グリーンカードニュース

スポーツに関するトレンドニュースと役立ち情報をお送りします

【話題】カレー好きアスリート必見!高タンパク質カレー店『カレー大學 両国アスリート食堂』4/7(水)オープン!!

株式会社カレー総合研究所は、いま全国的にブームになっている高タンパク質をテーマとしたカレー専門店『カレー大學 両国アスリート食堂』を、4月7日(水)東京・両国にオープンさせました。

株式会社カレー総合研究所と今回タッグを組んだのは、カレー大学院卒業の新進気鋭のカレーシェフ富山秀一朗氏(間借りカレー店“昼間のトミさん”店主)です。

カレー大学、話題の高タンパク質カレーの専門店出店
「アスリートを応援したい」

現在、全国的に熱い視線を集める「高たんぱく質カレー」。
「高タンパク質で、美味しいカレーが食べたい!」という声が多くあるものの、実際そのようなカレーを提供しているお店が少ないのが現状です。

そこで本格的にカレーを学ぶカレー大学が「高タンパク質のモデルとなるカレー」を作りました。

<ポイント>
1.カレー大学が、カレー通でアスリートを応援するために、現在全国で大流行の高タンパクをテーマとしたカレー専門店を東京・両国に出店しました。
2.パウダーとホールでスパイス感が絶妙で、五味、和出汁などの要素も取り入れた高タンパク質カレーを提供します。
3.カレー大學が企画した店舗の料理担当は、メディア出演などで注目のスパイスカレー研究家で新進気鋭のシェフ富山秀一朗氏。
かつて有名ホテルを渡り歩き、カレー大學、カレー大学院を卒業したという経歴を持つ、筋金入りのカレー界のエリートシェフです。その富沢シェフが至高の「たんぱく質×カレー」を提供します。
4.この夏限定により今しか食べられない貴重なカレーです。
この機会を逃したら「幻のカレー店」となってしまうかもしれませんね!

「カレー大学」とは

「カレー大學」では、カレーを体系的かつ実践的に学ぶことができます。
カレーを理解する必要不可欠な知識全般を習得します。ビジネスや家庭で実践できる「生きた学問」として学ぶことを目指します。

講座形式はWEB講座と、通学講座の2種類があります。
■WEB講座:学習期間1か月(全6時間・約5時間の講義)
■通学講座:1日集中講座
総合学部・カレー店経営学部 繁盛メニュー創造学科・レトルトカレー開発学部 ご当地カレープロデュース学科
詳しくはこちら

「カレー総合研究所」について

「カレー総合研究所」は、日本総国民が大好物で国民食とまで言われているカレーを通して、日本全体の食文化、健康食としてカレーの普及による健康面からのアプローチなど、更にカレー文化を発展させることを目的としています。
詳しくはこちら

 

『カレー大學 両国アスリート食堂』ってどんなお店?

店舗名:カレー大學 両国アスリート食堂
開業日:4月7日(水)/ 水、木のランチのみの営業
※営業時間11:30〜15:00 ※売り切れ次第終了となります。
場所:   東京都墨田区両国3-11-1 1F「昼間のトミさん」内
TEL:03-3634-331

東京・両国にあるランチ限定のカレー店「昼間のトミさん」を経営する富山秀一朗氏が、たんぱく質に特化したアスリートのためのカレー店として『カレー大學 両国アスリート食堂』をオープン。
高たんぱく食材がたくさん入った限定カレーは、健康志向で味にうるさいアスリート向き。オープンは水曜日・木曜日のランチタイムのみとなっています。

■代表メニュー
1)高たんぱく質カレーライス <1食たんぱく質量40g>
「浜名湖産青海苔としらすのキーマカレー」1,200円(税込)

「豚肉ベースのキーマカレーには、高タンパク質の青のりと半乾燥シラスが入っています。肌や髪にもよく、良質なタンパク質を体の内側から摂取することで美肌効果もあり、女性には特におススメのメニューです。」(シェフ談)

2)高たんぱく質カレーパスタ <1食たんぱく質量45g>
「ラムのラグーカレーパスタ」1,200円(税込)

「ラム肉の脂は体内で溶けにくいため、体外に排出されにくい傾向があります。特に筋肉を増やしたいアスリートや、ビジネスマンむけてお肉をゴロゴロ入れることにより、噛み応えがありも満足感のある一皿になったと思います。」(シェフ談)


■富山秀一郎(調理担当/メインシェフ)

▽カレー大學 両国アスリート食堂 「昼間のトミさん」店長
有名ホテルでのシェフを経て、本場イタリアに渡る。フィレンチェやトスカーナのレストランで経験を積み、2015年東京・両国に「トラットリア モンテトミ」をオープンさせた。趣味はカレーの食べ歩きで愛好歴15年以上。

参照、引用:PR TIMESカレー大学HP

タイトルクリックで全文をお読みいただけます

先週のニュース

4月2日(金)日本代表、5~6月に異例の国際Aマッチ5試合、琉球アスティーダ 国内プロスポーツチーム初上場ほか

4月1日(木)Jリーグ、プレミア化 最上位リーグ新設、外国人枠撤廃など検討「推進チーム」たち上げほか

3月31日(水)UNIVASが試合に医療従事者を配置開始、スポーツくじの売り上げは3年ぶりに好調 日本代表モンゴル戦のMOMは?ほか

3月30日(火)U24代表3発アルゼンチン圧倒、日本のスポーツ界が「稼ぎ力」を向上させるにはほか

3月29日(月)春休みはこれを見よう!高校サッカーオンライン配信3選、韓国ユニの「胸の国旗」が大炎上…!ほか 平日毎日配信はこちらから

こんな記事も読まれています

体育会学生の強みを分析!NIKKEI U-22でも話題のデータ大公開! 卒業後も競技を続けたい学生が20%!運動部学生、就活意識の調査結果

ゲームがスポーツ?コロナ禍でますます注目の「eスポーツ」!

スポーツクラブが部活を指導する!これからのスポーツクラブに求められる方向性は?

噂のTabio(タビオ)を履いてみた!商品レビュー!

イマドキのスポーツ系習い事に求めるもの、求められるものとは?~はじめての習い事を通して考える~

【せめてオシャレにカッコよく】オリジナルデザインの高機能スポーツマスクでみんなお揃い☆【withコロナ時代の必需品】

勝ちたい時代の終焉か。時代のニーズに合わせるスポーツ指導とは いまこそチームの発信を見直そう!意外と簡単!?9割のスポーツチームが実践してるオンライン活用術!!

YouTubeやLINEは必須!イマドキ高校生は運動情報をここで見る!

 

 

LEAVE A REPLY

*


上の計算式の答えを入力してください

*
* (公開されません)

Optionally add an image (JPEG only)

Return Top