グリーンカードニュース

スポーツに関するトレンドニュースと役立ち情報をお送りします

最高3600回/分の振動数!筋膜リリーサー「Gリリース」販売!6つのアタッチメントで疲れた体にリフレッシュ

株式会社Gloture(グローチャー)は新しい筋膜リリーサーを4月8日に発売開始しました。
お求めはECサイトGLOTURE.JPにて。

最高3600回の振動数「Gリリース」

Glotureが販売した中で最高の振動回数なった新商品「Gリリース」
振動レベルは30段階に細かく設定でき、1分間に1200~3600回まで調整も可能!

ブラシレスモーターにより、パワフルな振動を保ちながらも低ノイズ。

製品内部の軸には、類似商品によく用いられるプラスチックではなく、丈夫な鋼鉄が使用されています。
そのため耐久性に優れており、可能な限り製品寿命を伸ばす作りとなっています。

バッテリーには2500mAhの大容量が採用、フル充電では最長6時間連続使用が可能となりました。
1回の充電で長く使えるので、使い勝手が良さそうです。

※実際の使用時は、1時間を超えての連続使用はお控えください。

ほぐしたい箇所に合わせて選べる
アタッチメントは6種類

アタッチメントは6種類。
ほぐしたい箇所や、お好みに合わせて使い分けることができます。

丸型
球形のアタッチメント。
硬めのスポンジ素材でできています。
太腿や臀部、腕や背中などの大きな筋肉に適しています。

平形
平坦な形でやや丸みを帯びているアタッチメント。
幅広く振動を伝えられる作りのための、使用箇所をこだわりません。

U字型
U字のように先端部分が二股タイプのアタッチメント。
細長い筋肉、肩や下腿三頭筋(ふくらはぎ部分)等に適しています。
※当アタッチメントでの背骨付近への使用はおやめください。

鉤爪型
親指で筋肉が押される感覚、指圧のような感覚が体験できます。
肩甲骨周りなどの強くアプローチしたい箇所に適しています。

バレット型
先端部が細くなっているアタッチメント。
ピンポイントで振動を伝えたい箇所、足裏や関節周りの筋肉等にお勧めです。

へら型
手刀をイメージ、軽く叩かれる感覚が体験できます。
首回りなどの特定の部位に細長くアプローチするのに適しています。

商品詳細

シンプルで使いやすく、片手で持ちやすく握りやすい設計。
滑り止め加工もされており、操作性も考慮して設計されています。
持ち運びに便利な収納ケース付き。
色はイエローとカーボンブラックからお選びいただけます。

サイズ:17.5×24.0×6.5cm(ケース:約28.0×22.5×9.0cm)
本体重量:約925g(アタッチメントを除く)
振動レベル:30段階
バッテリー:2500mAh
入力電力:110-240V 50/60/Hz – 5A -26VDC – 1A
製造:中国

株式会社Glotureの自社ECサイト「GLOTURE.JP」にて発売中
詳細はこちらから
https://gloture.jp/products/g-release

販売価格(全て税別表記)
¥11,800

参照:PR TIMES

タイトルクリックで全文をお読みいただけます

先週のニュース

4月16日(金)「現役のうちから次の居場所を」アスリートキャリア教育、スポーツは投資でも面白くなる時代へほか

4月15日(木)加速する「スポーツメディア・コンテンツの複雑化」大いなる再統合の時代へ ほか

4月14日(水)スポーツトークンの新しいカタチ 内田篤人がJFAユニクロサッカーキッズのキャプテン就任 コロナの次は発砲で試合延期…アメリカにて ほか

4月13日(火)マスターズ初優勝松山英樹選手のキャディの行動に世界が感動、コロナ禍でのDXとはほか

4月12日(月)発熱の部員を連れて遠征した大学部活クラスター スポーツ庁提示の「透明性」どこまで…揺れる現場 コロナのせいなのか「中国サッカーバブル崩壊」ほか

平日毎日配信はこちらから

こんな記事も読まれています

体育会学生の強みを分析!NIKKEI U-22でも話題のデータ大公開!

卒業後も競技を続けたい学生が20%!運動部学生、就活意識の調査結果

ゲームがスポーツ?コロナ禍でますます注目の「eスポーツ」!

スポーツクラブが部活を指導する!これからのスポーツクラブに求められる方向性は?

噂のTabio(タビオ)を履いてみた!商品レビュー!

イマドキのスポーツ系習い事に求めるもの、求められるものとは?~はじめての習い事を通して考える~

【せめてオシャレにカッコよく】オリジナルデザインの高機能スポーツマスクでみんなお揃い☆【withコロナ時代の必需品】

勝ちたい時代の終焉か。時代のニーズに合わせるスポーツ指導とは

いまこそチームの発信を見直そう!意外と簡単!?9割のスポーツチームが実践してるオンライン活用術!!

YouTubeやLINEは必須!イマドキ高校生は運動情報をここで見る!

LEAVE A REPLY

*


上の計算式の答えを入力してください

*
* (公開されません)

Optionally add an image (JPEG only)

Return Top