「Sキャンパス」とは
普段、何気なく見ている選手のスパイクにも、それぞれの選手のサッカーに対する想いがつまっています。
そんなスパイクを、選手自身と共に紹介し、多くの方に注目してもらえるきっかけを作るメディアです。
・子供たちにサッカーギアの大切さを知ってもらうため。
・プロサッカー選手のこだわりをファンの方々に知ってもらうため。
以上が3つの軸です。
ペイフォワードのVisionは「スポーツとビジネスの両面で最高にワクワクするやりがいのある組織」。
メンバーにはサッカー経験者が多く、その繋がりを活かし、今回のような企画が生み出されたのだそうです。
協力してくれている多くの方々への感謝の気持ちを忘れず、Sキャンパスを通じて様々な情報を発信していく。ペイフォワードは、そんな理念を持っています。
−インタビューの方法−
ペイフォワードメンバーの友人の選手の方々を中心に、オンラインでのインタビューが依頼されます。
友人だからこそ聞けるお話しや、過去のエピソードなど、興味深いお話が聞けるようです。
第一弾にJリーガー新井瑞希選手登場
Sキャンパス公式Twitter
https://twitter.com/scampus2020?s=21
Sキャンパス公式note
https://note.com/scampus
■会社概要
社名:株式会社 Pay forward(読み方:カブシキガイシャ ペイフォワード)
代表取締役:三宅 亮輔
設立:2017年11月1日
所在地:〒107-0062 東京都南青山1-9-2 大場ビル2F
電話番号:03-6447-5526
https://www.payforward.co.jp/
参照 PR TIMES
先週のニュース
4月9日(金)第2回スポーツムービー選手権受賞作品決定、ギフティングは「アスリートへの無償の愛」だ!メダル偏重に日本スポーツ仲裁機構が警鐘 ほか
4月8日(木)川崎F 史上10クラブ目のJ1通算300勝、新加入の遠野決勝弾 メモリアルTシャツでサポと歓喜 ほか
4月7日(水)北朝鮮 五輪・パラ不参加表明、聖火リレー大阪は中止申し入れほか
4月6日(火)競泳松元・入江ら8人が五輪内定、伊達公子が聞く、錦織圭を輩出した“盛田ファンド”のジュニア育成術ほか
4月5日(月)「まん延防止等重点措置」本日から適用、スポーツこころのプロジェクトは終了、スポーツ万能の子供がいなくなった令和の教育現場 ほか
こんな記事も読まれています
体育会学生の強みを分析!NIKKEI U-22でも話題のデータ大公開!
卒業後も競技を続けたい学生が20%!運動部学生、就活意識の調査結果
スポーツクラブが部活を指導する!これからのスポーツクラブに求められる方向性は?
イマドキのスポーツ系習い事に求めるもの、求められるものとは?~はじめての習い事を通して考える~
【せめてオシャレにカッコよく】オリジナルデザインの高機能スポーツマスクでみんなお揃い☆【withコロナ時代の必需品】
勝ちたい時代の終焉か。時代のニーズに合わせるスポーツ指導とは
LEAVE A REPLY