タイトルクリックで全文をお読みいただけます
競技力向上に100億円確保へスポ庁予算、延期の東京大会向け
競技力向上事業の予算は各競技団体に配分され、選手の強化合宿や国際大会派遣など日常的な強化活動に使われる。新型コロナで大会やスポンサーによる収入が減った競技団体は財政的な不安を抱えており、支援継続を求める声に応えた形だ。
DNP、スポーツ競技団体の会員管理等の業務効率化を支援するSaaS型サービス
このサービスは、会員登録や会費の管理、大会の申し込み受付、資格の告知および申請・登録など、スポーツ競技団体の運営に必要なさまざまな機能を一括して提供するもの。今回、日本ハンドボール協会など7つの競技団体で採用され、2021年春に利用が開始されるという。
「意思疎通が断絶」 国際連盟、CAS裁定に―スポーツクライミング
国際スポーツクライミング連盟は14日、スポーツ仲裁裁判所(CAS)が東京五輪代表選考基準の解釈をめぐる申し立てで日本山岳・スポーツクライミング協会の請求を棄却したことを受け、「日本協会による一方的なコミュニケーションの断絶は残念で、結果としてひどく資産を消費した」と指摘した。
フェデラー、過去70年間で最も活躍したスポーツ選手に選ばれる
スポーツ選手大賞の男性部門は、グランドスラム男子シングルス優勝歴20回のロジャー・フェデラーが受賞。クロスカントリーのダリオ・コローニャ(12.8%)、元アルペンスキーのピルミン・ツルブリッゲン(11.9%)を抑えて、票の約半数(49.1%)を獲得した。
最高額の日本人は誰だ? サッカー選手市場価値ランキング1~5位。久保建英に南野拓実、果たしてトップは…
100億円を超える移籍金(契約解除金)も珍しくなくなった今日のサッカー界で市場価値の高い日本人は誰なのか。今回フットボールチャンネル編集部は、データサイト『transfermarkt』が算出した市場価値ランキングを紹介する。
先週のニュース
12月11日(金)神戸が執念イニエスタ投入でPK戦制しACL4強、ナゴヤD、来年から「バンテリンドーム ナゴヤ」、カマタマーレ讃岐、三豊市、三菱地所が語る、スポーツを核とした「新たな関係性」ほか
12月10日(木)日本クラブユースサッカー選手権(U-18)世代最高レベルの高校生たちの2020最大の大会を、全試合ライブ配信・特設サイト運営・クラウドファンディングで株式会社グリーンカードがサポートします ほか
12月9日(水)コロナ影響、青森スポーツ6団体が支援要請 2020で一番ツイートされたのは本田圭佑 鬼滅の刃でスポーツ科学の扉を開こう ほか
12月8日(火)パリ五輪 “ブレイクダンス”実施へ 「野球」「空手」外れる、菅野智之のポスティング交渉が本日解禁、Microsoft、eスポーツプラットフォームを買収ほか
12月7日(月)ウィズコロナでプロスポーツの経営戦略はどう動く?スタジアム構想変革は続く ほか
こんな記事も読まれています
スポーツクラブが部活を指導する!これからのスポーツクラブに求められる方向性は?
イマドキのスポーツ系習い事に求めるもの、求められるものとは?~はじめての習い事を通して考える~
【せめてオシャレにカッコよく】オリジナルデザインの高機能スポーツマスクでみんなお揃い☆【withコロナ時代の必需品】
勝ちたい時代の終焉か。時代のニーズに合わせるスポーツ指導とは
LEAVE A REPLY