA代表に軍配!東京五輪で「途上国にウイルスわたる可能性」ほか

タイトルクリックで全文をお読みいただけます

前代未聞の“兄弟対決”はA代表に軍配! 鎌田大地弾などで五輪世代に3発快勝

3点を追いかける苦しい展開となったU-24日本代表は80分、菅原由勢が右サイドから高速のグラウンダークロスをするが、中央の前田大然らには合わない。U-24日本代表は終盤押し込む展開が続くが、1点が遠く、試合はA代表の勝利に終わった。

U-24日本代表の次戦は5日に行われ、国際親善試合でU-24ガーナ代表と対戦する。A代表は7日に2022 FIFAワールドカップ カタール・アジア2次予選でタジキスタン代表と対戦する。

ケニア選手団の東京五輪・パラ事前キャンプ「中止の認識ない」福岡・久留米市

福岡県久留米市で予定する東京五輪・パラリンピック選手団の事前キャンプを巡り、ケニアのオリンピック委員会が同市の申し出により中止したとロイター通信が報道したことを受け、大久保勉市長は3日の定例記者会見で「久留米市にはそういう認識はない」と述べた。

東京五輪で「途上国にウイルスわたる可能性」 尾身会長が指摘

競技場外で人出が増えて感染が拡大するリスクがあるため、主催者の国際オリンピック委員会(IOC)に「最大限の努力をする責任」があり、大会規模の縮小などの対策を要求。感染症が流行する中で五輪を開催する以上は「IOCも政府も強い覚悟でやってもらう必要がある」と語気を強めた。

スポーツ業界で必要とされるスキル

一般的にスポーツ業界で必要とされるのは「ITスキル」「語学力」「マーケティングスキル」と言われてます。
実際スポーツ業界に転職してみると、これのスキルを持った人が他業種に比べ、圧倒的に少ないと感じます。
ですので、こういうスキルがある人は重宝がられることと思います。
しかし私はスポーツ業界で働くなかで、もっと必要なスキルがあると感じました。
それはこの2つです。
①ゼロから生み出す力
②当事者意識
スキルというのかわからないですが、私はこの2つが非常に重要だと感じてます。

【オンラインセミナー】コンテンツのデジタル化によるマネタイズ 6月24日(木)開催

株式会社イード(本社:東京都中野区、代表取締役:宮川 洋、以下 イード)は、2021年6月24日(木)に、「【オンラインセミナー】コンテンツのデジタル化によるマネタイズ」を開催いたします。
スポーツ、ゲーム、イベント、コミュニティなど、異なる分野のスペシャリストたちをお招きし、コンテンツのデジタル化における各社の施策や課題、目指す顧客体験、ビジネスモデルなどについて講演いただきます。

参加ご希望の方は下記よりお申込みください。
https://event.iid.co.jp/seminar/seminar13397/
※申込期限:2021年6月22日(火)18:00

平日毎日配信はこちらから

こんな記事も読まれています

体育会学生の強みを分析!NIKKEI U-22でも話題のデータ大公開!

卒業後も競技を続けたい学生が20%!運動部学生、就活意識の調査結果

ゲームがスポーツ?コロナ禍でますます注目の「eスポーツ」!

スポーツクラブが部活を指導する!これからのスポーツクラブに求められる方向性は?

噂のTabio(タビオ)を履いてみた!商品レビュー!

イマドキのスポーツ系習い事に求めるもの、求められるものとは?~はじめての習い事を通して考える~

【せめてオシャレにカッコよく】オリジナルデザインの高機能スポーツマスクでみんなお揃い☆【withコロナ時代の必需品】

勝ちたい時代の終焉か。時代のニーズに合わせるスポーツ指導とは

いまこそチームの発信を見直そう!意外と簡単!?9割のスポーツチームが実践してるオンライン活用術!!

YouTubeやLINEは必須!イマドキ高校生は運動情報をここで見る!

LEAVE A REPLY

*


上の計算式の答えを入力してください

*
* (公開されません)

Optionally add an image (JPEG only)

Return Top