グリーンカードニュース

スポーツに関するトレンドニュースと役立ち情報をお送りします

VR技術を活用した就労体験コンテンツ「VR ぷち職場体験!」無償提供開始!説明会5/18!

若者の就労支援に取り組む認定NPO法人育て上げネットは、バーチャルリアリティ(VR)技術を活用した就労体験コンテンツ「VR ぷち職場体験!~ビジネスオフィス編~」(以下、「VRぷち職場体験!」)の無償提供を、5月10日(月)より開始しました。

就労体験コンテンツ「VRぷち職場体験!」って?

今までは、若者育成に理解ある企業の協力でインターンシップを行なう事ができましたが、コロナ渦では実施が厳しい状況です。
オフィスワーク希望の若者のなかには、働く経験がないと「職場」のイメージがつかめず、初めの一歩を踏み出すことができないケースもあります。

「VRぷち職場体験!」は働くことに興味のある若者、インターンをこれから予定している若者を対象とした、就労体験コンテンツです。
若者は、VR技術を使った臨場感ある仮想空間の中で、上司や先輩の指導のもと就労体験をすることができます。
現実におこりそうなシーンが厳選され、新人が陥りやすい失敗と、それを避けるためのアドバイス、成功パターンまで一つの流れで学ぶことが可能です。
「報連相」の基礎や、仕事をやり遂げる楽しさの一端を体感し、就労のためのトレーニングへモチベーションの向上が望めます。

「VRぷち職場体験!」利用登録説明会

●実施詳細
タイトル:就労へのスムーズな接続にむけたVR職場体験の活用方法について
~「VR ぷち職場体験!~ビジネスオフィス編~」利用登録説明会~
日  時 :2021年5月18日(火)12:00~13:00
定  員 :30名(団体)
開催形式 :ライブ配信(パソコン・スマートフォン等から視聴できます)
配信ソフト:Microsoft Teams ライブイベント
参加方法: Peatixにて募集しています。以下URLからお申込みください
(URL) https://vr-sdn.peatix.com/

アジェンダ:
1.コロナ禍における就労支援の現場の課題と新しい取り組みについて
2.VR技術を活用した就労体験コンテンツ「VR ぷち職場体験!」の紹介
3.「VR ぷち職場体験!~ビジネスオフィス編~」の導入、活用事例のご紹介
4.試用方法のご案内
5.VRゴーグル無償提供に関するご案内
6.質疑応答

<VRゴーグルの無償提供について>
本コンテンツは、育て上げネットがアクセンチュアと共に立ち上げた就労支援のe-ラーニングサイト「ユースジョブアカデミー(Youth Job Academy)」( https://www.yjac.jp/ ) に掲載され、サイトに登録した就労支援団体、及び、所属する若者は視聴することができます。

※提供できるVRゴーグルは、最低1個から最大100個までです(提供上限1,000個)。
※提供予定のVRゴーグルは、ダンボール製のスマートフォン用簡易VRゴーグルとなります。
※団体への提供を予定しています。
団体の法人格は問わず、任意団体も応募できます。

※就労支援関連団体、学校法人等教育機関、その他子ども・若者支援団体を想定していますが、事業内容は問いません。
※提供するVRゴーグル以外の市販のものでも利用することができます。
※提供団体には利用状況のヒアリング・アンケート等にご協力いただく場合があります。

●育て上げネット理事長工藤よりメッセージ
「職業経験に乏しい若者に対する就労支援で大切なのは職業や職場のイメージを固めることです。エリアや環境に左右される職場体験は、コロナ禍のなかでより取り組みづらくなっています。VRの活用はさまざまな制約を取り除き、全国のどこにいても職場体験が可能となります。場所を選ばない支援が、若者の自信獲得、可能性を拡げる一助になることを期待しています。多くの学校や支援団体などと連携し、アクセンチュア株式会社さまと若者支援を先に進めてまいります。

●アクセンチュア株式会社 コーポレート・シチズンシップ 就業力・起業力強化 チームリード マネジング・ディレクター 坂本啓介様よりメッセージ
「アクセンチュアは2017 年より、就労に必要となるビジネスとITのスキルを若者へ提供するプラットフォーム構築を支援するなど、社会貢献活動の一環として育て上げネットの活動をサポートしてきました。今回の 『VR ぷち職場体験!」』では、企画から展開までを支援させていただいております。
これまでリアルでしかできなかった職場体験の一部を本コンテンツが担えるようになれば、コロナ禍においても就労支援の取り組みを継続することができます。また、VRによって、場所によらず就労支援を提供できるようになることから、これまでよりも多くの方に就労支援の機会を提供できるのではないかと期待しています。」

認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)育て上げネットについて
育て上げネットは、すべての若者が社会的所属を獲得し、「働く」と「働き続ける」を実現できる社会を作ることを目標に、2004年に設立されました。若年無業者、ひきこもり状態などの、働く意欲を持ちながら働けずにいる若者の自立を支援しています。若年者就労基礎訓練プログラム「ジョブトレ」の提供に加え、わが子のことで悩みを抱える家族への個別相談やグループワークを行う「子どもの将来相談窓口・結(ゆい)」を運営しています。詳細はウェブサイト https://www.sodateage.net をご覧下さい。

参照:PR TIME

平日毎日配信はこちらから

こんな記事も読まれています

体育会学生の強みを分析!NIKKEI U-22でも話題のデータ大公開!

卒業後も競技を続けたい学生が20%!運動部学生、就活意識の調査結果

ゲームがスポーツ?コロナ禍でますます注目の「eスポーツ」!

スポーツクラブが部活を指導する!これからのスポーツクラブに求められる方向性は?

噂のTabio(タビオ)を履いてみた!商品レビュー!

イマドキのスポーツ系習い事に求めるもの、求められるものとは?~はじめての習い事を通して考える~

【せめてオシャレにカッコよく】オリジナルデザインの高機能スポーツマスクでみんなお揃い☆【withコロナ時代の必需品】

勝ちたい時代の終焉か。時代のニーズに合わせるスポーツ指導とは

いまこそチームの発信を見直そう!意外と簡単!?9割のスポーツチームが実践してるオンライン活用術!!

YouTubeやLINEは必須!イマドキ高校生は運動情報をここで見る!

LEAVE A REPLY

*


上の計算式の答えを入力してください

*
* (公開されません)

Optionally add an image (JPEG only)

Return Top