タイトルクリックで全文をお読みいただけます
混沌とする東京五輪運営…日本のスポーツビジネスに足りない “発想”とは?
一般的にスポーツビジネスというと、チーム経営を想起することが多いが、リーグや協会への人材輩出は今後の日本スポーツ界を考えるとより大事である。チーム経営の人材と求められる人材要件も大きく異なるので、今後はより深い議論が進むことを期待したい。
終わりの見えない入場制限…これからのスポーツに求められる“3つの価値”とは
マーケットが大きくなっていくのは、競技の持続的成長のために必要な条件だ。しかし、その先に「プロ野球のように年俸数億円の選手を何人も出す」とか、「オリンピックのバスケットボール競技で金メダルを獲る」といった未来図を描いているわけではなかった。スポーツが社会に良い影響を与えるツールになることこそが目的なのだ。
TBS「スーパーサッカー」3月で終了 27年半の歴史に幕
TBSの4月期改編説明会が16日、オンラインで行われ、「スーパーサッカー」(日曜深夜0・50)が3月で終了することが発表された。
同番組はJリーグ開幕元年の1993年10月にスタート。名前を変えながら放送を続け、27年半の歴史に幕を下ろす。
センバツ21世紀枠・三島南の「脱高校野球」 ICTで効率的練習+数値化、打撃フォームをスマホ撮影するワケ
目に見える数字で表すと、具体的な目標を立てやすい。さらに、自分の進歩が客観的にわかる。ゲーム性もあるため、単調になりがちな素振りやティー打撃に積極的に取り組んだり、目的意識を持ったりもできる。三島南では、それぞれの選手が数字を把握するだけでなく、ランキングにしている。チーム内での自分の順位やライバルの成長がはっきり示され、チーム内競争にもつながっている。
先週のニュース
2月12日(金)川淵氏会長就任後、森氏に「相談役」就任要請の意向、バイエルンが7大会ぶり2度目のクラブW杯優勝!ほか
2月11日(木)3・30日本でモンゴルのホーム戦 コロナ禍で“鎖国状態”異例の開催地変更 ほか
2月10日(水)愛ちゃん、社長になってご縁に恩返し サッカー日本代表は活動延期、野球の指導者資格導入は大丈夫なのか ほか
2月9日(火)エンゼルス・大谷2年総額8億9000万円の複数年契約で合意、大リーグが「飛ばないボール」を採用、【セレッソ大阪】2021シーズンインターンシップ募集ほか
2月8日(月)スーパーボウル開幕!森会長だけではない日本スポーツ界の不祥事 オリンピック開催可否に揺れるマイナースポーツアスリート ほか
こんな記事も読まれています
スポーツクラブが部活を指導する!これからのスポーツクラブに求められる方向性は?
イマドキのスポーツ系習い事に求めるもの、求められるものとは?~はじめての習い事を通して考える~
【せめてオシャレにカッコよく】オリジナルデザインの高機能スポーツマスクでみんなお揃い☆【withコロナ時代の必需品】
勝ちたい時代の終焉か。時代のニーズに合わせるスポーツ指導とは
LEAVE A REPLY