タイトルクリックで全文をお読みいただけます
倒れた選手へ手差し伸べ禁止、高校サッカー感染対策
「そういったリスペクトを表現していくには一番ふさわしいことが今回行うことは出来ません。選手にはピッチの上でボールを追いかけ、必死に戦う姿、このスポーツマンシップにあふれる姿で、リスペクトの心を表現してほしいと思います」と話した。
アスリートら14企業・団体に38人就職 佐賀県支援、本年度はコロナで難航
県は2019年1月から、選手や指導者の県内就職を支援する事業を始め、19年度は9人、20年度はこれまでに29人が就職した。
事業はスポーツ選手の育成を目指す「SAGAスポーツピラミッド(SSP)構想」の一環で、雇用した企業には、県スポーツ協会に設けている基金6億円分から支援金を交付する。
スポーツ振興で連携協定 愛媛県とアールビーズ
早ければ年内にも県内のイベントや健康情報を集約して発信するポータルサイトを開設する。愛媛県がスポーツ関連企業と包括連携協定を結ぶのは初めて。
農家の希望の星、プロサッカー選手がまちづくり
Jリーグ昇格に向けてサッカー環境を整備したいJ.FC宮崎の所属選手が、地域おこし協力隊として、町の農業や福祉、PRの仕事を兼務する日本でも珍しい事例となっています。
今年2月、サッカー選手および家族の合計60人が都農町に移住し、町にとってはサッカークラブができたことと合わせて、貴重な労働力としても貢献してもらいウィンウィンの仕組みが動き始めています。
バッハ会長「東京に恋する」選手村も景観も高評価
選手村は大会中、最大1万人以上の選手やコーチらの生活拠点となる。政府や東京都、大会組織委員会は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、選手村の敷地内に発熱外来を設置することや、食堂の座席削減やアクリル板の設置などの対策を検討している。
先週のニュース
11月13日(金)内田篤人、2度目の高校選手権応援リーダーに就任、J1鳥栖、10億円赤字見通し ユニホーム胸の新スポンサー発表、中央大学のスポーツビジネス講座でなんとサッカークラブを運営ほか
11月12日(木)Jリーグの混乱~ベテラン勢に戦力外や大幅減俸の危機 ほか
11月11日(水)ポスト『ハイキュー!』、スポーツ漫画が消えたジャンプはどんな世相を反映しているか 「部活のない日曜日」に向けて市体育協会の施策は ほか
11月10日(火)鷹が育成出身者だけで“6冠”達成、【第99回高校サッカー選手権】前橋商業/青森山田/遠野/丸岡/高川学園/創成館/神村学園/宮崎日大/明徳義塾が全国決定!ほか
11月9日(月)大学の部活クラスター8大学10運動部へ あのJリーガーはどうして月20万の個人スポンサーを断ったのか ほか
今週のニュース
こんな記事も読まれています
スポーツクラブが部活を指導する!これからのスポーツクラブに求められる方向性は?
イマドキのスポーツ系習い事に求めるもの、求められるものとは?~はじめての習い事を通して考える~
【せめてオシャレにカッコよく】オリジナルデザインの高機能スポーツマスクでみんなお揃い☆【withコロナ時代の必需品】
勝ちたい時代の終焉か。時代のニーズに合わせるスポーツ指導とは
LEAVE A REPLY