タイトルクリックで全文をお読みいただけます
福原愛さん社長に「結びに感謝」スポーツ界へ恩返し
「3歳から卓球を始めた今までの人生、すべてがつながっていると思っています。これまでの『結び』に感謝の気持ちを持ち、つながりやご縁を大切に少しでも皆様のお力になれるようこれから1歩ずつ前へ歩んでいきたいと思います」
サッカー各日本代表、活動延期へ それぞれ3月以降に
20日から合宿を予定していたU―20日本代表候補は3月下旬、U―17日本代表候補合宿も3月以降で調整中、いずれも開催地は未定。
ビジネスやスポーツで大切な「勝ちぐせ」の正体とは
ただ繰り返しますが、「勝ちぐせ」とは「勝ち続けていること」という事実を指すわけではありません。そうではなく、根本的に「勝ちが当たり前である」と考えることが「勝ちぐせ」の正体です。
野球界が今になって「指導者資格」導入の危機感
今でも日本のスポーツ界では往々にして、監督が上から目線で“俺の言うことを聞け、聞かないものは試合に出さない”という風潮がありますが、これは昔の富国強兵策から軍国主義時代の考えが続いているんですね。上官の暴力に耐えるのが強い兵隊さんだったのですが、戦後もその価値観が残っていたわけです」
先週のニュース
2月5日(金)森会長女性蔑視発言 東京都に抗議殺到、全豪テニス、選手ら500人以上を隔離、JAPANサッカーカレッジの学生が地域活性化に向けた アイディア提案ほか
2月4日(木)東京五輪の「ルール」公表 来日後14日間の行動制限…違反繰り返せば資格剥奪も ほか
2月3日(水)緊急事態宣言延長、スポーツは実施を検討。「止めない」応援キャンペーンもリリース 近大サッカー部大麻事件の処分は ほか
2月2日(火)プロ野球キャンプイン当面は無観客、リヴァプール南野拓実サウサンプトンにレンタル移籍かほか
2月1日(月)岡田元監督、長友など「スポーツと寄付」でガン撲滅を支援 23府県の教員、部活交通費は自腹だった!ほか
こんな記事も読まれています
スポーツクラブが部活を指導する!これからのスポーツクラブに求められる方向性は?
イマドキのスポーツ系習い事に求めるもの、求められるものとは?~はじめての習い事を通して考える~
【せめてオシャレにカッコよく】オリジナルデザインの高機能スポーツマスクでみんなお揃い☆【withコロナ時代の必需品】
勝ちたい時代の終焉か。時代のニーズに合わせるスポーツ指導とは
LEAVE A REPLY