株式会社no new folk studioは、スマートシューズ「ORPHE(オルフェ)」が開発する「ORPHE TRACK(オルフェ トラック)」から、専用センサー「ORPHE CORE 2.0」と対応シューズ「SHIBUYA 2.0」をセットにしたキットが発売されます。
最新版の専用センサー「ORPHE CORE 2.0」
「ORPHE CORE 2.0」はスマートシューズORPHE TRACK対応の最新版センサーデバイスです。
前バージョンORPHE CORE 1.1より両足で30g軽く、約50%の小型化に成功、大幅な性能アップを実現しました。
ブラックを基調とした本体側面に、半透明素材を切り替えたLED発光部を組み合わせたコンパクトな筐体は、未来を連想させるデザインです。
IPX7に準拠し防水性能も向上、多少の雨も気にせず快適なランニングが楽しめます。
2020年にアシックスから発表された「EVORIDE ORPHE」でもORPHE CORE 2.0が採用されています。
計測に最適な対応シューズ「SHIBUYA 2.0」
キットには専用シューズ「SHIBUYA 2.0」が付属します。
「SHIBUYA 2.0」はORPHE CORE 2.0に対応し、ユーザーの意見を取り入れて進化しています。
アッパーには通気性のよい素材が採用され、ミッドソール素材は快適な走り心地を提供できるよう選択されています。
また、ねじれを防止するソール内樹脂パーツ、グリップ性能を向上させたアウトソールが使われています。
ミッドソール側面の樹脂パーツには、ランニング計測中の着地角度によって色を変え発光するLEDが使われ、透過する様子は未来を感じさせる演出だと思います。
▼販売情報
最新版センサー「ORPHE CORE 2.0」と専用シューズ「SHIBUYA 2.0」のセットは29,800円(税別)でORPHE公式ストアにて購入いただけます。
公式ストア https://shop.orphe.shoes
▼仕様
センサー ORPHE CORE 2.0
- サイズ:29×45×14mm
- 重量:20g(片足あたり)
- 通信:Bluetooth LE
- センサー:6軸モーションセンサー
- 連続稼働時間:約7時間
- 対応OS:iOS, Android
シューズ SHIBUYA 2.0
- サイズ:24.0〜28.0cm(1cm刻み)
- 重量:335g
スマートシューズ ORPHE TRACK
2019年7月に「ORPHE CORE 1.0 + SHIBUYA 1.0」を発売して以降、ユーザーの意見を大切に、その体験を実現してきた進化するウェアラブルデバイスです。
シューズに搭載されたセンサーがリアルタイムにランニングフォームを分析、音声でコーチング。
ストライドやプロネーションといったランニングデータを解析してより良い走りに近づくためのトレーニングメニューをアドバイスします。
株式会社no new folk studio
「足元から世界を変える」をミッションとする株式会社no new folk studioは、スマートシューズを展開するスタートアップ企業です。
2015年に発表した「ORPHE ONE」はアーティスト・パフォーマー向けのスマートシューズとして、コマーシャルや舞台演出、メディアアートといった業界で使用され世界中から支持を集めました。
ランナー向けスマートシューズ「ORPHE TRACK」を2019年に発表。
アシックスとのコラボレーションプロジェクトを行なうなど、スマートシューズのプラットフォームとして「ORPHE」シリーズを展開しています。
- 本社 東京都千代田区神田練塀町3
- 渋谷オフィス 東京都渋谷区神南1-12-16 アジアビル6F
- 代表者 代表取締役CEO 菊川裕也
- 設立 2014年10月
- ウェブサイト https://orphe.shoes/
- SNS
- Twitter https://twitter.com/orphe
- Instagram https://www.instagram.com/nonewfolk/
- Facebook https://www.facebook.com/nonewfolk
ニュースレターへの登録 http://eepurl.com/dgBSvv
本件に関するお問い合わせ https://bit.ly/3iQ1P0k
参照 PR TIMES
先週のニュース
2月5日(金)森会長女性蔑視発言 東京都に抗議殺到、全豪テニス、選手ら500人以上を隔離、JAPANサッカーカレッジの学生が地域活性化に向けた アイディア提案ほか
2月4日(木)東京五輪の「ルール」公表 来日後14日間の行動制限…違反繰り返せば資格剥奪も ほか
2月3日(水)緊急事態宣言延長、スポーツは実施を検討。「止めない」応援キャンペーンもリリース 近大サッカー部大麻事件の処分は ほか
2月2日(火)プロ野球キャンプイン当面は無観客、リヴァプール南野拓実サウサンプトンにレンタル移籍かほか
2月1日(月)岡田元監督、長友など「スポーツと寄付」でガン撲滅を支援 23府県の教員、部活交通費は自腹だった!ほか
こんな記事も読まれています
スポーツクラブが部活を指導する!これからのスポーツクラブに求められる方向性は?
イマドキのスポーツ系習い事に求めるもの、求められるものとは?~はじめての習い事を通して考える~
【せめてオシャレにカッコよく】オリジナルデザインの高機能スポーツマスクでみんなお揃い☆【withコロナ時代の必需品】
勝ちたい時代の終焉か。時代のニーズに合わせるスポーツ指導とは
LEAVE A REPLY