タイトルクリックで全文をお読みいただけます
熊本、天皇杯ライブ配信と偽ったSNS投稿に注意喚起
クラブは「SNSにおいて、天皇杯のロゴを無断で使用のうえ『天皇杯の試合をライブ配信(生中継)』と偽ってサイトに誘導し、氏名やクレジットカード番号などの重要情報を入力させ、カードを不正利用する事象が発生しております」と報告。
「スポーツと熱中症」を考える 元プロ選手を交えて討論
熱中症対策に取り組む松本孝朗・中京大スポーツ科学部教授はリモート出演し、応急処置での身体冷却法などを説明した。第2部では元プロ野球選手の宮本慎也さん、元プロテニスプレーヤーの杉山愛さんらが経験を踏まえながらコロナ禍での対策や注意点を話し合った。
鈴木大地氏が水泳連盟会長復帰へ 前スポーツ庁長官、6月改選で
任期は2年。青木剛会長(74)は退任する。関係者によると、鈴木氏はJOC理事にも推薦される見通し。
「今のままでいいのか」青森山田・黒田監督が28周年を迎えたJリーグに持論!雪国の地から発信したいこととは?
日本の特徴を聞かれると、多くの人が『俊敏性があって、堅実で勤勉』と言うのですが、もちろんそれはありますが、海外を相手にリスタートやヘディングで負けていいかというとそうではないですし、全てにおいてやり方によっては戦えると思うのです。
IOC、緊急事態宣言下でも東京五輪は開催
「世界保健機関(WHO)からの助言や、すべての科学的助言は、私たちがプレイブックで明示した措置の全てが、健康面で安全な大会の確保に十分だと示している。それは緊急事態宣言中かどうかに、かかわらずだ」
こんな記事も読まれています
体育会学生の強みを分析!NIKKEI U-22でも話題のデータ大公開!
卒業後も競技を続けたい学生が20%!運動部学生、就活意識の調査結果
スポーツクラブが部活を指導する!これからのスポーツクラブに求められる方向性は?
イマドキのスポーツ系習い事に求めるもの、求められるものとは?~はじめての習い事を通して考える~
【せめてオシャレにカッコよく】オリジナルデザインの高機能スポーツマスクでみんなお揃い☆【withコロナ時代の必需品】
勝ちたい時代の終焉か。時代のニーズに合わせるスポーツ指導とは
LEAVE A REPLY