タイトルクリックで全文をお読みいただけます
2020ドラフト採点、90点の球団は……阪神1位佐藤輝明と柳田悠岐&大谷翔平の共通点って?
10月26日に行われたプロ野球ドラフト会議2020。今年は早川隆久(早稲田大)、佐藤輝明(近畿大)に4球団が競合するなど、大学生の1位指名が集中した。改めて12球団の指名を振り返りたい。
『無観客ライブ』のほうが『ライブ』よりも儲かるコロナ時代~2020年オンラインライブの勃興の年~
エンタメ業界にとっての2020年は手痛い年であることに間違いない。一箇所に集うことができなくなったことによっての、特に『興行』の世界ではつらい1年となった。しかし、『必要は発明の母である』。ビジネスでは『ZOOM会議』がスタンダードとなり、自宅で『無観客ライブ』に参加するという手法が誕生した。
電通デジタルが動画共有サービスでブランドセーフティな「Safe Video List」を提供開始
電通グループでデジタルマーケティング事業の電通デジタルは、動画共有サービスでブランドセーフティ(ブランド毀損防止)な広告配信を可能にする配信推奨チャンネルリスト提供サービス「Safe Video List(セーフビデオリスト)」を10月27日から始めた、と同日発表した。
サイバーエージェントがCGで作成した架空人物の「広告効果の出せるAIモデル」を提供開始
インターネット広告事業のサイバーエージェントは、企業やブランドのターゲティングに適した架空の人物モデルをCGで大量に生成して、AI(人工知能)で「広告効果の出せるAIモデル」へと育成する「極(きわみ)予測AI人間」を11月から提供する、と10月28日に発表した。
独サッカー、再び無観客へ 新型コロナ再拡大で
ドイツ政府と各州は28日、新型コロナウイルスの感染再拡大を受けた新たな規制を発表し、サッカーの同国1、2部リーグの全試合が11月は再び無観客で開催されることになった。
先週のニュース
10月23日(金)久保建英がビリャレアル移籍後、初ゴール&2アシスト!、ドラフト会議でサプライズ指名はあるか、五輪本番に向け入場検査のテストを実施ほか
10月22日(木)欧州CL配信されず ダゾーンが日本での放映権を手放す ほか
10月21日(水)「地域×スポーツクラブ産業研究会」を経産省が立ち上げ 「無観客も新鮮だった」プロ野球ファンは88% ほか
10月20日(火)第99回全国高校サッカー選手権12/31開幕,応援歌はsumikaの「本音」、国際水泳リーグ参戦東京フロッグキングスGM北島康介が語る ほか
10月19日(月)不用品でアスリート支援ができるサービス開始!本田圭佑が中高生にタイピング勝負の挑戦状 ほか
今週のニュース
こんな記事も読まれています
スポーツクラブが部活を指導する!これからのスポーツクラブに求められる方向性は?
イマドキのスポーツ系習い事に求めるもの、求められるものとは?~はじめての習い事を通して考える~
【せめてオシャレにカッコよく】オリジナルデザインの高機能スポーツマスクでみんなお揃い☆【withコロナ時代の必需品】
勝ちたい時代の終焉か。時代のニーズに合わせるスポーツ指導とは
いまこそチームの発信を見直そう!意外と簡単!?9割のスポーツチームが実践してるオンライン活用術!!
LEAVE A REPLY