グリーンカードニュース

スポーツに関するトレンドニュースと役立ち情報をお送りします

【Bepro11】サッカー映像分析プラットフォーム「Bepro11」が日本進出

※ 配信会社から提供された企業や団体等のプレスリリースを原文のまま掲載している記事です。株式会社グリーンカードが取材・執筆した記事ではありません。お問い合わせは、記事末にあります各情報配信元にお願いいたします。

Bepro Japan合同会社(所在地: 東京都新宿区)およびBepro Europe GmbH(所在地: ドイツ・ハンブルグ州)(以下、Bepro)は、サッカー映像分析プラットフォーム「Bepro11」の日本における展開を2020年11月より本格開始したことをお知らせします。

サービスURL: https://www.bepro11.com/main

Bepro11」は、「WE TAKE YOU TO THE NEXT LEVEL(あなたを次のステージに)」をコンセプトに、サッカーチームの強化運営に不可欠な分析作業(動画作成~解析~編集~共有など一連の作業)をオール・イン・ワン・サービスとして提供しています。

――――――――――――――――――

Beproは、2015年のビジネスを開始以来、現在欧州5大リーグを含む世界13カ国700チーム以上で導入実績のある”世界基準”のサッカー映像分析プラットフォーム「Bepro11」を提供する企業です。

海外では、日本のサッカーファンの中にも馴染みある、アイントラハト・フランクフルト(ドイツ)、レアル・ソシエダ―ド(スペイン)、ボローニャFC1909(イタリア)といったクラブでも採用実績があります。

また日本では、J3リーグ所属・FC今治、関東大学サッカー1部・筑波大学蹴球部をはじめ、既に複数のチームが利用を開始しています。

――――――――――――――――――
戦術面でも”個”の面でも、急激に進化・複雑化する現在サッカーにおいて、試合・トレーニング映像の分析に基づくチーム強化はますます不可欠なものとなっています。Beproでは、カメラシステム、AI解析、動画編集ツールの提供など一連のプラットフォーム・サービス提供を通じ、人手がボトルネックとなりがちな分析作業(動画作成~解析~編集~共有など一連の作業)を飛躍的に効率化します。

今後、日本のユーザーからのフィードバックを取り入れながら、サービスの強化及び日本国内へのカスタマイズを進め、日本サッカー発展への更なる貢献を目指します。

先週のニュース

11月27日(金)楽天、全選手に経営実態を異例の開示、巨人菅野ポスティング申請へほか

11月26日(木)「ディエゴは不滅だ」メッシがペレがクリロナが…マラドーナ死去を世界が追悼 ほか

11月25日(水)ソフトバンク森継投ノーノーあと1人で逃す、2021年5月に体操・新体操の東京五輪のテストイベントを開催ほか

11月24日(火)兵庫、体罰で教諭が懲戒免職 大阪府立大は部活活動許可条件の誓約書要求 イングランドは12月からスポーツ観覧を許可の見通し ほか

平日毎日配信はこちらから

こんな記事も読まれています

体育会専用就活サービス「オンライン就活スクール」開校!

指導者必見!スポンサー営業の極意を聞いた!【成功事例】

スポーツクラブが部活を指導する!これからのスポーツクラブに求められる方向性は?

噂のTabio(タビオ)を履いてみた!商品レビュー!

イマドキのスポーツ系習い事に求めるもの、求められるものとは?~はじめての習い事を通して考える~

【せめてオシャレにカッコよく】オリジナルデザインの高機能スポーツマスクでみんなお揃い☆【withコロナ時代の必需品】

勝ちたい時代の終焉か。時代のニーズに合わせるスポーツ指導とは

いまこそチームの発信を見直そう!意外と簡単!?9割のスポーツチームが実践してるオンライン活用術!!

YouTubeやLINEは必須!イマドキ高校生は運動情報をここで見る!

LEAVE A REPLY

*


上の計算式の答えを入力してください

*
* (公開されません)

Optionally add an image (JPEG only)

Return Top