タイトルクリックで全文をお読みいただけます
スポーツは心と魂を自由にする!「2020アジア・オセアニア国際アンチ・ドーピングセミナー」に高校生がオンラインで登壇「オンラインでもできる教育アクティビティ」を提案
オンライン運動会は、コロナ禍においても実施できる「スポーツをツールとした社会課題解決型学習」をと、同専攻所属の生徒たちと共に作ったイベントプログラムです。ビデオ会議システムを使って誰もが参加できるプログラムになっており、それぞれの身の回りにある色を集めて数を競う「色借り物競走」など、オンラインの特徴を生かしながら楽しめるアクティビティになっています。
スポーツ選手支援をアップデートしよう!新時代のアスリート支援を考えるYouTubeチャンネル!
本プロジェクトは、弊社CEOである下田が、現役アスリートを弊社公式YouTubeチャンネル「サイバースポーツChannel」にお呼びして対談を行い、選手が真に必要としているアスリート支援とは何か、今後のアスリートの在り方とは何かを深掘り、新たな支援の形を、選手やファンと共に考え実行していくプロジェクトです。
【受講生決定!】〜今後のスポーツ界・社会で活躍するリーダー育成・キャリアサポート〜大学生アスリート向けライフスキルトレーニングプログラム
このプログラムを通じて学んだことが、競技力の向上だけに留まらず、競技以外の人生においても可能性を最大限に活かす人材の輩出につながり、陸上競技から生まれるリーダーたちが、これからのスポーツ界や社会をより輝くものにすることを最大の狙いとしています。
【スポーツ×位置情報】アジア航測がスポーツ市場で事業展開 新会社設立&分析サービス提供へ
システムは高精度測位に対応したウェアラブルセンシングデバイスとアスリートのパフォーマンスを分析するソフトウェアで構成。AI(人工知能)を用いた統計データ分析、ビデオ分析を含めた戦術立案サービスを活用していくことでチーム運営のための統合プラットフォームを提供する。
【横浜FC主催の20代のサッカーコミュニティ】横浜FCが主催する20代限定のサッカーコミュニティをリリース!
アプリでは、「チームへの応援メッセージ」や「ファン同士の交流」といった従来のファンクラブの活動に加え、「ファン目線でのイベント・グッズ企画立案」や「クラブスタッフとのオンラインミーティング」など、一歩進んだクラブとファンの関係性を実現します。
先週のニュース
11月27日(金)楽天、全選手に経営実態を異例の開示、巨人菅野ポスティング申請へほか
11月26日(木)「ディエゴは不滅だ」メッシがペレがクリロナが…マラドーナ死去を世界が追悼 ほか
11月25日(水)ソフトバンク森継投ノーノーあと1人で逃す、2021年5月に体操・新体操の東京五輪のテストイベントを開催ほか
11月24日(火)兵庫、体罰で教諭が懲戒免職 大阪府立大は部活活動許可条件の誓約書要求 イングランドは12月からスポーツ観覧を許可の見通し ほか
こんな記事も読まれています
スポーツクラブが部活を指導する!これからのスポーツクラブに求められる方向性は?
イマドキのスポーツ系習い事に求めるもの、求められるものとは?~はじめての習い事を通して考える~
【せめてオシャレにカッコよく】オリジナルデザインの高機能スポーツマスクでみんなお揃い☆【withコロナ時代の必需品】
勝ちたい時代の終焉か。時代のニーズに合わせるスポーツ指導とは
LEAVE A REPLY